秋の鬼怒川温泉紅葉狩り散策旅行(2014/11/14)!鬼怒川温泉駅編
どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、今日も引き続き秋の鬼怒川温泉紅葉狩り散策旅行記の続きになります!
第3回目の今回は、鬼怒川温泉ロープウェイを下ってさらに鬼怒川の下流の方を目指していきますので、よろしくお願いします。

…
……
ロープウェイを下って再び温泉街へと戻って来た私は、引き続き散策を開始するべく鬼怒川沿いを歩き始めました。
鬼怒川温泉と言えば、誰もが知っている“あさやホテル”の脇を通り抜けて行きます。
くろがね橋を渡って再び鬼怒川の右岸へ。
ちなみにこちらのくろがね橋には、“鬼怒子の湯”と呼ばれる足湯なんかがあったりします。

そして、その噂の鬼怒子さんがこちら。
鬼怒川温泉のマスコットキャラクターとして知られる鬼怒太の妹(?)という設定らしいです(^^;
そんな鬼怒子絶賛の“鬼怒子の湯”は、美しい渓谷が続く鬼怒川の様子を楽しみながら足湯に浸かることが出来るのですが、やはりこちらも時間の都合上、今回はパスします笑

お次はふれあい橋にやって来ました(^^

こちらのふれあい橋は歩行者専用の歩道橋となっていて、橋の上から眺める紅葉がやはり素晴らしいです。

ちらっと振り返れば、階段に巨大な鬼怒太の姿が!
ふれあい橋からまた少し鬼怒川沿いを歩けば、いよいよ鬼怒川温泉の玄関口となる東武鬼怒川線の鬼怒川温泉駅へと到着しました(^^)v
バウムクーヘンで有名な“はちや”や、先ほど通りかかった“あさやホテル”がプロデュースするおみやげ処「すみ屋」などがあって、さすが駅前は賑わっています。
そしてここで時刻がちょうど12時に差し掛かったので、お昼にすることに(^^♪

駅前の通りを鬼怒川公園駅の方へ少し戻ったところにある“らいふ”さんで食事をしていくことにしました。
こういう温泉街に訪れた時は、大抵“そば”で昼飯を終えていた管理人ですが、今回はなんと優雅にも鬼怒川温泉でイタリアンです笑
店内に入って早速ピッツァに+200円で本日のパスタ(日光舞茸きのことツナのパスタ)がつくランチセットを注文しました。


ピッツァもパスタも実に美味です)^o^(
セットのアイスティーを飲みながら、慣れないお昼のまったりとした時間をすっかり満喫した私は、後ろ髪に引かれながらもさらなる鬼怒川の絶景を求めて店外へ出るのでした…
―続く
いやぁ~、秋の鬼怒川温泉紅葉狩り散策旅行記、第3回終了です!
今回は柄にもなく温泉街でイタリアンを堪能してしまいました(^^;
これが信州の温泉街を散策しようものなら、そば!そば!そば!!!のひたすらそば押しになっていたと思いますので、たまにはピッツァなランチでも良いですよね笑
さて、次回はいよいよ秋の鬼怒楯岩大吊橋へと向かっていきます。
冒頭の写真にもあった通り、素晴らしい紅葉の風景を楽しむことの出来る観光スポットになりますので、それではまた次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
ではでは(^^
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
さてさて、今日も引き続き秋の鬼怒川温泉紅葉狩り散策旅行記の続きになります!
第3回目の今回は、鬼怒川温泉ロープウェイを下ってさらに鬼怒川の下流の方を目指していきますので、よろしくお願いします。

…
……
ロープウェイを下って再び温泉街へと戻って来た私は、引き続き散策を開始するべく鬼怒川沿いを歩き始めました。
鬼怒川温泉と言えば、誰もが知っている“あさやホテル”の脇を通り抜けて行きます。
くろがね橋を渡って再び鬼怒川の右岸へ。
ちなみにこちらのくろがね橋には、“鬼怒子の湯”と呼ばれる足湯なんかがあったりします。

そして、その噂の鬼怒子さんがこちら。
鬼怒川温泉のマスコットキャラクターとして知られる鬼怒太の妹(?)という設定らしいです(^^;
そんな鬼怒子絶賛の“鬼怒子の湯”は、美しい渓谷が続く鬼怒川の様子を楽しみながら足湯に浸かることが出来るのですが、やはりこちらも時間の都合上、今回はパスします笑

お次はふれあい橋にやって来ました(^^

こちらのふれあい橋は歩行者専用の歩道橋となっていて、橋の上から眺める紅葉がやはり素晴らしいです。

ちらっと振り返れば、階段に巨大な鬼怒太の姿が!
ふれあい橋からまた少し鬼怒川沿いを歩けば、いよいよ鬼怒川温泉の玄関口となる東武鬼怒川線の鬼怒川温泉駅へと到着しました(^^)v
バウムクーヘンで有名な“はちや”や、先ほど通りかかった“あさやホテル”がプロデュースするおみやげ処「すみ屋」などがあって、さすが駅前は賑わっています。
そしてここで時刻がちょうど12時に差し掛かったので、お昼にすることに(^^♪

駅前の通りを鬼怒川公園駅の方へ少し戻ったところにある“らいふ”さんで食事をしていくことにしました。
こういう温泉街に訪れた時は、大抵“そば”で昼飯を終えていた管理人ですが、今回はなんと優雅にも鬼怒川温泉でイタリアンです笑
店内に入って早速ピッツァに+200円で本日のパスタ(日光舞茸きのことツナのパスタ)がつくランチセットを注文しました。


ピッツァもパスタも実に美味です)^o^(
セットのアイスティーを飲みながら、慣れないお昼のまったりとした時間をすっかり満喫した私は、後ろ髪に引かれながらもさらなる鬼怒川の絶景を求めて店外へ出るのでした…
―続く
いやぁ~、秋の鬼怒川温泉紅葉狩り散策旅行記、第3回終了です!
今回は柄にもなく温泉街でイタリアンを堪能してしまいました(^^;
これが信州の温泉街を散策しようものなら、そば!そば!そば!!!のひたすらそば押しになっていたと思いますので、たまにはピッツァなランチでも良いですよね笑
さて、次回はいよいよ秋の鬼怒楯岩大吊橋へと向かっていきます。
冒頭の写真にもあった通り、素晴らしい紅葉の風景を楽しむことの出来る観光スポットになりますので、それではまた次回もよろしくお願いしますm(_ _)m
ではでは(^^
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村

スポンサーサイト