男鹿半島の夕陽の名所!ゴジラ岩を紹介します
どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、男鹿半島の観光案内はまだまだ続きますが、今日は第4回目になります!
前回の鵜ノ崎海岸に続いて門前・船川エリアからゴジラ岩について紹介していきたいと思いますので、早速どうぞ(^^♪

ゴジラ岩は秋田県男鹿市にある観光スポットです。
門前から船川にかけての南磯エリアにある観光スポットで、前回紹介した鵜ノ崎海岸から県道59号線をさらに進んだ潮瀬崎にある岩になります。
冒頭写真の右奥に見える岩がゴジラ岩なのですが、岩のシルエットがまさにゴジラの形に似ていることから、ゴジラ岩と名付けられています。

ちなみに、駐車場はあるにはあるのですが、県道59号線から海岸に下りてゴツゴツした磯にそのまま停めるような格好になりますので、非常にダイナミックな観光スポットです…(^^;
ゴジラ岩は、日本海に面する男鹿半島の中でも特に夕陽が美しいスポットとして知られていて、燃えるような真っ赤な夕焼けにゴジラ岩のシルエットが浮かび上がるその光景は、まるでゴジラが火を吹いているような幻想的で美しい光景に出会うことが出来ます。
時期によってはゴジラの口の部分にちょうど太陽が重なって見えることもありますので、こちらも必見です(^^)v


また、ゴジラ岩がある潮瀬崎のすぐ近くには、真っ直ぐな四角い岩影が特徴の帆掛島なんかもありますので、あわせてチェックしていきましょう。
≪ゴジラ岩 基本情報≫
所在地:秋田県男鹿市船川港本山門前
交通アクセス 【車】 秋田道昭和男鹿半島ICより国道101号線/県道59号線など約34㎞
直近取材日:2013/8/27
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
さてさて、男鹿半島の観光案内はまだまだ続きますが、今日は第4回目になります!
前回の鵜ノ崎海岸に続いて門前・船川エリアからゴジラ岩について紹介していきたいと思いますので、早速どうぞ(^^♪

ゴジラ岩は秋田県男鹿市にある観光スポットです。
門前から船川にかけての南磯エリアにある観光スポットで、前回紹介した鵜ノ崎海岸から県道59号線をさらに進んだ潮瀬崎にある岩になります。
冒頭写真の右奥に見える岩がゴジラ岩なのですが、岩のシルエットがまさにゴジラの形に似ていることから、ゴジラ岩と名付けられています。

ちなみに、駐車場はあるにはあるのですが、県道59号線から海岸に下りてゴツゴツした磯にそのまま停めるような格好になりますので、非常にダイナミックな観光スポットです…(^^;
ゴジラ岩は、日本海に面する男鹿半島の中でも特に夕陽が美しいスポットとして知られていて、燃えるような真っ赤な夕焼けにゴジラ岩のシルエットが浮かび上がるその光景は、まるでゴジラが火を吹いているような幻想的で美しい光景に出会うことが出来ます。
時期によってはゴジラの口の部分にちょうど太陽が重なって見えることもありますので、こちらも必見です(^^)v


また、ゴジラ岩がある潮瀬崎のすぐ近くには、真っ直ぐな四角い岩影が特徴の帆掛島なんかもありますので、あわせてチェックしていきましょう。
≪ゴジラ岩 基本情報≫
所在地:秋田県男鹿市船川港本山門前
交通アクセス 【車】 秋田道昭和男鹿半島ICより国道101号線/県道59号線など約34㎞
直近取材日:2013/8/27
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
