fc2ブログ

白石川堤一目千本桜-宮城県大河原町/柴田町にある桜の名所を紹介します

どうも、みなさま新年あけましておめでとうございますm(_ _)m
さてさて、前回は非常に中途半端なところで年を越してしまいましたが、気にせず本年も前回の続きからお花見特集を続けていきたいと思います(^^;

今日は確かにお花見特集なのですが、今回はちょっぴり福島県から離れて、お隣宮城県の桜の名所・白石川堤一目千本桜について紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします!


福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行で立ち寄りましたそのほかの観光名所につきましては、こちらを参考にしてみてください。

>>関東で一番北にあるSA!那須高原SA(下り線)を紹介します(12/21)
>>二本松市は“智恵子”のふる里!道の駅安達(下り線)を紹介します(12/23)
>>福島にある桃源郷!花見山を紹介します(12/25)
>>福島県と宮城県の県境に位置するSA!国見SA(下り線)を紹介します(12/29)
>>伊達政宗の銅像と仙台の街並みを一望!青葉城址を紹介します(1/3)
>>仙台駅ビルで三陸の海の幸に舌鼓!すし通りを紹介します(1/5)

また、旅行記本編はこちらになります!

>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!二本松編(12/7)
>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!花見山編(12/9)
>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!国見SA編(12/11)
>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!大河原編(12/14)
>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!仙台編(12/15)


大河原町の桜


白石川堤一目千本桜は、宮城県の大河原町と柴田町に跨るお花見スポットで、白石川沿いに続く桜並木になります。

なんと桜並木の延長は約8㎞にもおよび、同じく柴田町にある船岡城址公園と合わせて、宮城県で唯一の「日本さくら名所100選」に選ばれています。


旅行記にも書いた通り、船岡城址公園周辺はとんでもない大渋滞で、残念ながら辿り着くことが出来ませんでしたので、今回は大河原町の桜を中心に記事を紹介していこうと思います(^^;


白石川堤一目千本桜


さて、こちらが白石川堤一目千本桜の桜並木になります!

いやぁ、立派な桜の樹ですねー(^^


こちらの白石川堤一目千本桜の桜並木は、樹齢が80年を超えるような長寿の樹も多くて、枝が広く分かれているせいか、すごく大きく見えて迫力があります。


末広橋から白石川下流方向を眺める


両岸にずーっと連なる桜、さくら、またサクラ…


桜並木に沿って続く道


桜並木沿いに道が整備されていますので、美しい桜並木を眺めながら散策してみるのもおススメですよ(^^


白石川と桜


また、私が訪れた時はもう日が傾き始めた夕方頃だったので、残念ながら見ることは叶わなかったのですが、振り返れば桜と白石川と雪残る蔵王連峰の雄大な山並みを眺めることが出来まして、まさに絶景です。

蔵王連峰と桜を眺めることの出来る絶景ポイントは、韮神堰と言いまして、ちょうど大河原町と柴田町とを結ぶ桜並木の真ん中あたりにあります。


おおがわら桜まつり会場


橋の上から桜並木を眺めてみました(^^


大河原町の桜まつり会場は、河川敷にあって、駐車場も河川敷に1台500円で有料Pがあります。

露店もいっぱい出ていて、こちらは前々回に紹介しました花見山とは少し雰囲気が違って、いわゆる一般的な“お花見”という感じになりますね(^^)v


また、露店の並びには、大河原町の観光物産協会が運営する売店なんかもあって、町のPRキャラクター・さくらっきーの絵柄が刻印されたかわいらしいスイーツも売られてますよ♪


お花見屋形船


お花見屋形船なんかも運行されています(^^


大河原町の桜まつり会場は、東北本線のJR大河原駅にも近く、さらに白石川堤一目千本桜沿いに東北本線が並行しておりますので、駅から歩いて桜並木を眺めながら隣のJR船岡駅まで散策してみるのもいいかもしれませんね。

≪白石川堤一目千本桜 基本情報≫

 所在地:宮城県柴田郡大河原町/柴田町白石川沿い

 交通アクセス 【電車】 JR大河原駅より徒歩約3分
          【車】   東北道白石ICより国道4号線県道110号線など約9km

≪おおがわら桜まつり 基本情報≫ ※参考のため2014年の情報です

 所在地:宮城県柴田郡大河原町大谷地内白石川右岸河川敷公園

 開催期間:2014年4月10日(木)~2014年4月25日(金)
 お花見屋形船運行
   運行時間:期間中10時~16時
   料金:中学生以上1000円 小学生500円 小学生未満無料
 観光物産協会売店・各種出店:10時~
 夜桜ライトアップ:18時~22時

 交通アクセス 【電車】 JR大河原駅より徒歩約3分
          【車】   東北道白石ICより国道4号線県道110号線など約9km
 河川敷有料駐車場:普通車専用約300台 1台500円

 直近取材日:2014/4/12




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/02 08:47)

柴田郡大河原町エージェント:あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。ご訪問をお待ちしています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

明けましておめでとうございます

旧年中は、綺麗なスポットや写真を沢山見せて頂き、
ありがとうございました。

白石川堤と船岡城址公園の桜は、自分もお気に入りの
花見スポットでして、樹齢が進んだ見事なソメイヨシノが
沢山咲く規模が魅力ですね。
年々渋滞が激しくなって来ているのがネックなのですが、
それを乗り越えるだけの価値があると思います^^

本年も宜しくお願い致します!

Re: 明けましておめでとうございます

右肩 様

どうも、明けましておめでとうございます(^^
こちらこそ昨年は、ブログの方にも多くのコメントを残して下さりまして、本当にありがとうございました。

ブログ拝見させて頂きましたが、「白石川堤の一目千本桜 & 船岡城跡公園」の桜、いや~見事ですね!
背景の雪残る蔵王連峰が本当に綺麗で、実に素晴らしいです(^^)v

本年も多くの観光名所や写真を紹介していけたら、と思っておりますので、今後ともぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR