fc2ブログ

東海道の宿場町をイメージしたPA!遠州森町PA(下り線)を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、また今回も東名・新東名SA特集の続きになります。

“SA”特集ですが、第6回目の今日は新東名にあるユニークなPAということで、遠州森町PA(下り線)について紹介していきたいと思います!


遠州森町PA(下り線)


遠州森町PAは静岡県周智郡森町にある新東名高速道路のPAです。

前回紹介した清水PAと異なり、“NEOPASA”の冠を持たない普通のPAですが、全体が“”のテイストで統一された面白いPAになります。


東海道の宿場町をイメージしたPAの造りとなっている


これは、PAが立地する森町が秋葉神社へと至る宿場町として“遠州の小京都”と呼ばれていることにちなんだもので、PAの外観や内装も『東海道の宿場町』をイメージしたものとなっています。

施設内にあるおみやげ処「森の楽市茶屋」では、さすが“和”のテイストに統一されたPAだけあって、静岡の“お茶”を使った美味しそうなお菓子のおみやげがズラリと並びます。

きんつばに“お茶”や“次郎柿”などの味わいを融合させた『いっぷくきん』も遠州森町PA(下り線)のイチオシ商品です(^^♪


さらに、フードコートへ目を向けてみると、一番入口側にある「森町茶屋」では、写真を見ただけでも実に美味しそうな和風な甘味がズラリ。

森町抹茶を使用したソフトクリームきなこ団子などが売られていますので、高速道路の運転中に糖分を補給したくなったら、ぜひ遠州森町PAへと立ち寄ってみるとイイでしょう(^^)v

≪遠州森町PA(下り線) 基本情報≫

 所在地:静岡県周智郡森町円田字藤954-4

 営業時間
  フードコート
   ぶたたま食堂 7時~21時
   のっけどん 7時~21時
   遠州製麺所 7時~21時
   森町茶屋 7時~21時
  森の楽市茶屋 7時~22時
  森のパティスリー 10時~18時

 料金など
  森の楽市茶屋 いっぷくきん 小倉 2個入り 300円ほか
  森町茶屋 極 森町抹茶ソフト 380円ほか

 交通アクセス 【車】 東名御殿場JCTより約120㎞
 駐車場 普通36台 大型車80台 身障者用2台

 直近取材日:2015/1/2




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

【静岡】新東名高速道路“NEOPASA”特集!清水PAを紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さて、今日も東名・新東名SA特集の続きになります。

いよいよこちらの企画も第5回目ということで、まだ少し続きますが、前回までで計3ヶ所、新東名高速道路にある“NEOPASA”の冠がつくSAを紹介してきたということもあって、どうせなら全部紹介しちゃいましょう(^^♪ということで、今日だけは新東名“NEOPASA”特集になります笑

“NEOPASA”最後のSAは、SAではなくPAですが、清水PAを紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。


NEOPASA清水


清水PAは新東名高速道路にあるPAになります。

静岡県清水区にあるPAで、今回の東名・新東名SA特集でも紹介しました駿河湾沼津SAと静岡SAの間にあるPAです。


SAではなくPAですが、現状、新東名のPAで唯一NEOPASA”の冠を持っているPAになります。

また、こちらのPAは上下集約型のPAですので、上り線下り線どちらから来ても同じ施設を利用することが出来ます。


PAそのものが巨大なガレージをイメージしたおしゃれなPAだ


施設内には常時車やバイクなどを展示するガレージスペースのようなトコロがあって、PAのイメージもそれにあわせたスタイリッシュな外観が印象的なPAになります。

ちなみに、私はこちらの清水PAには新東名が開通した直後のGWに足を運んでみたのですが、そしたらたまたま当時『王様のブランチ』の1コーナーとしてやっていた“女王様のお買い物”のロケ現場に遭遇したことがあります∑(゚Д゚;)


あの頃は、新東名の開通ブームに湧いて民放各社がこぞってお昼の情報番組なんかで新東名の新しいSA・PAを取り上げていた時期でしたが、あのお姫様の衣装そのままにはしのえみさんとふかわりょうさんなどがロケを行っていて、現場はそれはそれは大変な騒ぎでした(^^;

私も当然群がる野次馬のギャラリーに混ざってスマホで写真をパシャパシャと撮っていたのですが、目の前を通り過ぎていった時の芸能人の方の小顔感といったらまぁもうびっくりするほどだったのですが、その話は少し置いといて…


こちらの清水PAのもう1つの大きな特徴と言えば、高速道路のPAであるにもかかわらず、おしゃれな雑貨や衣服を置いているお店が非常に充実しているということですね(^^♪

