fc2ブログ

奥鬼怒・川俣・湯西川エリアの宿泊案内-湯西川温泉の宿を紹介します(その2)

どうもみなさまこんばんは^^
今日は引き続き湯西川温泉の宿泊案内です。

湯西川温泉の中心街にある宿から、まずは2軒紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。


また、湯西川温泉の観光情報を下記にまとめてみましたので、参考にどうぞ♪

>>湯西川温泉の観光名所案内!まとめ(11/22)

その他の宿泊案内につきましては、こちらからになります。

>>奥鬼怒・川俣・湯西川エリアの宿泊案内!湯西川温泉の宿を紹介します(その1)(11/10)
>>奥鬼怒・川俣・湯西川エリアの宿泊案内!湯西川温泉の宿を紹介します(その3)(11/16)
>>奥鬼怒・川俣・湯西川エリアの宿泊案内!湯西川温泉の宿を紹介します(その4)(11/18)


おやど 湯の季

「湯西川温泉」バス停の目の前にある旅館。
旧湯西川別館。

館内に5つあるお風呂で、天然温泉100%の源泉かけ流しの温泉を楽しむことが出来る。

お風呂は、広々とした混浴露天風呂 「壮健の湯」と女性専用露天風呂の「美人の湯」に、貸切風呂である「鶴鶴の湯」などがあり、さらに男女別の内湯がそれぞれ1つずつある。

夕食は、山菜やきのこ、川魚、鹿肉・熊肉などの食材を使った季節の「平家料理」を堪能することが出来る。
客室は全室和室で、ゆったりとした造り。

目安価格帯:1泊2食基本料金 2名1室お一人様8800円~






〒321-2601
栃木県日光市
湯西川783
TEL 0288-98-0044





じゃらんnetで予約する>>





元湯 湯西川館 本館

こちらも「湯西川温泉」バス停の目の前にある旅館。
「おやど 湯の季」の隣にある。

こちらもお風呂は天然温泉100%の源泉かけ流しの温泉を。
男女別の銘仙露天風呂に内湯、檜と十和田石を用いた2つの貸切風呂があり、いずれのお風呂も24時間入浴が可能。

客室は全て10畳以上の和室で、山側の部屋と川側の部屋がある。
ロビーでは、迫力ある熊や鹿などの剥製がお出迎え。

夕食はすべて地のものにこだわり、プランに応じて、地元産のゆば刺しや熊鍋、鹿刺しなどの料理を堪能することが出来る。

特に熊鍋は、仕留め方や処理技術に長けた本物の猟師さんから仕入れた新鮮な熊肉を一番美味しい食べ方で。

目安価格帯:1泊2食付きプラン 山側和室 2名1室お一人様7850円~






〒321-2601
栃木県日光市
湯西川783-2
TEL 0288-98-0316





じゃらんnetで予約する>>


Yahoo!トラベルで予約する>>





↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 温泉旅行・温泉宿
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR