男鹿半島の宿泊案内!男鹿温泉郷の旅館・ホテルを紹介します(その1)
どうもみなさまこんばんは^^
さて、前回で男鹿半島の観光案内は終わりましたので、今日からは引き続き男鹿半島の宿泊案内に移っていきたいと思います!
まずは、男鹿半島最大の温泉郷である男鹿温泉郷にあるホテルから2軒紹介していきますので、よろしくお願いします(^^)v
・男鹿温泉 結いの宿 別邸 つばき(旧男鹿グランドホテル)
・男鹿ホテル
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
さて、前回で男鹿半島の観光案内は終わりましたので、今日からは引き続き男鹿半島の宿泊案内に移っていきたいと思います!
まずは、男鹿半島最大の温泉郷である男鹿温泉郷にあるホテルから2軒紹介していきますので、よろしくお願いします(^^)v
・男鹿温泉 結いの宿 別邸 つばき(旧男鹿グランドホテル)
男鹿温泉郷の中でも海側に立地し、国民宿舎男鹿の隣にあるホテル。
2015年の4月1日にリニューアルオープンしたばかりの宿である。
内装や建物は秋田の素材にこだわり、中でも客室の1つの「あきたびじょんルーム」は、秋田の木材をふんだんに使うなど、オール秋田の素材にこだわった造りとなっている。
また、料理も男鹿半島名物の「石焼料理」から、あわびのお造りor陶板蒸し、比内地鶏の鉄板焼き、秋田錦牛の鉄板焼きなど、宿泊プランに応じて多彩なメニューを用意。
ちなみに、男鹿半島名物の「石焼料理」プランを選択した場合は、味付けを「みそ味」か「しょっつる味」のどちらか選択することが可能。
お風呂は2本の源泉から引いたかけ流しの温泉を。
目安価格帯:男鹿半島名物「石焼料理」プラン 2名1室お一人様14600円~
2015年の4月1日にリニューアルオープンしたばかりの宿である。
内装や建物は秋田の素材にこだわり、中でも客室の1つの「あきたびじょんルーム」は、秋田の木材をふんだんに使うなど、オール秋田の素材にこだわった造りとなっている。
また、料理も男鹿半島名物の「石焼料理」から、あわびのお造りor陶板蒸し、比内地鶏の鉄板焼き、秋田錦牛の鉄板焼きなど、宿泊プランに応じて多彩なメニューを用意。
ちなみに、男鹿半島名物の「石焼料理」プランを選択した場合は、味付けを「みそ味」か「しょっつる味」のどちらか選択することが可能。
お風呂は2本の源泉から引いたかけ流しの温泉を。
目安価格帯:男鹿半島名物「石焼料理」プラン 2名1室お一人様14600円~
・男鹿ホテル
男鹿温泉郷に3つのホテルを展開するSKOグループが運営するホテル。
温泉街のほぼ中央に位置している。
夕食会場の1つとなる和風ダイニング「旬彩洗心」では、宿泊客が自ら選んだ食材を中央にあるグリルで焼き上げ、出来たてアツアツを提供するという目にも楽しい和風創作コース料理を堪能することが出来る。
また、オプションメニューとなる男鹿名物の「磯焼料理」をオーダーすれば、予約に応じて個室お食事処「漁火」にて、目の前で豪快に調理される「磯焼」の実演を行ってくれる。
お風呂は広々とした中庭にある露天風呂「石山の湯」にて、源泉かけ流しの温泉を。
目安価格帯:スタンダード海鮮和食プラン 2名1室お一人様12800円~
和風創作コース料理「旬彩洗心」プラン 2名1室お一人様14400円~
温泉街のほぼ中央に位置している。
夕食会場の1つとなる和風ダイニング「旬彩洗心」では、宿泊客が自ら選んだ食材を中央にあるグリルで焼き上げ、出来たてアツアツを提供するという目にも楽しい和風創作コース料理を堪能することが出来る。
また、オプションメニューとなる男鹿名物の「磯焼料理」をオーダーすれば、予約に応じて個室お食事処「漁火」にて、目の前で豪快に調理される「磯焼」の実演を行ってくれる。
お風呂は広々とした中庭にある露天風呂「石山の湯」にて、源泉かけ流しの温泉を。
目安価格帯:スタンダード海鮮和食プラン 2名1室お一人様12800円~
和風創作コース料理「旬彩洗心」プラン 2名1室お一人様14400円~
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
