fc2ブログ

男鹿半島の記念写真スポット!門前なまはげ像を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、今日もまた男鹿半島の観光案内の続きになります!

第5回目の今回は、門前・船川エリア最後の観光スポットとなる門前なまはげ像について紹介していきますのでよろしくお願いします。


門前なまはげ立像


どどーん!!!!!

こちらが門前地区にあるなまはげ像です!


門前なまはげ像は前回紹介したゴジラ岩から県道59号線をさらに1kmほど進み、門前集落の男鹿西海岸へと至る登り坂の途中にあります。

以前に紹介した男鹿総合観光案内所のなまはげ像と比べると高さは若干劣りますが、それでも立像の高さはなんと9.99mもあります!


…なによりも高さ以上にすごさを感じるのはなまはげ像の顔の迫力ですね(^^;

訪れる者を上から見下ろすその迫真の表情には、「泣く子はいね~が~」と私達が良く耳にする台詞とともに今にも襲いかかって来そうな錯覚さえ覚えてしまいそうになります。


門前地区を通りかかった際には、ぜひこちらのなまはげ像と一緒に記念写真を撮っていくとイイと思いますよ(^^♪


ちなみに、なまはげ像の高さが9.99mと中途半端な高さになっていますが、こちらは“赤神”と称された漢の武帝が祀られていると言われる赤神神社五社堂へと至る999段の石段の数にちなんでいます。

鬼が積み上げたという伝説の残る999段の石段を登りきると五棟の社殿が目の前に姿を現しますので、あわせて訪れてみてはいかがでしょうか(^^

≪門前なまはげ像 基本情報≫

 所在地:秋田県男鹿市船川港本山門前

 交通アクセス 【電車】 JR男鹿駅より秋田中央交通「門前駐車場」下車徒歩すぐ
          【車】   秋田道昭和男鹿半島ICより国道101号線/県道59号線など約35km

 直近取材日:2013/8/27




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR