fc2ブログ

ヤビツ峠-自転車乗りに人気のおススメヒルクライムコースを紹介します(後編)

どうもみなさまこんばんは^^
さて、今日はヤビツ峠おススメサイクリングコース紹介の後編です。

頂上から“裏ヤビツ”を下って、宮ヶ瀬湖津久井湖と経由して最終的に相模原市の橋本駅を目指して行きますのでよろしくお願いします!
それでは早速どうぞ(^^♪


こちらのおススメサイクリングコース紹介の前編は下記のリンクになります。

>>自転車乗りの聖地!?ヤビツ峠おススメサイクリングコースを紹介します(前編)(5/8)

また、サイクリングコースの中で立ち寄った各観光スポットの個別紹介記事はこちらよりどうぞ。

>>神奈川県にあるダム湖百選!宮ヶ瀬湖を紹介します(5/13)
>>相模原の市街地に近い湖!津久井湖を紹介します(5/15)


ヤビツ峠(秦野市蓑毛付近)


さて、ヤビツ峠の頂上を出発したら宮ヶ瀬湖へと至る“裏ヤビツ”を下っていきます。

前回登って来た秦野側を“表ヤビツ”と言うのに対して、これから下る宮ヶ瀬側の斜面を“裏ヤビツ”と言います。


裏ヤビツ峠


実を言うと、裏ヤビツの方から登って来た方が傾斜は緩くて登りやすいのですが、表ヤビツに比べると道の狭い箇所も多く、ところどころ舗装が荒れている部分がありますので、頂上から下っていく際にはくれぐれもご注意下さい。

下っている途中で神奈川県唯一の村である清川村に入ります。


延々と川沿いに続く林道を下っていくとようやく道幅が広くなって宮ヶ瀬湖畔へと出ます。


宮ヶ瀬湖


宮ヶ瀬湖畔まで出ると景色も開放的になり、エメラルドグリーンに輝く湖の様子を眺めながら気持ちの良いサイクリングを楽しむことが出来ますよ(^^♪


宮ヶ瀬湖畔園地


途中、湖畔に宮ヶ瀬湖畔園地という観光スポット的なトコロがあって、お食事処やおみやげ屋さんなどが立ち並ぶ商店街のようなものもあったりしますので、湖畔の散策がてらに休憩していくと良いでしょう。

湖畔園地には湖にかかる吊り橋なんかもあります(^^)v


宮ヶ瀬湖畔園地を出発した後は、宮ヶ瀬湖にかかる宮ヶ瀬虹の大橋を渡って、相模原の市街地を目指します。


県道513号線側から見る津久井の市街地


県道を串川沿いに下り、国道412号線に合流した後は、長竹三差路の交差点で再び県道の方へと分岐し、津久井湖へ至る手前で一気に下ります。


津久井湖のあたりまで来ると、沿道の国道413号線もだいぶ賑やかになって来ます(^^


ここまで来ればあとは国道413号線をひたすらに相模原の市街地の方面目指して自転車を走らせるだけです。


津久井湖


途中、津久井湖畔にもやはり津久井湖城山公園として、宮ヶ瀬湖畔のように園地が整備されておりますので、休憩がてら立ち寄ってみると良いと思いますよ(^^)v


国道がダムの堰の上を通るという珍しい光景に出会えますが、津久井湖を過ぎると城山の市街地を抜けていって、やがて橋本の市街地へと至ります。

高層マンションが建ち並ぶ街区を抜けて国道16号線を横切れば、ゴールの橋本駅です!


橋本駅にはJRの横浜線や相模線、京王線などの路線が集中していますので、八王子・横浜方面は横浜線、厚木・寒川方面は相模線、東京都心方面へは京王線に乗車です。

いやぁ、本当にお疲れさまでした(^^♪


ヤビツ峠は、確かに峠を登って一汗かくには非常に手頃な峠になります。

最初は登り坂が続いて大変苦労しますが、2回目、3回目と登って行くうちに、だんだんと登り坂がきつくなくなって、成長(?)が感じられるようになって来ますので、ぜひともチャレンジしてみてはいかがでしょうか(^^;



≪宮ヶ瀬湖畔園地 基本情報≫

 所在地:神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬940-4(宮ヶ瀬やまなみセンター)

 交通アクセス 【電車】 小田急線本厚木駅より神奈中バス「宮ヶ瀬」下車徒歩すぐ
          【車】   圏央道相模原ICより国道412号線/県道513号線など約12km

≪津久井湖城山公園 基本情報≫

 所在地:神奈川県相模原市緑区根小屋162

 交通アクセス 【電車】 JR橋本駅より神奈中バス「津久井湖観光センター前」下車徒歩すぐ
          【車】   圏央道相模原ICより県道510号線/国道413号線など約5km

 直近取材日:2010/4/25


↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR