男鹿半島の宿泊案内!男鹿温泉郷の旅館・ホテルを紹介します(その3)
どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、今回も引き続き男鹿半島の宿泊案内になります!
第3回目の今日は、男鹿温泉郷の宿から最後の2軒を紹介していきますので、それではよろしくお願いします。
・男鹿萬盛閣
・元湯 雄山閣
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
さてさて、今回も引き続き男鹿半島の宿泊案内になります!
第3回目の今日は、男鹿温泉郷の宿から最後の2軒を紹介していきますので、それではよろしくお願いします。
・男鹿萬盛閣
男鹿温泉交流会館「五風」の道路を挟んで向かいに立地する宿。
漁師網元直営の宿で、底曳船「萬盛丸」から毎日水揚げされる新鮮な男鹿半島の海の幸を楽しむことの出来る宿。
なお、夕食は基本的に部屋食での提供となる。
男鹿温泉郷で唯一貸切露天風呂を保有している宿でもあり、温泉は湯量調節のみで加水等を一切行わず、源泉かけ流しの温泉を提供するという徹底ぶり。
時間交替制で大浴場「石亭」と「なぎさ」のそれぞれを楽しむことが出来る。
目安価格帯:和洋室でゆっくり一泊二食プラン 2名1室お一人様18000円~
漁師網元直営の宿で、底曳船「萬盛丸」から毎日水揚げされる新鮮な男鹿半島の海の幸を楽しむことの出来る宿。
なお、夕食は基本的に部屋食での提供となる。
男鹿温泉郷で唯一貸切露天風呂を保有している宿でもあり、温泉は湯量調節のみで加水等を一切行わず、源泉かけ流しの温泉を提供するという徹底ぶり。
時間交替制で大浴場「石亭」と「なぎさ」のそれぞれを楽しむことが出来る。
目安価格帯:和洋室でゆっくり一泊二食プラン 2名1室お一人様18000円~
・元湯 雄山閣
男鹿温泉郷の入口にあたる県道55号線沿いに立地する宿。
なまはげのお面から勢い良く源泉が噴出する「なまはげの湯」があることでも良く知られている。
保湿効果に優れる元湯雄山閣の源泉を、湯の花浮かぶ露天風呂にてたっぷりと。
また、夕食時に“アンプラ餅”と呼ばれるじゃがいもを使った男鹿半島の郷土料理が提供されるのも元湯雄山閣ならでは。
目安価格帯:1泊2食付きプラン 和室8畳 2名1室お一人様13110円~
なまはげのお面から勢い良く源泉が噴出する「なまはげの湯」があることでも良く知られている。
保湿効果に優れる元湯雄山閣の源泉を、湯の花浮かぶ露天風呂にてたっぷりと。
また、夕食時に“アンプラ餅”と呼ばれるじゃがいもを使った男鹿半島の郷土料理が提供されるのも元湯雄山閣ならでは。
目安価格帯:1泊2食付きプラン 和室8畳 2名1室お一人様13110円~
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
