高さ約60mの天王スカイタワーが目印!道の駅てんのうを紹介します
どうもみなさまこんばんは^^
さて、今日からは男鹿半島の観光案内になります!
まずは男鹿半島の付け根にあります秋田県潟上市から、道の駅てんのうについて紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

道の駅てんのうは秋田県潟上市にあります道の駅になります。
秋田港から日本海をずーっと北上してくる県道56号線沿いに立地する道の駅で、男鹿半島へ向かう国道101号線と合流する少し手前にある道の駅になります。
そしてこちらの道の駅で目立つ存在と言えば、施設の後ろにそびえる天王スカイタワーですね!
こちらの天王スカイタワーは高さがなんと59.8mもあり、嬉しいことに入場無料で展望台からの景色を楽しむことが出来ます(^^)v
展望台からは道の駅てんのうの北側に広がる八郎潟の様子や男鹿半島にある寒風山や本山の山並み、さらには世界遺産にも登録されている白神山地の風景をぐるっと360度まとめて見渡すことが出来ます。
天王スカイタワーを下りて再び道の駅に戻れば、日帰り温泉施設の「天王温泉くらら」なんかもありますので、大変施設が充実していますよ(^^
中でも食事処に関しては、天王スカイタワーの建物内に「そば屋八兵衛」、日帰り温泉施設「天王温泉くらら」にレストランが1つ、そして農産物直売所の「食彩館くらら」に2つと、もう選びたい放題です笑
「食彩館くらら」には、地元野菜を中心に使った和食メニューのランチバイキングを楽しむことの出来る「なっぱ・はうす」や、地元の新鮮な魚を丼ぶりなどで提供する「地魚工房えがわ」の食堂なんかがありますので、潟上市の海の幸山の幸両方をまるごと味わうことが可能です。
外には鞍掛沼公園も隣接しておりますので、フットボールセンターやグラウンドゴルフ場等の施設でスポーツに汗を流すも良しです。
ちなみに、鞍掛沼側には古代の集落の様子を再現したスサノオ村などといった興味深い施設もありますので、潟上市に立ち寄った際には、ぜひ道の駅てんのうにも訪れて見ると面白いかと思いますよ(^^)v
≪道の駅てんのう 基本情報≫
所在地:秋田県潟上市天王字江川上谷地109-2
天王スカイタワー
営業時間:9時~18時(※元旦は6時~12時)
定休日:大晦日
天王温泉くらら
営業時間:9時~22時(※冬季は9時~21時)
定休日:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日)
料金:大人400円 小学生200円 小学生以下無料
食彩館くらら
営業時間:9時~18時(※冬季は9時~17時)
定休日:年末年始
そば屋八兵衛
料金 もりそば・うどん620円 他
温泉茶房くらら
料金 色彩御箱1000円 みそチャーシューメン800円 他
なっぱ・はうす
料金 バイキング(ドリンクバー付き)大人1200円 小学生700円 幼児450円
地魚工房えがわ食堂
料金 グリーンラン丼(海鮮丼)1300円 他
交通アクセス 【車】 秋田道昭和男鹿半島ICより国道101号線/県道56号線など約6km
駐車場 普通車582台 大型車14台 身障者用9台
直近取材日:2012/8/27
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
さて、今日からは男鹿半島の観光案内になります!
まずは男鹿半島の付け根にあります秋田県潟上市から、道の駅てんのうについて紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

道の駅てんのうは秋田県潟上市にあります道の駅になります。
秋田港から日本海をずーっと北上してくる県道56号線沿いに立地する道の駅で、男鹿半島へ向かう国道101号線と合流する少し手前にある道の駅になります。
そしてこちらの道の駅で目立つ存在と言えば、施設の後ろにそびえる天王スカイタワーですね!
こちらの天王スカイタワーは高さがなんと59.8mもあり、嬉しいことに入場無料で展望台からの景色を楽しむことが出来ます(^^)v
展望台からは道の駅てんのうの北側に広がる八郎潟の様子や男鹿半島にある寒風山や本山の山並み、さらには世界遺産にも登録されている白神山地の風景をぐるっと360度まとめて見渡すことが出来ます。
天王スカイタワーを下りて再び道の駅に戻れば、日帰り温泉施設の「天王温泉くらら」なんかもありますので、大変施設が充実していますよ(^^
中でも食事処に関しては、天王スカイタワーの建物内に「そば屋八兵衛」、日帰り温泉施設「天王温泉くらら」にレストランが1つ、そして農産物直売所の「食彩館くらら」に2つと、もう選びたい放題です笑
「食彩館くらら」には、地元野菜を中心に使った和食メニューのランチバイキングを楽しむことの出来る「なっぱ・はうす」や、地元の新鮮な魚を丼ぶりなどで提供する「地魚工房えがわ」の食堂なんかがありますので、潟上市の海の幸山の幸両方をまるごと味わうことが可能です。
外には鞍掛沼公園も隣接しておりますので、フットボールセンターやグラウンドゴルフ場等の施設でスポーツに汗を流すも良しです。
ちなみに、鞍掛沼側には古代の集落の様子を再現したスサノオ村などといった興味深い施設もありますので、潟上市に立ち寄った際には、ぜひ道の駅てんのうにも訪れて見ると面白いかと思いますよ(^^)v
≪道の駅てんのう 基本情報≫
所在地:秋田県潟上市天王字江川上谷地109-2
天王スカイタワー
営業時間:9時~18時(※元旦は6時~12時)
定休日:大晦日
天王温泉くらら
営業時間:9時~22時(※冬季は9時~21時)
定休日:毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日)
料金:大人400円 小学生200円 小学生以下無料
食彩館くらら
営業時間:9時~18時(※冬季は9時~17時)
定休日:年末年始
そば屋八兵衛
料金 もりそば・うどん620円 他
温泉茶房くらら
料金 色彩御箱1000円 みそチャーシューメン800円 他
なっぱ・はうす
料金 バイキング(ドリンクバー付き)大人1200円 小学生700円 幼児450円
地魚工房えがわ食堂
料金 グリーンラン丼(海鮮丼)1300円 他
交通アクセス 【車】 秋田道昭和男鹿半島ICより国道101号線/県道56号線など約6km
駐車場 普通車582台 大型車14台 身障者用9台
直近取材日:2012/8/27
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