伊勢丹系列の小型店舗「エムアイプラザ清水」や「グラニフ」など、都市部にあるデパートやアウトレットモールなどに入っているようなお店と遜色ないテナントが並んでいますので、高速道路で思う存分ショッピングを楽しむことが出来ます。


さらに、車やバイクを展示しているだけのこともあって、高速道路のPAでなんとバイクをレンタルすることの出来る「レンタル819NEOPASA清水」なーんていうお店まであったりしますから、PAだと思ってスルーせずに、時間があればぜひ立ち寄ってみるとイイでしょう(^^)v

≪清水PA 基本情報≫

 所在地:静岡県静岡市清水区小河内字池の沢885-1

 営業時間
  エリア・コンシェルジュ 9時~18時(※土日祝は8時~19時)
  フードコート
   鉄板焼 鐵一 9時~21時
   PIZZA-LA EXPRESS 9時~21時
   宮武讃岐製麺所 7時~21時
   大かまど飯 丼ぶり 寅福 9時~21時
   らーめん 華菜樓 24時間営業
   明洞食堂 9時~21時
  FRENCH TOAST LONCAFE 7時~21時
  KUSHITANI CAFE 7時~19時(※土日祝は7時~21時)
  富士 旬粋 8時~21時
  Free's Mart GENERAL STORE 9時~21時
  KUSHITANI PERFORMANCE STORE 9時~21時
  グラニフ 9時~21時
  エムアイプラザ清水 9時~21時
  レンタル819 NEOPASA清水 10時~19時(※定休日あり)

 料金など
  富士 旬粋 栗きんつば 735円ほか
  グラニフ Beautiful Shadowシリーズ 2600円~ほか

 交通アクセス 【車】 東名御殿場JCTより約50㎞
 駐車場 
  下り 普通179台 大型車32台 身障者用3台
  上り 普通186台 大型車30台 身障者用3台

 直近取材日:2012/5/4




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

『音楽』の街・浜松をイメージしたSA!浜松SA(下り線)を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、東名・新東名SA特集はまだまだ続きまして、今回は第4回目になります。

今日もまた新東名高速道路にあるSAから浜松SA(下り線)を紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします(^^)v


浜松SA(下り線)


浜松SAは新東名高速道路にあるSAです。

その名の通り静岡県浜松市にあるSAになりますが、上り線が浜松市浜北区に属しているのに対し、下り線は浜松市北区に位置していて、それぞれ行政区分が異なっています。


また、前回、前々回と紹介している駿河湾沼津SA静岡SA同様に、こちらも“NEOPASA”の冠を持つSAとなっています。

ヤハマ”や“河合楽器”など国内有数の楽器メーカーを本社に置く『音楽』の街・浜松のイメージにちなんで、SAの外観もアコーディオンを取り入れたデザインとなっており、非常にユニークです(^^

(ちなみに、反対の上り線はピアノをイメージしてSAの外観が作られています(^^)v)


施設内には、これまた浜松市に本社を置くローランド社の運営協力の下、“ミュージックスポット”なるエリアが存在していて、エリア内に展示されている楽器等を実際に自ら触って演奏することが可能となっています。

上り線下り線あわせて定期的に地元の文化振興財団主催でミニコンサートが開催されることもあるそうなんだとか(^^♪


SAはこのほか、おみやげも実に浜松らしいものが取り揃えられていて、昨今『餃子の街』として栃木県の宇都宮市と熾烈な争いを繰り広げている浜松餃子の冷凍パックや、地元の“三ヶ日みかん”を使った美味しそうなお菓子が並びます。

浜松と言えばこれだけは外せない“うなぎパイ”の袋売りもこれでもかっ!!というほど陳列棚に並べられていて、まさに圧巻です(^^;


ちなみに、“羽根付き”の餃子として有名な浜松餃子は、フードコート内にある「浜北軒」でラーメンとセットになった餃子メニューもありますので、お腹が空いた方はあわせて立ち寄ってみると良いでしょう。


そして、今回私がこの浜松SAでもう1つおススメしたいお店が、ミニストップの隣にある「ドライバーズ・スポット天神屋」さんになります!

実はこちらのお店、今まで紹介してきた駿河湾沼津SAや静岡SAにも入っている店舗になるのですが、“浜松餃子”と並び静岡もう1つのB級グルメである“静岡おでん”を味わうことが出来ます。


「ドライバーズ・スポット天神屋」さんでは、“しぞ~かおでん”という名前で売られていますが、1本110円というお手軽な値段で、がんもや大根といった定番のおでんメニューから黒はんぺん牛スジもつ串などといった珍しいメニューまで、様々なおでんメニューが並びます。

やっぱり自分で好きなメニューを選んで、食べられるのは楽しいですよね(^^♪


「ドライバーズ・スポット天神屋」の“しぞ~かおでん”


お好みで、だし粉青のりをめいっぱい振りかけて食べる1杯。

寒くなるこれからの季節には、まさにぴったりな1品かと思いますので、浜松SAを訪れた際はぜひお立ち寄りください(^^)v

≪浜松SA(下り線) 基本情報≫

 所在地:静岡県浜松市北区都田町3928-60

 営業時間
  エリア・コンシェルジュ 9時~18時(※土日祝8時~19時)
  フードコート
   浜松餃子とラーメン 浜北軒 24時間営業
   うな濱 9時~21時
   自家製麺うどん 天つるり 9時~21時
   ステーキの店 黒煉瓦 9時~21時
   ごっつええ本舗 8時~19時
   かつ丼・トンテキ とん楽 9時~21時
  CAFE de CRIE 7時~21時
  ドライバーズ・スポット 天神屋 24時間営業
  遠鉄マルシェ 7時~22時(※一部は24時間営業)
  ガソリンスタンド 24時間営業

 料金など
  浜松餃子とラーメン 浜北軒 浜松餃子とラーメンのセット 950円ほか
  ドライバーズ・スポット 天神屋 しぞ~かおでん 1本110円ほか
  遠鉄マルシェ 三ヶ日みかんラスク 12枚入り 390円ほか

 交通アクセス 【車】 東名御殿場JCTより約135㎞
 駐車場 普通92台 大型車94台 身障者用3台

 直近取材日:2015/8/20




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

高速道路のSAにプラモデルの販売スペース!?静岡SA(下り線)を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、今回も東名・新東名SA特集の続きになります。

第3回目になる今日は、新東名高速道路にあるSAから静岡SA(下り線)について紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします!



静岡SAは静岡県静岡市にあるSAになります。

前回紹介した駿河湾沼津SA同様に、“NEOPASA”の冠を持っているSAで、こちらのSAにはスマートICが併設されています。


そして、静岡SAと言えば新東名の開通直後に大変注目を集めましたが、あの国民的アニメ“機動戦士ガンダム”の世界観をファッションに取り入れた国内初のアパレルブランド「STRICT-G」がテナントとして入っているというのも、非常に有名ですよね(^^♪

これは、静岡県に国内唯一の“ガンプラ”の生産工場が立地していることにちなんだものです。


また、“ガンプラ”のみならず、お隣にある「しずおかマルシェ」では、静岡特産の“お茶”や“みかん”などを使ったおみやげ品が取り揃えられているなか、プラモデルの販売スペースが大変充実しています(^^)v

ラインナップを見てみると、90年代に“たまごっち”や“デジモン”などと並んで世間に1大ブームを巻き起こした“ミニ四駆”のプラモデルなんかも置いてあったりして、さすがに私もおおっ!!って感じになりました笑

(なんだか世代がバレてしまいそうで困りますね…(^^;)


これは、静岡県がプラモデルの出荷額において日本一であることに加えて、国内大手のプラモデルメーカー「タミヤ」の本社が静岡県に立地していることによるものです。

もちろん「しずおかマルシェ」では、プラモデルのほかにも先ほど紹介したように静岡県の特産品を使ったお菓子のおみやげや、静岡県と言えばもう1つの国民的アニメの舞台である「ちびまる子ちゃん」の関連グッズなども置いてありますので、ガンダムファンのみならずSAに立ち寄ってショッピングを楽しみましょう(^^♪

≪静岡SA(下り線) 基本情報≫

 所在地:静岡県静岡市葵区飯間字サヲリ939

 営業時間
  エリア・コンシェルジュ 9時~18時(※土日祝8時~19時)
  フードコート
   駿河丸 9時~21時
   炙ラーメン 明 9時~21時
   欽太郎うどん 24時間営業
   パオパオ ハイウェイ 9時~21時
   明治屋食堂 9時~21時
  しずおかマルシェ 7時~22時(※一部は24時間営業)
  STRICT-G 8時~21時
  ガソリンスタンド 24時間営業

 料金など
  駿河丸 漁師丼1320円ほか
  しずおかマルシェ 富士山フィナンシェ 12個入り 1620円ほか
  STRICT-G かまわぬ手拭い(静岡柄) 1944円ほか

 交通アクセス 【車】 東名御殿場JCTより約78km
 駐車場 普通102台 大型車84台 身障者用4台

 直近取材日:2012/11/24




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

駿河湾を一望出来る超人気SA!駿河湾沼津SA(下り線)を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さて、今日は東名・新東名SA特集第2弾となります!

今回は御殿場JCTから新東名高速道路に入って最初に立ち寄ることの出来るSA・駿河湾沼津SA(下り線)について紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします(^^)v


駿河湾沼津SA(下り線)


駿河湾沼津SAは、静岡県沼津市にあるSAです。

新東名高速道路にあるSAでして、御殿場JCTから分岐して最初に訪れることの出来るSAになります。


こちらのSAですが、新東名高速道路が開通した時に新しいブランドとして登場した“NEOPASA”の冠を持つSAとなっていて、駿河湾沼津SAのほかにも新東名高速道路では、清水PA静岡SA浜松SAなどが選ばれています。

従来も新東名高速道路を運営するNEXCO中日本では、SAのブランドとして“EXPASA”というブランドを各地に展開していましたが、新東名の“新しさ”とパーキングエリアの「PA」、サービスエリアの「SA」を組み合わせて“NEOPASA”という新たなブランドを立ち上げました。


また、東名高速よりも内陸を通る新東名高速道路ですが、こちらの駿河湾沼津SAは、新東名の中でも唯一を見渡すことの出来るSAとして人気を集めています。

かくいう私も、新東名が出来た当初に反対側の駿河湾沼津SA(上り線)に立ち寄ったことがあるのですが、SAに入るのに大渋滞が発生するほどの超人気SAでした(^^;


フードコートにあるテラスからは駿河湾の景色が一望出来る


下り線からは、フードコートの外にあるテラスから素晴らしい駿河湾の景色をまさに一望することが出来ます(^^)v

昼間の景色も最高ですが、夜は夜景もステキです。


施設内にある「ロコマルシェ」では、“産直”と呼ばれる道の駅などの施設が最近流行っていますが、地元で獲れた新鮮な野菜や駿河湾で獲れた新鮮な海の幸がお寿司や海鮮丼という形でパックで販売されていたりしますので、こちらもおススメです(^^♪

私は、いつもこちらの駿河湾沼津SAは、真夜中か早朝と言った良く分からない時間帯に通過してしまう為遭遇したことがないのですが、なんと毎日1回高速道路のSAで“マグロの解体ショー”が実施されるんだとかΣ(゜д゜lll)


「MOKUOLADexeeDiner」で味わえる“駿河の宝4色丼”


そのほかにもフードコート内にある「かきあげ蕎麦酒井」では、駿河湾名物の“桜えびのかき揚げ”がセットになったそばを味わえるほか、お隣のハワイアンカフェ「MOKUOLADexeeDiner」では、贅沢にも“しらす”と“桜えび”の生と釜揚げが1つの丼ぶりに入った4色丼なども味わうことが出来ます。


そして、なんと言っても私がこちらの駿河湾沼津SAでイチオシしたいお店が「ロコマルシェ」にある“たまごや”さんになります!

こちらの“たまごや”さんでは、黄身をつまんで持ちあげることの出来る『日の出たまご』というブランド卵を使用して、たまご型の器が実に可愛らしい「たまごたっぷりん」や黄身の形をイメージした「ドゥーブルエッグタルト」などのスイーツを販売しています。


“たまごや”の「ころっころっシュークリーム」


チューブタイプで、スプーンを使わずにそのまま食べることの出来る「そのまんまプリン」や1口食べきりサイズで販売している“たまごや”手づくりの「ころっころっシュークリーム」もおススメです(^^♪

食べ終わった「たまごたっぷりん」の器にちょうど収まるような可愛らしいひよこのストラップなんかも売られていますので、駿河湾沼津SAに立ち寄った際には、ぜひ“たまごや”さんにも立ち寄ってみると面白いですよ(^^)v

≪駿河湾沼津SA(下り線) 基本情報≫

 所在地:静岡県沼津市根古屋字的場770-1-65

 営業時間
  エリア・コンシェルジュ 9時~18時(※土日祝8時~19時)
  レストランしおや 24時間営業
  フードコート
   MOKUOLA Dexee Diner 9時~22時
   かき揚げ蕎麦 酒井 7時~22時
   麺屋 道神 24時間営業
  上島珈琲店 7時~22時
  ロコ マルシェ 24時間営業(※生鮮は時間営業)
  ガソリンスタンド 24時間営業

 料金など
  MOKUOLA Dexee Diner 駿河の宝 4色丼(スープ付) 1300円ほか
  かき揚げ蕎麦 酒井 駿河湾蕎麦 800円ほか
  ロコマルシェ たまごや たまごたっぷりん 6個入 1080円ほか

 交通アクセス 【車】 東名御殿場JCTより約19km
 駐車場 普通車98台 大型車78台 身障者用3台

 直近取材日:2015/1/2




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR