fc2ブログ

道の駅安達“智恵子”の里(下り線)-二本松市にある道の駅を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さてさて次回はいよいよ福島のお花見スポット・花見山を紹介します…が、今回はその前に!

旅行記の方でも寄り道してしまいました道の駅安達(下り線)を紹介していきますので、よろしくお願いします。


そのほかの観光スポットの紹介記事はこちらからになります。

>>関東で一番北にあるSA!那須高原SA(下り線)を紹介します(12/21)
>>福島にある桃源郷!花見山を紹介します(12/25)
>>福島県と宮城県の県境に位置するSA!国見SA(下り線)を紹介します(12/29)
>>白石川沿いに続く約8㎞の桜並木!白石川堤一目千本桜を紹介します(1/1)
>>伊達政宗の銅像と仙台の街並みを一望!青葉城址を紹介します(1/3)
>>仙台駅ビルで三陸の海の幸に舌鼓!すし通りを紹介します(1/5)

また、福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行の旅行記につきましては、こちらからどうぞ(^^♪

>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!二本松編(12/7)
>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!花見山編(12/9)
>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!国見SA編(12/11)
>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!大河原編(12/14)
>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!仙台編(12/15)


道の駅安達・建物全景


道の駅安達(下り線)は、国道4号線沿いにある道の駅で、福島県二本松市にあります。


東京の日本橋から青森県の青森市まで、総延長888.8㎞、日本一長い国道として知られる国道4号線は、さすが“みちのく”を代表する主要道路ということもあって、道の駅がある二本松市付近では高速道路のようなバイパスになっています。

そのため、なんとこちらの道の駅は施設が上下線でそれぞれ別に分かれているという全国的にも大変珍しい道の駅になります。


なんだか高速道路上にあるSAのようですね(^^;

同じく上下線に施設が分かれている道の駅というと、“東海道”としてこちらも有名な国道1号線沿いにある道の駅宇津ノ谷峠なんかもそうですね。


特にこちらの道の駅宇津ノ谷峠は、まず峠を挟んで静岡市側と藤枝市側に道の駅の施設が分かれていて、そしてさらに静岡市側の道の駅に上下線別々に施設があるという道の駅安達よりもさらに施設数が多い、とんでもない道の駅になっています。


話が少し脱線してしまいましたが…(^^;

道の駅安達(下り線)は二本松市内でもほぼ福島市に近いところに位置していて、上り線の施設は半分が福島市に位置しています。


道の駅安達(下り線)


道の駅の背景に映る雄大な安達太良山の山並みが大変美しいですね(^^)v

また、こちらの道の駅は、「智恵子の里」という愛称で親しまれています。


私が道の駅を訪れた際は、結局“智恵子”さんが何者だったのかが分からず終いだったのですが、ふっふっふ~、ちゃんと調べておきましたよ~(^^


“智恵子”さんは、本名を高村智恵子と言います。

詩人、画家、そして彫刻家として知られる高村光太郎の妻であり、高村光太郎が彼女の死後に出版した詩集『智恵子抄』なんかが有名ですね。


二本松市は、その“智恵子”さんの生まれ故郷でして、市内には復元された「智恵子の生家」もあり、隣には「智恵子記念館」が併設されていて、積極的な観光PRを実施しています。


さて、“智恵子”さんがいよいよ何者かが分かったところで、長くなりましたが、道の駅安達(下り線)の施設について紹介していきましょう(^^;


道の駅には通常の農産物販売所、銘産コーナー、レストランなどがある他、24時間営業のサンクスなんかも併設されています。

特に名産コーナーでは、地元の和菓子屋さんが提供するお菓子なんかを購入することが出来ますよ♪


道の駅安達・万燈桜


そして、こちらは道の駅の敷地内にある万燈桜です。

私が訪れた時は、満開まではまだまだといった感じでしたが、こちらの万燈桜は樹齢270年とも言われる巨大な桜の樹でして、見頃の期間中はライトアップも実施され、道の駅でちゃっかりとお花見を楽しむことが出来ちゃうんですね(^^)v

≪道の駅安達(下り線) 基本情報≫

 所在地:福島県二本松市米沢字下川原田105-2
 営業時間
   レストラン 7時~19時
   二本松カフェ 9時~18時
   農産コーナー/銘産コーナー  8時半~19時
   二本松ベーカリー 8時~19時
   サンクス 24時間営業

 交通アクセス 【車】 東北道二本松ICより国道4号線約9㎞
 駐車場 普通車101台 大型車34台 身障者用4台

 直近取材日:2014/4/12




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR