fc2ブログ

青葉城址-伊達政宗の銅像に会える仙台の観光名所を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さてさて今日は“杜の都”仙台から、あの有名な伊達政宗の銅像に会える観光名所を紹介していきたいと思います。

仙台の中心街から西に少し離れた青葉城址を紹介します!


また、こちらの観光名所に立ち寄りました福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行のそのほかの観光名所につきましては、下記のリンクより個別のページをご覧ください。

>>関東で一番北にあるSA!那須高原SA(下り線)を紹介します(12/21)
>>二本松市は“智恵子”のふる里!道の駅安達(下り線)を紹介します(12/23)
>>福島にある桃源郷!花見山を紹介します(12/25)
>>福島県と宮城県の県境に位置するSA!国見SA(下り線)を紹介します(12/29)
>>白石川沿いに続く約8㎞の桜並木!白石川堤一目千本桜を紹介します(1/1)
>>仙台駅ビルで三陸の海の幸に舌鼓!すし通りを紹介します(1/5)

また、福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行の旅行記はこちらになります!

>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!二本松編(12/7)
>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!花見山編(12/9)
>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!国見SA編(12/11)
>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!大河原編(12/14)
>>福島・宮城お花見日帰りドライブ旅行(2014/4/12)!仙台編(12/15)


青葉城址から眺める夕暮れの仙台の街並み


青葉城址は、宮城県仙台市青葉区の青葉山にある史跡で、仙台城址とも言います。

“独眼竜”として有名な初代仙台藩主・伊達政宗が築城した城跡になりまして、城自体は、江戸時代の慶長年間に建てられました。


しかしながら、現在本丸には当時の建物は現存せず、代わりに宮城県護国神社や青葉城本丸会館、そして、TVや旅行雑誌でも良く見かける“あの”伊達政宗の騎馬像があります!

また、2011年の東日本大震災の影響で、石垣の一部が倒壊し、現在、青葉城址へと通じる道路が通行止めになっていて、東北大学のキャンパス内を迂回するような格好になっています。


伊達政宗の騎馬像


そしてこちらが噂の伊達政宗公の騎馬像になります!

銅像は台座を含めるとかなりの大きさで、表情がとてもリアルです。
(写真では暗くて良く分かりませんが…(^^;)


また、青葉城址は高台にありますので、広瀬川の対岸に広がる仙台の街並みを一望することが出来ます。

昼間は眺めの良い景観スポットになりますが、夜は夜景も美しいです。


ちなみに、私が2013年に青葉城址を訪れた際は、本丸会館の近くで、伊達政宗(?)が餅つきをしていて、仙台名物のずんだ餅を振舞ってくれました。

そして、2014年の春、再度訪れた際にもやはり彼がいまして、銅像と一緒に写真を撮ってくれると言うのです。


何事か!?と思ったのですが、どうやら彼らは奥州・仙台おもてなし軍団の伊達武将隊と言うそうで、伊達政宗だけでなく、宮城ゆかりの歴史上の人物に扮してパフォーマンスを行っているそうなんです。

青葉城址へ行けば現代にタイムスリップした本物(?)の伊達政宗公に会えるかも(^^;!?!?

≪青葉城址 基本情報≫

 所在地:宮城県仙台市青葉区川内1(青葉城本丸会館)
 交通アクセス 【電車】 JR仙台駅より市バス・るーぷる仙台「仙台城跡」下車徒歩すぐ
          【車】   東北道仙台宮城ICより国道48号線など約9km

 直近取材日:2014/4/12




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/04 08:48)

仙台市青葉区エージェント:あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。ご訪問をお待ちしています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

仙台までいらっしゃったのですね!

確か、関東方面から日帰りで、花見山や大河原を回りながら
ですから大変ハードだった事でしょう。
大河原・船岡の渋滞が無ければ、明るいうちに青葉城に着いた
かも知れませんね・・・^^
大変お疲れ様でございました!

追伸
名前は、正宗→政宗となります。

Re: No title

右肩 様

どうもこんばんは(^^
大河原を出る頃には、もうすでに時刻は17時を過ぎていましたが、どうせここまで来たのなら、仙台まで行ってしまえ~という感じで、行ってしまいました笑
夜中に出て、夜中に帰って来たものですから、まさに“まる”一日使い切った日帰り旅行になりましたね。

名前の件、ご指摘どうもありがとうございます!
かの有名な歴史上の人物の名前を間違えるとは…これはこれは大変失礼いたしましたm(_ _)m
プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR