fc2ブログ

磯原温泉日帰り温泉リポート!としまや月浜の湯を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さて、前回より海を見るなら冬がおススメ!ということで、茨城県北茨城市にある磯原海岸について紹介しておりますが、今回は日帰り温泉リポートの紹介です。

...しっかし、いやぁ~~~~~、本っ当に久しぶりですね、日帰り温泉リポート!

こういう温泉宿のちゃんとした日帰り温泉リポートを以前に紹介したのは、もう1年近く前のことになりますでしょうか\(^o^)/
(私も正直、前回の日帰り温泉リポートをいつ紹介したのか、あまり覚えていない...(^^;)

もはや間隔が空き過ぎて、この企画はお蔵になってしまったのか??
と思わず勘違いしてしまう程の有様ですが、今回は磯原温泉にある温泉宿「としまや月浜の湯」について紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします(^^♪


磯原温泉・としまや月浜の湯


としまや月浜の湯は、北茨城の磯原温泉にある温泉宿です。

国道6号線(陸前浜街道)沿いに何軒か点在する磯原温泉の中でも磯原の市街地寄りに位置する温泉宿で、“あんこう”のイラストが目印の市営磯原駐車場の隣になります。


正面玄関より続くとしまや月浜の湯のエントランス


早速、ホテルの正面玄関を潜りエントランスへ。

こちらのとしまや月浜の湯も東日本大震災の津波で、一時は営業不能の状況に陥りましたが、今はリニューアルもされていて、ホテルのロビーも大変おしゃれな印象を受けます(^^)v


フロントで日帰り入浴の受付を済ませ、いざ温泉へ!

入浴料は一人1,000円になります。


温泉は、エレベーターを昇って最上階5階です。

こちらのとしまや月浜の湯には、それぞれ「月見の湯」と「浜見の湯」がありますが、浴場の男女の交代はなく、どちらも内湯露天風呂が1つずつの大浴場となります。


中に入ると、浴槽は内湯、露天風呂ともに石造りのもの。

露天風呂はサイズ感としてはややこじんまりとした印象ですが、内湯はガラス張りの温泉になっていて、入浴するにはとても開放的で気持ち良いお風呂となっています(^^♪


また、としまや月浜の湯は海のすぐ側に面していますので、5階から眺める太平洋の景色は実に素晴らしいです!


手前の天妃山と何処までも広がる太平洋絶景

...ああ、天国ですな


さらにさらに、こちらのとしまや月浜の湯では、1階にあるレストラン「魚ぐん探ちき」にてランチの営業なんかもやっていたりしますので、日帰り温泉とあわせて北茨城の新鮮な海の幸も一緒に味わってみてはいかがでしょうか(^^♪


としまや月浜の湯ロビーに飾られていたクリスマスツリー(2013)


(としまや月浜の湯より、メリークリスマス!(^^)

以上、「としまや月浜の湯」日帰り温泉リポートでした~


今回紹介した宿の宿泊予約はこちらから!



トリップアドバイザーで料金を確認する>>


楽天トラベルで予約する>> じゃらんnetで予約する>>
JTBで予約する>> Yahoo!トラベルで予約する>>

≪としまや月浜の湯 基本情報≫

 所在地:茨城県北茨城市磯原町磯原200-3
 電話番号:0293-43-1311

 日帰り入浴:11時~14時、大人1人1,000円

 交通アクセス 【電車】 JR磯原駅より徒歩約20分
          【車】   常磐道北茨城ICより県道22号線/国道6号線など約3㎞

 直近取材日:2013/12/1




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 温泉旅行・温泉宿
ジャンル : 旅行

海を見るなら冬の時期がおススメ!?磯原海岸と二ツ島を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さて、またしばらくブログを更新しないうちに季節はすっかりになってしまいましたね...(^^;

毎日寒い日が続いていますが、紅葉のシーズンも完全に終了し...
2016秋の紅葉スポット特集として紹介していた湖東三山も結局、一番最初に紹介した百済寺だけで終わってしまいました\(^o^)/

紅葉のない今の時期に紹介してもアレなので、残りの金剛輪寺西明寺については、また来年の紅葉スポット特集で紹介することとして...(^^ゞ

例年ですと、冬の時期には雪見温泉特集をやっていますが、なんと今年は!


……

雪見温泉特集はやりません!!ε=\_○ノ ズコー


その代わりと言っちゃあなんですが、個人的には冬の太平洋側は海を見る季節には最高の季節だと思ってますので、今回はそんな素晴らしい景色を堪能することの出来る北茨城磯原海岸について紹介していきたいと思っております(^^ゞ

(ちょうど何日か前のTwitterでも同じような内容をつぶやきましたが...(^^;)


冬の磯原海岸

磯原海岸の夕暮れ【冬】


こちらの磯原海岸、茨城県の一番北の方に位置する北茨城市というトコロにある海岸なのですが、ちょうど今月の初めに『出没!アド街ック天国』でも紹介されていましたね(^^♪

夏の時期には海水浴場なんかも開かれるような海岸ですが、磯原海岸のトレードマークと言えばやはりこちら!


国道6号線(陸前浜街道)より望む二ツ島


そうです、沖合に浮かぶ二ツ島です(^^)

こちらの二ツ島は、島というよりも沖に浮かぶ巨大な“”といった印象の方が強いかもしれませんが、同じ北茨城市内の磯原から大津港までの海岸線を走る国道6号線(陸前浜街道)からも良く見ることが出来ます。

以前は岩のてっぺんに草木が生い茂り、もっと大きかったそうなのですが、あの震災大津波の被害により、今は岩の上部がごっそり削り取られるような格好となっています。


それでもこちらの二ツ島は、先に紹介した磯原海岸とともに茨城百景にも選ばれる程の太平洋の絶景が素晴らしい景勝地ですので、冬の澄み渡るような真っ青な空と太陽の日差しを浴びてキラッキラに輝く海の景色を楽しみに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか(*^^)v

(二ツ島の目の前にある『二ツ島観光ホテル』では、年中無休で二ツ島の夜間ライトアップなんかも実施していますよ!


ではでは次回はこちらの磯原海岸の近くにある温泉宿から、久しぶりとなる日帰り温泉リポートを紹介していきたいと思っておりますので、よろしくお願いします~(^^)

≪磯原海岸と二ツ島 基本情報≫

 所在地:茨城県北茨城市磯原町磯原

 交通アクセス 【電車】 JR磯原駅より徒歩約30分
          【車】   常磐道北茨城ICより県道22号線/国道6号線より約4㎞

 直近取材日:2014/12/23




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

四季折々の風景が美しい“百彩寺”の紅葉!百済寺を紹介します(紅葉風景編)

どうもみなさまこんばんは^^
さて、11月も終わりを迎え、秋の紅葉シーズンもいよいよフィナーレの時期が近づいて来ました!

京都の紅葉も見頃を過ぎ、あとは伊豆や千葉の房総半島など、温暖な地域の紅葉スポットを残すのみといったトコロでしょうか(^^)

(すでに東京では、秋を通り過ぎが降りましたが...(^^;)

そして、百済寺の記事も今回でいよいよ最後となります!
最終回の今日は、蔵王温泉の時と同じように百済寺紅葉セレクションとして、写真を一挙紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします(^^ゞ


百済寺の紅葉


四季折々の風景が大変素晴らしいことから、別名「百彩寺」とも称される百済寺。

今回もFacebookページとのコラボ企画第3弾ということで、向こうの方に特設ページを設けましたので、ぜひぜひ美しい百済寺の紅葉風景andmore...をお楽しみください(^^♪


↓↓下記の埋め込みよりFacebookページへとジャンプ出来ますので、宜しければこちらをご覧ください(^^♪



≪百済寺 基本情報≫

 所在地:滋賀県東近江市百済寺町323

 拝観時間:8時~17時
 拝観料:大人600円 中学生300円 小学生200円

 交通アクセス 【電車】 近江鉄道八日市駅より紅葉シャトルバス「百済寺」下車徒歩すぐ
           ※紅葉期間のみ運行。2016年は11月19日(土)~11月27日(日)の期間。
          【車】   名神高速湖東三山スマートICより国道307号線など約7km




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR