fc2ブログ

美瑛・富良野おススメサイクリングコース紹介⑥!富良野編

どうもみなさまお久しぶりです..._| ̄|○

さてさて、ものすご~~~~~く時間の空いてしまった美瑛・富良野おススメサイクリングコース紹介も、前回アナウンスした通り、今回がいよいよラストとなりました~(´;ω;`)!!


季節は回りまわって、どころか1年後のまで進もうとしていますが...

最終回の今日は、ファーム富田から一気にゴールの富良野駅まで駆け抜けていきたいと思いますので、よろしくお願いします!


美瑛丘の風景


さて、ファーム富田のお花畑を十分に満喫した後は、再び国道237号線花人街道へと戻って、ゴールの富良野市街目指して、一気に走りましょう(^^♪


中富良野町を駆け抜ける国道237号線(花人街道)


富良野の市街地までは、ファーム富田から中富良野町の中心街を抜けると再び北海道らしい雄大な風景が広がります。

JR根室本線および富良野線の陸橋を跨ぐと、あっという間に富良野の市街地へと到着です(^^ゞ

(ここまで、だいたい10km程度の道のりです!)


しかし、ここで富良野駅まで行って、そそくさと自転車の輪行の準備をするのはあまりに勿体ないので、帰る前に少し寄り道を♪


フラノマルシェ


それが、こちらのフラノマルシェです!!


富良野の中心街にあるこちらのフラノマルシェは、いわゆる地元の農産物や特産物が売られている道の駅に似たような施設となっていて、カフェやお店などが並んでいるほか、食事なんかも楽しむことが出来ます(^^♪

美味しい地元の牛乳やチーズを使ったジェラートなんかを売っているお店もありますので、サイクリングに疲れた体に糖分は最高の癒し...(フフフ


私が行った頃にはまだなかったのですが、2015年には隣接区画に、なんとフラノマルシェ2も出来たみたいですので、軽食や簡単なおみやげ探しには、まさにうってつけのスポットです(^o^)


富良野駅前にて

夕暮れの富良野駅ホーム


フラノマルシェで、心と体のHPを十分に回復させたら、富良野駅から自転車を撤収して、帰路へ...

富良野から旭川までは、JR富良野線の各駅停車で1時間1時間半程度の所要時間です(^^)


お疲れさまでしたm(_ _)m


...というワケで、長らく続いた北海道のおススメサイクリング紹介もここまで~!!

結局こちらのおススメサイクリングコースを紹介するのになんと1年以上歳月がかかってしまいましたが、果てしない北の大地でサイクリング...は、ある意味、とっても贅沢な旅の一時だと思いますので、ぜひぜひみなさまも今回の記事を参考に北海道へ出掛けてみてくださいね!


また、自分の自転車を持っていない自転車ガチ勢の方ではなくても、JR美瑛駅周辺には、シーズン中はいくつもレンタルサイクリングを営業しているお店もありますので、ふらっと気軽にサイクリングを楽しんでみるのも良いかもしれませんね(^^♪

それでは、まだ次回は何を紹介するか全くの白紙状態ですが、新たなる旅の目的地を探して、まだ次回の記事でお会いしましょう~



≪フラノマルシェ 基本情報≫

 所在地:北海道富良野市幸町13-1

 営業時間:2019年度は10時~19時
       (※但し、6/29~9/1は9時~19時、11/5~3/31は10時~18時半)

 交通アクセス 【電車】 JR富良野線富良野駅より徒歩約10分
          【車】   旭川駅より国道237号線など約57㎞

 直近取材日:2011/8/28




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR