軽井沢プリンスショッピングプラザ-軽井沢にあるアウトレットを紹介します
どうもみなさまこんばんは^^
さて、今日も軽井沢の観光名所を紹介していきます。
旧軽井沢銀座と並ぶ軽井沢の人気観光スポットの1つ“軽井沢プリンスショッピングプラザ”について紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします!
また、軽井沢のおススメサイクリング情報についてはこちらになります(^^)v
>>自転車で峠へ!新緑の碓氷峠おススメサイクリングコースを紹介します(前編)(4/1)
>>自転車で峠へ!新緑の碓氷峠おススメサイクリングコースを紹介します(後編)(4/5)
軽井沢のそのほかの観光スポットに関する情報はこちらから。
>>国内最大級の煉瓦アーチ橋!めがね橋を紹介します(4/9)
>>軽井沢おススメの新緑スポット!雲場池を紹介します(4/12)
>>軽井沢屈指の人気観光スポット!旧軽井沢銀座を紹介します(4/14)
>>旧軽井沢銀座から徒歩すぐ!軽井沢聖パウロカトリック教会を紹介します(4/16)

軽井沢プリンスショッピングプラザは、JR軽井沢駅南口あるショッピングモールです。
一般的には広く軽井沢の駅前にある“アウトレットモール”として知られているかと思います。
全国にホテルやリゾート施設を展開するプリンスホテルが運営するアウトレットモールで、1995年の7月にオープンしました。
今日でこそ三井アウトレットパークを運営する三井不動産や、御殿場・阿見・佐野・酒々井などにプレミアムアウトレットを展開する三菱地所などといった大手不動産デベロッパーが開発したアウトレットモールが関東近郊にも数多くありますが、日本に初めてアウトレットがオープンしたのは1993年のことでした。
アウトレットモールとしてはかなり前から営業を続けている軽井沢プリンスショッピングプラザですが、観光地である軽井沢に立地していること、駅南口に直結して気軽にショッピングを楽しむことが出来ることなどから、ショッピングエリアは拡大を続け、今や店舗総面積42,000m2を誇る巨大なショッピングモールとなっています。
2014年の夏にも“ツリーモール”として新たなショッピングエリアがオープンしたばかりです。
また、近隣にはプリンスホテルやゴルフ場などといったホテル・リゾート施設が立ち並び、冬季には軽井沢プリンスホテルスキー場などもオープンするため、とにもかくにも1年中賑わいが絶えることはありません!
そんな人気の観光スポットとなっている軽井沢プリンスショッピングプラザですが、今日はその魅力について、ささやかながら紹介していくことにしましょう(^^♪
【魅力その①】 なんといってもアクセスの良さが抜群!
【魅力その②】 国内最大級の店舗数と売場面積!
【魅力その③】 軽井沢の爽やかな空気を感じながら開放的なショッピングを!

≪軽井沢プリンスショッピングプラザ 基本情報≫
所在地:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
TEL:0267-42-5211
営業時間:10時~19時(※季節や時期などにより変更あり)
休館日:不定休
交通アクセス 【電車】 JR軽井沢駅より徒歩すぐ
【車】 上信越道碓氷軽井沢ICより県道43号線など約12㎞
直近取材日:2015/1/24
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
さて、今日も軽井沢の観光名所を紹介していきます。
旧軽井沢銀座と並ぶ軽井沢の人気観光スポットの1つ“軽井沢プリンスショッピングプラザ”について紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします!
また、軽井沢のおススメサイクリング情報についてはこちらになります(^^)v
>>自転車で峠へ!新緑の碓氷峠おススメサイクリングコースを紹介します(前編)(4/1)
>>自転車で峠へ!新緑の碓氷峠おススメサイクリングコースを紹介します(後編)(4/5)
軽井沢のそのほかの観光スポットに関する情報はこちらから。
>>国内最大級の煉瓦アーチ橋!めがね橋を紹介します(4/9)
>>軽井沢おススメの新緑スポット!雲場池を紹介します(4/12)
>>軽井沢屈指の人気観光スポット!旧軽井沢銀座を紹介します(4/14)
>>旧軽井沢銀座から徒歩すぐ!軽井沢聖パウロカトリック教会を紹介します(4/16)

軽井沢プリンスショッピングプラザは、JR軽井沢駅南口あるショッピングモールです。
一般的には広く軽井沢の駅前にある“アウトレットモール”として知られているかと思います。
全国にホテルやリゾート施設を展開するプリンスホテルが運営するアウトレットモールで、1995年の7月にオープンしました。
今日でこそ三井アウトレットパークを運営する三井不動産や、御殿場・阿見・佐野・酒々井などにプレミアムアウトレットを展開する三菱地所などといった大手不動産デベロッパーが開発したアウトレットモールが関東近郊にも数多くありますが、日本に初めてアウトレットがオープンしたのは1993年のことでした。
アウトレットモールとしてはかなり前から営業を続けている軽井沢プリンスショッピングプラザですが、観光地である軽井沢に立地していること、駅南口に直結して気軽にショッピングを楽しむことが出来ることなどから、ショッピングエリアは拡大を続け、今や店舗総面積42,000m2を誇る巨大なショッピングモールとなっています。
2014年の夏にも“ツリーモール”として新たなショッピングエリアがオープンしたばかりです。
また、近隣にはプリンスホテルやゴルフ場などといったホテル・リゾート施設が立ち並び、冬季には軽井沢プリンスホテルスキー場などもオープンするため、とにもかくにも1年中賑わいが絶えることはありません!
そんな人気の観光スポットとなっている軽井沢プリンスショッピングプラザですが、今日はその魅力について、ささやかながら紹介していくことにしましょう(^^♪
【魅力その①】 なんといってもアクセスの良さが抜群!
冒頭にも説明しましたが、軽井沢プリンスショッピングプラザはJR軽井沢駅南口に隣接して立地しています。
南口のデッキを降りれば、もうそこはアウトレットモールなんです!
また、JR軽井沢駅には新幹線が通っていますので、東京駅からでも約1時間、埼玉県の大宮駅からならなんとおよそ45分で到着です!!!
一息つく暇もなく本当にあっという間に到着してしまうものですから、特に首都圏から足を運ぶには大変便利なところに立地していると言えるでしょう。
今後は北陸新幹線の開通に伴って、金沢・富山―軽井沢間のアクセスが向上し、北陸方面からの買い物客も増えてくるかもしれませんね(^^
南口のデッキを降りれば、もうそこはアウトレットモールなんです!
また、JR軽井沢駅には新幹線が通っていますので、東京駅からでも約1時間、埼玉県の大宮駅からならなんとおよそ45分で到着です!!!
一息つく暇もなく本当にあっという間に到着してしまうものですから、特に首都圏から足を運ぶには大変便利なところに立地していると言えるでしょう。
今後は北陸新幹線の開通に伴って、金沢・富山―軽井沢間のアクセスが向上し、北陸方面からの買い物客も増えてくるかもしれませんね(^^
【魅力その②】 国内最大級の店舗数と売場面積!
こちらも最初の方で説明しましたが、充実した店舗数とショッピングエリアの数々はやはり軽井沢プリンスショッピングプラザの大きな魅力の1つと言っても良いでしょう。
様々なお店が軒を連ねるショッピングエリアがなんと10もあり、その広さはもう1日で周りきれるか分からないほどです!笑
店舗数も先のリニューアルに伴いなんと合計で約240にもなりました!
ちなみにショッピングエリアは、ウエスト、ニューウエスト、スーベニアコート、センターモール、ツリーモール、フードコート、軽井沢味の街、ガーデンモール、イースト、ニューイーストという名称でそれぞれ分けられています。
もちろんアウトレットモールですので、有名ブランドの服やアクセサリー、バッグ等のアイテムが破格の値段で購入出来る点も非常に魅力です。
(各店舗のおススメグッズ等の紹介については、その手の詳しい専門誌に任せるとしまして、残念ながら今回は割愛します…^^;)
様々なお店が軒を連ねるショッピングエリアがなんと10もあり、その広さはもう1日で周りきれるか分からないほどです!笑
店舗数も先のリニューアルに伴いなんと合計で約240にもなりました!
ちなみにショッピングエリアは、ウエスト、ニューウエスト、スーベニアコート、センターモール、ツリーモール、フードコート、軽井沢味の街、ガーデンモール、イースト、ニューイーストという名称でそれぞれ分けられています。
もちろんアウトレットモールですので、有名ブランドの服やアクセサリー、バッグ等のアイテムが破格の値段で購入出来る点も非常に魅力です。
(各店舗のおススメグッズ等の紹介については、その手の詳しい専門誌に任せるとしまして、残念ながら今回は割愛します…^^;)
【魅力その③】 軽井沢の爽やかな空気を感じながら開放的なショッピングを!
軽井沢プリンスショッピングプラザは、もとはゴルフ場だった敷地を活用しています。
ゆえに、その売場面積の大きさもさることながら、敷地面積も圧倒的で、なんと26万m2にもなるんです!
多くのお店がひしめき合う中、ぎゅうぎゅうとした雰囲気はなく、軽井沢の爽やかな空気を感じながら、落ち着いてショッピングを楽しむことが出来ます(^^)v
また、現在では“ツリーモール”がオープンした関係で、いくらか縮小しているかと思いますが、ショッピングモール内に下の写真のような広大な芝生広場があるのも軽井沢プリンスショッピングプラザの大きな特徴となっています。
ゆえに、その売場面積の大きさもさることながら、敷地面積も圧倒的で、なんと26万m2にもなるんです!
多くのお店がひしめき合う中、ぎゅうぎゅうとした雰囲気はなく、軽井沢の爽やかな空気を感じながら、落ち着いてショッピングを楽しむことが出来ます(^^)v
また、現在では“ツリーモール”がオープンした関係で、いくらか縮小しているかと思いますが、ショッピングモール内に下の写真のような広大な芝生広場があるのも軽井沢プリンスショッピングプラザの大きな特徴となっています。

≪軽井沢プリンスショッピングプラザ 基本情報≫
所在地:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
TEL:0267-42-5211
営業時間:10時~19時(※季節や時期などにより変更あり)
休館日:不定休
交通アクセス 【電車】 JR軽井沢駅より徒歩すぐ
【車】 上信越道碓氷軽井沢ICより県道43号線など約12㎞
直近取材日:2015/1/24
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
