湯河原温泉の紅葉‐神奈川県の観光名所を紹介します
みなさまこんばんは^^
11月も最後の週になり、いよいよ今年の秋も終わりを迎えつつありますね。
そんな今日はこの時期でもまだ間に合う紅葉スポット紹介として、神奈川県の湯河原温泉郷について紹介していきたいと思います。
また、湯河原温泉郷の観光案内はこちらも参考にしてみてください♪
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します(11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します(11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します(11/30)
さらに、湯河原温泉郷の宿泊案内はこちらです!
>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ(1/23)

湯河原温泉!!
お隣の箱根や熱海温泉と並んで、誰もが知っている有名な温泉街ですね^^
神奈川県の最も南側、相模灘に面する湯河原温泉郷は、もとから気候が温暖な地域である為、関東でも紅葉の見ごろは非常に遅めです。
例年の紅葉シーズンはだいたい11月下旬から12月上旬ごろ。

2013シーズンもまさにちょうど今頃が見ごろのようですので、この秋なにかと忙しくて紅葉狩りに出掛けられなかった人もまだ間に合います^^

こちらの写真は昨年の11月25日に撮影したもの。
この時期でも温泉街のあたりのもみじは完全に赤くなりきっていない木をちらほらと見かけます。
奥湯河原では紅葉の時期に合わせて、お茶室を開放して、風流な縁側で一服のお茶を楽しむことの出来るイベントなんかも開催されていたりしますのでおススメですよ^^
また、湯河原温泉の名所といえばこちらの万葉公園です。
公園内には足湯だけを楽しむ専用の温泉施設「独歩の湯」なんかもあったりしますので、非常にお手軽に湯河原の温泉を楽しむことが出来ます。

また、万葉公園隣には町営の日帰り温泉施設(こごめの湯)もありますので、じっくり温泉を楽しみたい方はあわせてこちらもどうぞ^^
さらに!
秋から冬にかけての湯河原温泉郷はみかん狩りのシーズンでもあります。
JRの湯河原駅前でみかんが売られていたり、
駅構内に「みかん狩り組合案内所」が設置されていたり、
お土産屋さんではみかんにちなんだ商品があれこれ並べられていたりと、みかんづくしです^^
案内所でおススメのみかん畑を教えてもらいましょう♪
ちなみに、公共交通機関で湯河原に訪れる際には、小田原から熱海までのJR区間と湯河原・真鶴地区の箱根登山バス・伊豆箱根バスが2日間乗り放題になる湯河原・真鶴パスなんかも発売されていたりしますので、こちらもおススメですよ^^
≪湯河原温泉 基本情報≫
所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町
交通アクセス 【電車】 JR東京駅より東海道本線湯河原駅下車約1時間45分
【車】 西湘バイパス石橋ICより国道135号線・真鶴道路など約16km
≪もみじの郷とお茶室 イベント情報≫
期間:2013/11/16(土)~2013/12/1(日)
営業時間:10時~14時
料金 一人500円
所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上784-29
交通アクセス 【電車】 JR湯河原駅より奥湯河原行きバス奥湯河原下車徒歩約10分
【車】 西湘バイパス石橋ICより国道135号線・県道75号線など約18km
≪万葉公園 独歩の湯 基本情報≫
所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上704
営業時間:10時~18時(11月~2月は10時~17時)
休業日:毎月末木曜日
料金 大人300円 小中学生200円
交通アクセス 【電車】 JR湯河原駅より奥湯河原行きバス落合橋または公園入口下車
【車】 西湘バイパス石橋ICより国道135号線・県道75号線など約16km
≪町営こごめの湯 基本情報≫
所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上562-6
電話番号:0465-63-6944
営業時間:9時~21時
休業日:毎週月曜日
入浴料 9時~19時 大人1000円 小中学生500円
19時~21時 大人500円 小中学生300円
交通アクセス 【電車】 JR湯河原駅より奥湯河原行きバス公園入口下車徒歩約5分
【車】 西湘バイパス石橋ICより国道135号線・県道75号線など約16km
≪みかん狩り組合案内所 開設情報≫
期間:2013/10/5(土)~2013/12/23(月・祝)
営業時間:10時~15時
電話番号:0465-63-1920
食べ放題料金 大人300円 小人200円 幼児100円
案内所設置箇所:千歳川沿いJRガード下及び湯河原駅構内(※駅構内案内所は土日のみ)
直近取材日:2012/11/25
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
11月も最後の週になり、いよいよ今年の秋も終わりを迎えつつありますね。
そんな今日はこの時期でもまだ間に合う紅葉スポット紹介として、神奈川県の湯河原温泉郷について紹介していきたいと思います。
また、湯河原温泉郷の観光案内はこちらも参考にしてみてください♪
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します(11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します(11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します(11/30)
さらに、湯河原温泉郷の宿泊案内はこちらです!
>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ(1/23)

湯河原温泉!!
お隣の箱根や熱海温泉と並んで、誰もが知っている有名な温泉街ですね^^
神奈川県の最も南側、相模灘に面する湯河原温泉郷は、もとから気候が温暖な地域である為、関東でも紅葉の見ごろは非常に遅めです。
例年の紅葉シーズンはだいたい11月下旬から12月上旬ごろ。

2013シーズンもまさにちょうど今頃が見ごろのようですので、この秋なにかと忙しくて紅葉狩りに出掛けられなかった人もまだ間に合います^^

こちらの写真は昨年の11月25日に撮影したもの。
この時期でも温泉街のあたりのもみじは完全に赤くなりきっていない木をちらほらと見かけます。
奥湯河原では紅葉の時期に合わせて、お茶室を開放して、風流な縁側で一服のお茶を楽しむことの出来るイベントなんかも開催されていたりしますのでおススメですよ^^
また、湯河原温泉の名所といえばこちらの万葉公園です。
公園内には足湯だけを楽しむ専用の温泉施設「独歩の湯」なんかもあったりしますので、非常にお手軽に湯河原の温泉を楽しむことが出来ます。

また、万葉公園隣には町営の日帰り温泉施設(こごめの湯)もありますので、じっくり温泉を楽しみたい方はあわせてこちらもどうぞ^^
さらに!
秋から冬にかけての湯河原温泉郷はみかん狩りのシーズンでもあります。
JRの湯河原駅前でみかんが売られていたり、
駅構内に「みかん狩り組合案内所」が設置されていたり、
お土産屋さんではみかんにちなんだ商品があれこれ並べられていたりと、みかんづくしです^^
案内所でおススメのみかん畑を教えてもらいましょう♪
ちなみに、公共交通機関で湯河原に訪れる際には、小田原から熱海までのJR区間と湯河原・真鶴地区の箱根登山バス・伊豆箱根バスが2日間乗り放題になる湯河原・真鶴パスなんかも発売されていたりしますので、こちらもおススメですよ^^
≪湯河原温泉 基本情報≫
所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町
交通アクセス 【電車】 JR東京駅より東海道本線湯河原駅下車約1時間45分
【車】 西湘バイパス石橋ICより国道135号線・真鶴道路など約16km
≪もみじの郷とお茶室 イベント情報≫
期間:2013/11/16(土)~2013/12/1(日)
営業時間:10時~14時
料金 一人500円
所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上784-29
交通アクセス 【電車】 JR湯河原駅より奥湯河原行きバス奥湯河原下車徒歩約10分
【車】 西湘バイパス石橋ICより国道135号線・県道75号線など約18km
≪万葉公園 独歩の湯 基本情報≫
所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上704
営業時間:10時~18時(11月~2月は10時~17時)
休業日:毎月末木曜日
料金 大人300円 小中学生200円
交通アクセス 【電車】 JR湯河原駅より奥湯河原行きバス落合橋または公園入口下車
【車】 西湘バイパス石橋ICより国道135号線・県道75号線など約16km
≪町営こごめの湯 基本情報≫
所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上562-6
電話番号:0465-63-6944
営業時間:9時~21時
休業日:毎週月曜日
入浴料 9時~19時 大人1000円 小中学生500円
19時~21時 大人500円 小中学生300円
交通アクセス 【電車】 JR湯河原駅より奥湯河原行きバス公園入口下車徒歩約5分
【車】 西湘バイパス石橋ICより国道135号線・県道75号線など約16km
≪みかん狩り組合案内所 開設情報≫
期間:2013/10/5(土)~2013/12/23(月・祝)
営業時間:10時~15時
電話番号:0465-63-1920
食べ放題料金 大人300円 小人200円 幼児100円
案内所設置箇所:千歳川沿いJRガード下及び湯河原駅構内(※駅構内案内所は土日のみ)
直近取材日:2012/11/25
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
