fc2ブログ

奥日光と言えばやっぱりココ!!華厳の滝を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、今日からはいよいよ奥日光の観光案内のスタートです!

まずは、奥日光と言えば誰もが知ってる“あの”観光スポットについて紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。


華厳の滝


上の写真を見れば、もう一発で分かるかとは思いますが…(^^;

そうです!
言わずも知れた日光華厳の滝ですね(^^)v


もはやあまりに有名な観光名所ですので、小中学校の修学旅行なんかで既に行ったと言う方も多いかと思いますが、華厳の滝は中禅寺湖から流れ落ちる落差97mの滝になります。

以前に紹介した袋田の滝那智の大滝と並んで日本三名瀑に選ばれています。


国内のみならず海外からの観光客の方も非常に多く見かける華厳の滝ですが、中でも紅葉の時期にはもはや季節の風物詩とも言うべき“いろは坂の大渋滞”とともに観光客が殺到します(^^;

渋滞を回避するには朝6時にいろは坂を登りきれば大丈夫、なんて言う恐ろしい話もありますが…(^^;(^^;(^^;


そんな日光の華厳の滝ですが、いろは坂から登って来た場合には、中禅寺湖のメインストリートとなる二荒橋前の交差点を右折してすぐのところにあります。


駐車場に車を停めて、エレベーターで滝壺にある観瀑台まで向かいます。

エレベーターは有料ですが、そこからひんやりとした空気が心地良い地下通路を通り抜ければ観瀑台です。


奥日光エリアには湯滝竜頭の滝など、華厳の滝以外にも有名な滝がいくつかありますが、やっぱりこちらの観瀑台から眺める華厳の滝の迫力は圧倒的です!!


ドドドドド、

と轟音を立てて真っ直ぐ一筋に流れ落ちる滝の迫力はもはや見事と言う他ありませんね(^^


滝の中段より簾状に流れ落ちる十二滝もまた美しさを引き立てます。

大雨の時なんかは迫力以上に水量がとんでもないことになるそうなのですが、華厳の滝はいつ来ても期待を裏切らない大迫力を見せてくれますので、奥日光に訪れた際には今一度眺めに行ってみてはいかがでしょうか(^^♪

≪華厳の滝 基本情報≫

 所在地:栃木県日光市中宮祠

 華厳の滝エレベーター
  営業時間
   3月~4月、11月 8時~17時
   5月~9月 7時半~18時
   10月 7時半~17時
   12月~2月 9時~16時半
  料金(エレベーター往復) 大人550円 小学生330円

 交通アクセス 【電車】 JR日光駅より東武バス「中禅寺温泉」下車徒歩約5分
          【車】   日光道清滝ICより国道120号線など約14km

 直近取材日:2013/8/23




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR