fc2ブログ

湯河原温泉の宿泊案内‐万葉公園周辺の旅館・ホテルを紹介します(その2)

どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、今月のはじめからずーっと湯河原温泉の宿泊施設紹介を続けてきていますが、まだまだ終わる気配がありませんので、今回もまた湯河原温泉のお宿紹介です!

万葉公園周辺の旅館紹介その2になります。


湯河原温泉の観光情報についてはこちらの記事を参考にしてみてくださいね^^

>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)

また、湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^

>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)


旅館 魚判

万葉公園から県道75号線を湯河原駅方面へ少し下ったところにある旅館。
見付町のバス停が近い。

魚判自慢のオリジナル「花開席料理」を月替わりの献立で楽しむことの出来る宿。
内風呂が1階と2階の2ヶ所にあり、露天風呂付きの客室が「大観の間」と「万葉の間」の2部屋ある。

特に「大観の間」は、部屋の真ん中に囲炉裏がセッティングされた雰囲気ある造りとなっている。

また、旅館の隣に干物専門店の「魚判のひもの」屋さんがあり、宿泊した人向けのサービスも実施している。

目安価格帯:レギュラー基本プラン(和室10畳風呂なしトイレなし)
        2名1室お一人様10600円~ ※別途入湯税あり








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上458
TEL 0465-63-3737






じゃらんnetで予約する>>


JTBで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





湯河原温泉 懐石旅庵 阿しか里

湯河原温泉街の中心を成す県道75号線沿いから外れ、オレンジライン側の高台に位置する宿。
今まで紹介してきた他の旅館と比べると万葉公園からはやや離れ、公園入口まではおよそ700mほどの道のりとなる。

緑豊かな庭園に囲まれながら、旬の移ろいに合わせた四季彩豊かな懐石料理を楽しむことの出来る旅館。
また、広々とした開放感あふれる庭園露天風呂を貸切で入浴できるのも魅力の1つ。

客室は露天風呂付きの別館と離れの部屋が2013年の夏に改装され、リニューアルオープン。
55㎡~70㎡の広さのある客室でゆったりとした宿でのひとときを過ごすことが出来る。

また、懐石料理につけたしで、数種のワインの味を堪能することの出来る飲み比べセットなんかもあり。

目安価格帯:十二節折々至極の懐石基本プラン 2名1室お一人様26000円~








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上734
TEL 0465-62-4151






じゃらんnetで予約する>>


一休.comで予約する>>


JTBで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>




―2013年の年の瀬に―

さてさて、今年もいよいよあと明日1日を残すばかりとなりましたね^^


当ブログは本年の10月に新たに立ち上げたばかりの新規ブログですが、

来年も地道にコンテンツを充実させていく予定でいますので、

2014年も引き続きよろしくお願いいたします。


それでは、よいお年を^^!


2013/12/30 管理人てっぴい



↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 温泉旅行・温泉宿
ジャンル : 旅行

湯河原温泉の宿泊案内‐万葉公園周辺の旅館・ホテルを紹介します(その1)

みなさまこんばんは^^
今日も早速、湯河原温泉の宿泊案内いってみましょう~

今回は万葉公園周辺の宿から3軒紹介していきたいと思います。


湯河原温泉街の見どころ情報についてはこちらをどうぞ♪

>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)

また、湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^

>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)


露天風呂付客室のある宿 万葉の里 白雲荘

千歳川の上流に位置し、万葉公園からさらに奥に進んだ先にある宿。
貸切風呂や一部客室に露天風呂がついた部屋が用意されているのが魅力の旅館。

貸切露天風呂Do湯遊は6名まで入浴が可能なプライベートなジャグジーバスとなっていて到着時の予約制。
1回40分の貸切風呂を無料で楽しむことが出来る。

また、部屋は全てでAタイプ~Gタイプまであるが、Cタイプ「桜庭」以上のグレードのお部屋には露天風呂がつく。
最もグレードの高いFタイプ「藤村」、Gタイプ「漱石」のお部屋にはなんとサウナまで完備。

お風呂はこのほか通常の内風呂と露天風呂も。

また、館内では完全予約制のリラクゼーション施設・あじさいの森でエステを受けることが出来るほか、和風クラブ「白馬」などが用意。

食事は月替わりの献立で、夕食・朝食共に部屋出しとなるが、朝食は玉子料理と干物をそれぞれ選択することが可能。

目安価格帯:Aタイプ(和室10畳)1泊2食付きプラン 2名1室お一人様24150円~ 
        ※別途入湯税あり








〒259-0314
神奈川県湯河原町
足柄下郡宮上716-1
TEL 0465-62-2341






じゃらんnetで予約する>>


JTBで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





湯河原温泉 ホテル東横

万葉公園の南側、湯河原温泉街のメインストリートである県道75号線からは少し外れたところにあるホテル。
また、湯河原温泉とは一体的ではあるが、住所的には静岡県の熱海市に位置しており、伊豆湯河原温泉と区別されることもある。

ホテルにはなんとお風呂が5つもあり、それぞれ百景の湯、満天の湯、大名の湯、大観の湯、天翔の湯と名が付けられており、それぞれ特徴の異なる浴場となっている。

この中で、天翔の湯は今年リニューアルオープンしたばかりの貸切温泉となっており、50分1組2750円で貸切風呂を楽しむことが出来る。

そのほか、百景の湯は大露天風呂に加えミストサウナが、満天の湯は内風呂+立ち湯露天風呂が、大名の湯は大理石内風呂+ジャグジー+打たせ湯、大観の湯は古代檜の内風呂と露天風呂のお風呂となっている。

温泉は100%源泉かけ流しではないが、自家源泉を使用。

また、夕食プランもさまざまで、あわび付き舟盛りプラン、旬の地魚舟盛りプラン、金目鯛の煮付けプラン、メインのお刺身を和牛ステーキに変更出来るメイン料理チョイスプランなどの宿泊プランがあり、充実のラインナップ。

部屋も全室バス・トイレ付きの標準客室があるほかに、露天風呂付きの客室やひのきの内風呂が付いた特別室などの用意もある。

館内施設も充実し、最上階である8階に卓球場があるほか、5階には夜食処、ロビーがある2階に喫茶/カラオケバー「花音」などの施設あり。

加えて、夏の時期にはバーベキューやプールなどを楽しむことが出来るのもホテル東横の魅力の1つ。

目安価格帯:標準和室1泊2食付き宿泊プラン 2名1室お一人様15750円~ 
        ※別途入湯税あり








〒413-0001
静岡県熱海市
泉226-70
TEL 0465-62-4141






じゃらんnetで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





ゆがわら大野屋旅館

こちらも万葉公園の南側、伊豆湯河原温泉に位置する旅館。
千歳川を渡って県道102号線沿いにある。

大浴場「つばきの湯」「さくらの湯」で合計6つの源泉かけ流しのお風呂を楽しむことが出来るのが自慢の宿。
「つばきの湯」には石風呂、岩風呂、大浴場があり、「さくらの湯」にはひのき風呂、陶器風呂、大浴場が用意されている。

加えて、4階の最上階には45分2100円で利用できる展望貸切露天風呂「さがみの湯」(陶器風呂)、「するがの湯」(ひのき風呂)があり、全てを合計すると、8つのタイプのお風呂を楽しむことが出来る温泉が非常に充実した旅館。

「つばきの湯」と「さくらの湯」は深夜0時に男女交替となる。

館内は千代田館、藤木館、千歳館とそれぞれ分かれているが、客室のなかには内風呂でひのき風呂が付いたタイプの部屋なんかもあり。

料理は板前自慢の全13品からなるおすすめ会席や全12品からなる標準会席プラン、全10品からなるひかえめ会席プランなどの用意があり、朝食・夕食ともに部屋出しのスタイルとなる。

別注で注文が出来る海鮮充実コース(2100円)や海鮮舟盛りコース(2100円)などがおススメ。

宿泊プランもさまざまな旅のシーンに合わせた多様なプランがあり、カップルプランやファミリープラン、一人旅向けプランから、駅から大野屋旅館までの往復のタクシー代を旅館が負担してくれるシニアプランなどがある。

目安価格帯:通常プラン最安値プラン(ひかえめ会席+お部屋おまかせ) 
        2名1室お一人様15750円~ ※別途入湯税あり








〒413-0001
静岡県熱海市
泉231
TEL 0465-62-6111






じゃらんnetで予約する>>



JTBで予約する>>



Yahoo!トラベルで予約する>>





↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 温泉旅行・温泉宿
ジャンル : 旅行

湯河原温泉の宿泊案内‐こごめの湯周辺の旅館・ホテルを紹介します(その2)

どうもこんばんは^^
また今日も湯河原温泉の宿泊施設について紹介していこうと思います。

引き続きこごめの湯周辺のお宿から2軒紹介します。


また、湯河原温泉の観光情報についてはこちらをご参照ください^^

>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)

湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^

>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)


旅館まんりょう

こごめの湯から坂道を下って、県道を右に少し進んだ先にある川沿いの旅館。
客室が全部で4室しかなく、8名~12名の宿泊については宿を貸切にできるプランも承っている。

ちなみに全室に温泉風呂がつく。
そのほかお風呂は、石風呂とひのき風呂の貸切源泉かけ流しの風呂場が2か所。

食事は、プランにより提供される料理を自由に選べる特選チョイス料理が込みの夕食12品と朝食10品にて提供される。
お刺身5点盛りプランでの特選チョイス料理は以下の通り。

伊勢海老活き造り、あわびの踊り焼き、和牛のステーキ、金目鯛の煮付け(※季節により提供できない料理もあり)

目安価格帯:食材チョイスお刺身5点盛りプラン 2名1室お一人様18900円~
        ※別途入湯税あり








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上480-7
TEL 0465-62-3885






じゃらんnetで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





湯河原温泉 自家源泉かけ流しの宿 亀屋旅館

こごめの湯から県道を町立湯河原美術館方面へと進み、右手にある細道の急坂を登った先にある宿。
県道や藤木川沿いから逸れ、少しオレンジロード側の山際に位置する。

所有する2本の自家源泉から毎分160ℓも湧出する豊富な湯量を活かした源泉かけ流しのお風呂が自慢。

また、珍しいことにペットと一緒にお風呂に入ることの出来るペット専用の露天風呂もあり貸切も可能。
貸切は予約制で1回30分1500円。

男湯・女湯・野天岩風呂・部屋風呂・ペット専用露天風呂すべてろ過・循環なしの天然温泉100%の源泉かけ流し。
ペット宿泊プランや素泊まりプランも。

目安価格帯:8畳和室宴会場プラン 2名1室お一人様12000円~
        ※別途入湯税あり








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上517
TEL 0465-62-2145






じゃらんnetで予約する>>



Yahoo!トラベルで予約する>>





↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

湯河原温泉の宿泊案内‐こごめの湯周辺の旅館・ホテルを紹介します(その1)

みなさまこんばんは^^
さてさて今回も湯河原温泉の旅館やホテルについて紹介していきたいと思います。

町営日帰り温泉・こごめの湯周辺の宿から2軒紹介します。


湯河原温泉の観光情報はこちらを参考に♪

>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)

また、湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^

>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)


源泉と明治15年創業の歴史あるゆ宿 藤田屋

こごめの湯から坂を下って行き、県道を左手に折れてすぐのところにある旅館。
旅館・伊藤屋の隣に位置する。

こごめの湯まではおよそ200mほど。

明治15年創業で、創業から120年余もの時を経る老舗の旅館。

円形で広々とした大浴場「望乃湯」と泡風呂がある露天風呂「瀬玉乃湯」が魅力のお宿。
大浴場と露天風呂はそれぞれ男女入替制。

このほか、貸切で使用することの出来る家族風呂・桧乃湯と藤乃湯があり、22時までは予約制で以降は空いていれば自由に利用することが出来るお風呂なんかもあり。

旅館は1階・2階部分の本館と3階部分の新館からなり、客室は本館と新館とでそれぞれ趣きの異なる造りとなっている。
広めの間取りが多くなっている新館の中でも、最も広い特別室は、和室12.5畳に半露天風呂+坪庭がつくという贅沢な造り。

また、料理は四季の味わいを満喫することの出来る会席料理をお部屋で楽しむことが出来る。

目安価格帯:藤乃膳プラン(気軽でリーズナブルな本格会席プラン) 
                本館和室8畳 2名1室お一人様19155円~
        望乃膳プラン(贅沢な本格季節会席プラン) 
                本館和室8畳 2名1室お一人様25455円~
        ※別途入湯税あり








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上495







じゃらんnetで予約する>>


一休.comで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





木のぬくもりと貸切露天風呂のある宿 伊藤屋

湯河原温泉の観光名所・万葉公園の入口にあたる坂道の目の前にある旅館。
坂道を登ればすぐこごめの湯や万葉公園まで到ることが出来る。

また、箱根登山バス・伊豆箱根バスの「公園入口」バス停がすぐそばにあり、交通の便も良いところに立地する。

明治21年創業の老舗宿で、かの有名な島村藤村がしばしば伊藤屋へ静養へ訪れ、「夜明け前」の原案を練った旅館ともされている。

旅館建物の一部は登録有形文化財指定。

館内は本館と新館とがあり、それぞれに客室が用意されているが、中でも「五十二番のお部屋」と呼ばれる客室は、明治天皇の侍従長であった徳大寺公爵が滞在されるため建築された客室で、当時の趣をそのままに旅館でのひとときを満喫することが出来る。

また、「五十三番のお部屋」は、客室内のすべての境目で段差をなくしたバリアフリー設計となっており、年配の方でも安心して宿泊出来るよう配慮あるつくりになっている。

ちなみに、「五十三番のお部屋」はお風呂場にも最も近い。

お風呂は赤岩が特徴的な内風呂と、空いていれば何度でも貸切利用ができる露天風呂と半露天風呂があり、とくに半露天風呂については、こちらも入口から段差が少なめになっているバリアフリー仕様。

食事は夕食・朝食共に基本は部屋食だが、人数が多い場合は個室料亭での食事となる。

献立は月替わりで、夕食が魚介類を中心に約10品、朝食が干物をメインに約7品で提供される。

目安価格帯:スタンダードプラン(部屋おまかせ) 2名1室お一人様16800円~
        ※別途入湯税あり








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上488







じゃらんnetで予約する>>



一休.comで予約する>>



Yahoo!トラベルで予約する>>





↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 温泉旅行・温泉宿
ジャンル : 旅行

湯河原温泉の宿泊案内‐町立湯河原美術館周辺の宿を紹介します(その3)

どうもみなさまこんばんは^^
さて、今回もまた湯河原温泉の宿泊施設案内になります。

町立湯河原美術館周辺の宿からあと2軒紹介していきたいと思います。


湯河原温泉観光お役立ち情報はこちらを参考にしてみてください♪

>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)

また、湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^

>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)


四季倶楽部 湯河原温泉レオ若草

全国におよそ30あまりの直営施設を運営する四季倶楽部の宿。
オールシーズン全ての施設がお一人様1泊朝食付きで5250円の同一料金で運営している。

町立湯河原美術館からは少し離れ、オレンジライン側の高台に位置する。
和室が全11室で大浴場(温泉)は男女各1つずつ。

目安価格帯:1泊2食付プラン 2名1室お一人様8400円~








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上742
TEL 03-5695-3366
(電話予約センター)





じゃらんnetで予約する>>





源泉宿 ゆっくり

町立湯河原美術館から県道を湯河原駅方面へ下り、ホテル水の香里の隣に位置する湯宿。
素泊まり専用で、無循環・無ろ過・無加熱の100%天然の温泉を楽しむことが出来る。

とくに温泉へのこだわりは1日2回お湯を入れ替えるほど。

また、別料金とはなるが、朝食に特大あじのひもの定食(880円)や極ウマ鮭定食(780円)をつけることも出来る。
宴会禁止となっているので、その名の通り「ゆっくり」静かに宿での時間を過ごしたい人向け。

チェックアウトの時間が12時なのも嬉しいところ。

目安価格帯:気軽に素泊まり和室6畳 禁煙ルーム 2名1室お一人様3600円~








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上611
TEL 0465-62-5559






じゃらんnetで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 温泉旅行・温泉宿
ジャンル : 旅行

湯河原温泉の宿泊案内‐町立湯河原美術館周辺の宿を紹介します(その2)

みなさまこんばんは^^
今回もまた湯河原温泉の宿泊施設案内です。

町立湯河原美術館周辺からさらにもう2軒紹介していきたいと思います。


また、湯河原温泉お役立ち観光スポット案内はこちらです^^

>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)

湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^

>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)


元湯旅館 光陽館

町立湯河原美術館から少し湯河原駅方面へ下って、県道に面し、藤木川沿いに建つ旅館。
自家所有の源泉井戸からひく天然の温泉を楽しむことが出来る。

内風呂「華の湯」と「香の湯」があり、最上階にある露天風呂は男女交代制で総ひのき造りの桶風呂で温泉を満喫することが可能。
日帰り入浴(料金1000円)にも対応している。

また、1階にはCafe&ギャラリーがなんかもある。

目安価格帯:お手軽プラン 2名1室お一人様8400円~(※別途入湯税あり)








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上530
TEL 0465-62-3341






じゃらんnetで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





源泉かけ流しの宿 オーベルジュ 湯楽

元湯旅館・光陽館の裏手にある旅館。
ゆったり貸切風呂を楽しむことの出来る広い露天風呂とシェフが料理する和とイタリアンが融合した創作料理が自慢の宿。

貸切風呂は20畳の広さを持つ源泉かけ流し露天風呂と半露天の石風呂があり、貸切風呂を活かしたカップル宿泊プランやマタニティ宿泊プランを提供する。
お風呂はこのほか、古代檜を用いた内湯と石造りの大浴場があり、貸切風呂とあわせて4つのお風呂を楽しむことが出来る。

料理は館内レストラン「ピノクラーレ」にて提供されるオーベルジュスタイルで、シェフこだわりの創作料理を味わうことが出来る。
特に、野菜は伊豆山にある契約農家から新鮮なものを仕入れる。

通常の宿泊プランよりもグレードの高いシェフ特選コースプランなんかもある。

また、館内にはライブラリーもあり、「湯楽文庫」として旅館でのゆったりとした時間を過ごすことの出来る空間も用意されている。
日帰りプランや一人旅向けの宿泊プランも。

目安価格帯:お洒落な夫婦、家族で過ごす和風オーベルジュ宿泊スタイルプラン
        2名1室お一人様14800円~(※別途入湯税あり)








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上528







じゃらんnetで予約する>>



JTBで予約する>>



Yahoo!トラベルで予約する>>





↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 温泉旅行・温泉宿
ジャンル : 旅行

湯河原温泉の宿泊案内‐町立湯河原美術館周辺の宿を紹介します(その1)

こんばんは^^
今回も引き続き湯河原温泉の宿泊案内になります。

町立湯河原美術館近くの旅館から2軒紹介していきたいと思います。


湯河原温泉の観光情報はこちら!

>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)

また、湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^

>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)


湯河原の名湯 源泉 上野屋

町立湯河原美術館の隣にある旅館。
隣接するホテル・ゆがわら水の香里の奥側に位置する。

湯河原温泉にある数ある温泉旅館の中でも上野屋は最も古い旅館になる。
創業300年余。

本館と別館及び玄関棟の3棟からなる上野屋はその趣きと歴史ある佇まいから、2010年には旅館建物が国の有形文化財に登録された。

さらに、平成19年には旅館最上階に総ひのき造りの足湯「仄幸(そくさい)の湯」がオープンし、ゆったり足湯につかりながら湯河原の山並みを楽しむことが出来るようになった。

温泉はこのほか、館内に石風呂と檜風呂を男女交代制で楽しめる「六瓢(むびょう)の湯」があるほか、貸切風呂「洗心の湯」が「藤木」「千歳」の2浴場が用意されている。

お湯は源泉かけ流し。

また、上野屋の源泉から汲みあげた天然の温泉宅配サービスも実施している。

客室は全18室で、和室10畳+温泉・トイレ付の部屋と和室10畳のトイレ付客室、和室8~10畳のトイレなし客室の3タイプからなり、いずれも情緒ある純和風の造りとなっている。

料理は老舗の会席を。

目安価格帯:一泊二食付きおすすめ会席プラン 2名1室お一人様12600円~
        (※別途入湯税あり)








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上616
TEL 0465-62-2155







じゃらんnetで予約する>>





ゆがわら水の香里

こちらも町立湯河原美術館の隣にある宿。
上野屋は奥側だが、こちらのホテル・ゆがわら水の香里は県道に面する為、美術館の真隣に立地する。

町立湯河原美術館へは言うまでもないが、湯河原温泉の観光名所・不動滝までは徒歩約10分、万葉公園まで徒歩約7~8分とそれぞれ気軽にアクセスできるのも魅力の1つ。

夕食は季節の会席を椅子とテーブルの食事会場で。
奇数日と偶数日で献立が変わり、冬の献立は奇数日はやまゆり豚しゃぶ鍋、偶数日はほたて・かに爪・あんこうの寄せ鍋ごま風味など10種類。

無料のコーヒーサービスもあり。

また、展望露天風呂も魅力。

目安価格帯:平日1泊2食付きプラン 2名1室お一人様8820円~
        (※別途入湯税あり)








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上614







じゃらんnetで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 温泉旅行・温泉宿
ジャンル : 旅行

湯河原温泉の宿泊案内‐不動滝周辺の旅館・ホテルを紹介します(その2)

みなさまどうもこんばんは^^
さてさて、今日も元気よく湯河原温泉のお宿紹介をしていこうと思います。

不動滝周辺の旅館からさらに2軒紹介します。


湯河原温泉の観光情報についてはこちらをどうぞ♪

>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)

また、湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^

>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)


花長園

不動滝から県道75号線を湯河原駅方面へ下り藤木川を渡った先のつきあたりにある宿。

館内にある5つの源泉かけ流しのお風呂は全て貸切で、気兼ねなくプライベートの温泉を満喫できるのが魅力の宿。
お風呂は「山彦の湯」(露天風呂)、「寿々風の湯」(露天風呂)、「夫婦風呂」(内湯)、「観月風呂」、「見晴らし風呂」の5種類。

料理は地産地消にこだわりを持ち、特に相模湾で獲れた活貝や地タコ、地イカ等の海鮮料理を味わうことが出来る。
地野菜、地海鮮を天ぷらで楽しむことの出来る宿泊プランなども。

目安価格帯:平日格安プラン 2名1室7980円~








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上656
TEL 0465-62-3155






じゃらんnetで予約する>>





美食と静寂の宿 瑞月

花長園よりさらに山側に位置する桜山の中腹にある旅館。
客室は全部で5部屋しかなく、宿での落ち着いた時間を楽しむことの出来る隠れ家的な宿。

料理は月替わりで、その日の分をその場で調理し、お部屋で一品ずつ提供する懐石スタイル。
朝食はダイニングスペースで。

お風呂は内風呂と露天風呂があり、特に露天風呂はぬるめのお湯でゆったり楽しむことが出来、口コミでも総合的にとても高い評価を得ている宿。

目安価格帯:部屋「ききょう」「はぎ」「もみじ」「つばき」宿泊プラン
        2名1室お一人様21000円~








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上759-68
TEL 0465-64-0370






じゃらんnetで予約する>>


一休.comで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 温泉旅行・温泉宿
ジャンル : 旅行

湯河原温泉の宿泊案内‐不動滝周辺の旅館・ホテルを紹介します(その1)

どうもみなさまこんばんは^^
今回もまたまた湯河原温泉の宿泊施設を紹介していきます。

不動滝周辺の宿泊施設から2軒の旅館・ホテルを紹介します。


湯河原温泉の観光情報はこちらです^^

>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)

また、湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^

>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)


ホテル大滝

湯河原温泉の名所・不動滝の真横にあるホテル。

館内施設が大変充実しており、通常の内湯、露天風呂に加えて、屋上には足湯併設の男女共用「観音滝の湯」(※水着着用での入浴)なんかがある。
なんと通年利用可能な屋内温泉プールなども。

宿泊プランは通常の万葉彩御膳プランから和牛ステーキ御膳プラン、あわびの踊り焼付会席プランなんかがある。
また、一部客室には専用露天風呂がつく部屋もある。

目安価格帯:ホテル大滝オリジナル万葉彩御膳プラン 2名1室お一人様12800円~








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上750-1
TEL 0465-62-7111






じゃらんnetで予約する>>


JTBで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





石葉

不動滝のある県道75号線からやや離れたオレンジライン側の高台にある旅館。

客室は木造りの全9室。

特に離れの「観月庵」、「草楽庵」の部屋にはそれぞれ源泉かけ流しの石風呂とひのきの内風呂がつく。
「観月庵」の部屋には専用の月見台も用意されている。

料理は相模湾の海の恵みや周辺地域で採れた食材本来の旨味を活かしたものを夕食・朝食共に部屋で楽しむことが出来る。

目安価格帯:部屋「桜」「翠」「城山」宿泊プラン 2名1室お一人様29025円~







〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上749
TEL 0465-62-3808




一休.comで予約する>>



JTBで予約する>>



Yahoo!トラベルで予約する>>





↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 温泉旅行・温泉宿
ジャンル : 旅行

湯河原温泉の宿泊案内‐奥湯河原周辺の旅館・ホテルを紹介します(その3)

こんばんは^^
今日もまた湯河原温泉の宿泊施設を紹介していきます。

奥湯河原温泉からもう3軒お宿を紹介します。


また、湯河原温泉の観光情報はこちらの記事を参考にしてみてください^^

>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)

湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^

>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)


山翠楼SANSUIROU

奥湯河原バス停の向かいにある旅館。
少し湯河原パークウェイ側にある海石榴つばきは山翠楼の姉妹館にあたる。

館内は聚楽第、常盤第、源氏別館、桃山第の4つの棟に分かれ、桃山第にはデラックススイートルームが、源氏別館にはハイグレートの部屋が用意されている。

また、8階建ての聚楽第の最上階には展望露天風呂「大空」がある。

料理は海石榴つばき同様一品ずつおもてなす懐石料理となっていて、春・夏・秋・冬の季節の懐石を楽しむことが出来る。
懐石料理にはこだわりのゆばをあしらう。

山翠楼にもスパ「SUI」があり、こちらも海石榴つばき同様。
スパ付きの宿泊プランも用意されている。

目安価格帯:スタンダード懐石プラン 2名1室お一人様27450円~








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上673
TEL 0465-63-1111






じゃらんnetで予約する>>


一休.comで予約する>>


JTBで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





仙境に佇む おもてなしの奥湯河原の宿 青巒荘

奥湯河原の県道75号線と椿ラインがぶつかる脇にある旅館。
落差38mの「白龍の滝」の瀑下にある源泉かけ流しの仙境野天風呂が魅力の宿。

女性専用の貸切野天風呂「竹林の湯」なんかも1日3組限定予約制で開放している。
(※利用料は40分2100円)

また、館内には通年利用できるキッズルームなども用意されている為、幼い子供を連れたファミリーでの宿泊にも対応している。
この他、さまざまな旅のシーンに合わせた宿泊プランを用意。

料理は月替わりの和会席が設定され、プランに応じて黒毛和牛のステーキ、あわびの蒸焼き、お刺身ボリュームアップ等の夕食を楽しむことが出来る。
別注の海鮮舟盛り松・竹・梅は青巒荘名物。 

目安価格帯:本館シンプル部屋食広縁付和室8畳プラン 2名1室お一人様10000円~








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上679
TEL 0465-63-3111







じゃらんnetで予約する>>


JTBで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





料理自慢の温泉旅館ながお

青巒荘からさらに湯河原駅方面へ下ったところにある宿。
相模湾の豊かな海の幸を存分に満喫できる「旬」の地魚の刺身を全てのプランで提供している。

お風呂も源泉100%の温泉になっており、それぞれ内風呂として「相模の湯」と「駿河の湯」がある。
またインターネット予約のスタンダードプランで平日10000円をきる値段設定も魅力の1つ。

目安価格帯:ホームページ限定スタンダードプラン 2名1室お一人様8000円~
        (※別途入湯税あり)








〒259-0314
神奈川県足柄下郡
湯河原町宮上775-25
TEL 0465-63-1775






じゃらんnetで予約する>>





↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 温泉旅行・温泉宿
ジャンル : 旅行

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR