鬼怒川温泉日帰り温泉リポート!鬼怒川パークホテルズを紹介します
どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、今日も鬼怒川温泉の観光案内の続きとなるのですが、ここで1件日帰り温泉リポートを紹介したいと思います。
秋の紅葉狩りも良いですが、やっぱり温泉街に来たからには温泉に入りませんとね!笑
そんな今回は、先日の旅行記の最後に立ち寄った鬼怒川パークホテルズの日帰り温泉リポートを紹介していきますので、早速どうぞ(^^♪

鬼怒川パークホテルズは鬼怒川温泉にあるホテルになります。
国道121号線を楯岩橋を越える手前の信号で右折してすぐのトコロにあるホテルです。
ホテルの入口からはとてもそんな風には見えないのですが、本館の「木楽館」のほかにも別棟の「木の館」、「木心館」などがあって、敷地の奥にはさらにパークコテージまであります。

エントランスの前に広がる紅葉の庭園が大変美しいですが、早速中へ入って日帰り入浴の受付を済ませましょう(^^
料金は大人1名で800円(税別)です。
今回は館内に2か所ある大浴場のうち、1階にある古代檜風呂の大浴場にお邪魔させていただきました(^^)v
お風呂場に入るなり、目の前に広々とした古代檜造りの浴槽があります。
内湯ですので、窓ガラスは多少曇っていますが、外の鬼怒川の様子なんかを眺めることが出来ますよ(^^♪
檜のお風呂になりますので、体の芯までポッカポカに温まります。
ちなみに、露天風呂は左手の扉から階段を下りたトコロに岩風呂があります。
“猿が出没しますので、ご注意ください”
という、いかにも日光の温泉街らしい張り紙が(^^;
風情あるもみじの木々に囲まれた岩風呂からも鬼怒川の様子を眺めることが出来ます。
ただ、温泉の熱のせいか、ちょうど紅葉の真っ盛りの時期に鬼怒川温泉に訪れたにも関わらず、露天風呂のもみじはまだまだ青葉でした(^^;
内風呂には、古代檜風呂の浴槽のほかにも、巨大な樽風呂なんかがありますので、こちらでじっくりと温まるのも良いかと思います(^^)v
湯上り処は大浴場を出てすぐ目の前にありますので、冷たいお水はこちらです。
また、鬼怒川パークホテルズでは、益子焼の展示等を行っているギャラリー道草という館内施設があって、毎回様々なアーティストの作品を展示するアートコラボinきぬ川というイベントにも参加しておりますので、お風呂上りにアートの世界に触れることも出来ますよ(^^♪
以上、「鬼怒川パークホテルズ」日帰り温泉リポートでした~
今回紹介した宿の宿泊予約はこちらから!
≪鬼怒川パークホテルズ 基本情報≫
所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1409
電話番号:0288-77-1289
日帰り入浴:12時~ 大人800円(税別) 子供500円(税別)
交通アクセス 【電車】 東武線鬼怒川温泉駅より徒歩約8分
【車】 日光道今市ICより国道121号線など約15㎞
直近取材日:2014/11/14
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
さてさて、今日も鬼怒川温泉の観光案内の続きとなるのですが、ここで1件日帰り温泉リポートを紹介したいと思います。
秋の紅葉狩りも良いですが、やっぱり温泉街に来たからには温泉に入りませんとね!笑
そんな今回は、先日の旅行記の最後に立ち寄った鬼怒川パークホテルズの日帰り温泉リポートを紹介していきますので、早速どうぞ(^^♪

鬼怒川パークホテルズは鬼怒川温泉にあるホテルになります。
国道121号線を楯岩橋を越える手前の信号で右折してすぐのトコロにあるホテルです。
ホテルの入口からはとてもそんな風には見えないのですが、本館の「木楽館」のほかにも別棟の「木の館」、「木心館」などがあって、敷地の奥にはさらにパークコテージまであります。

エントランスの前に広がる紅葉の庭園が大変美しいですが、早速中へ入って日帰り入浴の受付を済ませましょう(^^
料金は大人1名で800円(税別)です。
今回は館内に2か所ある大浴場のうち、1階にある古代檜風呂の大浴場にお邪魔させていただきました(^^)v
お風呂場に入るなり、目の前に広々とした古代檜造りの浴槽があります。
内湯ですので、窓ガラスは多少曇っていますが、外の鬼怒川の様子なんかを眺めることが出来ますよ(^^♪
檜のお風呂になりますので、体の芯までポッカポカに温まります。
ちなみに、露天風呂は左手の扉から階段を下りたトコロに岩風呂があります。
“猿が出没しますので、ご注意ください”
という、いかにも日光の温泉街らしい張り紙が(^^;
風情あるもみじの木々に囲まれた岩風呂からも鬼怒川の様子を眺めることが出来ます。
ただ、温泉の熱のせいか、ちょうど紅葉の真っ盛りの時期に鬼怒川温泉に訪れたにも関わらず、露天風呂のもみじはまだまだ青葉でした(^^;
内風呂には、古代檜風呂の浴槽のほかにも、巨大な樽風呂なんかがありますので、こちらでじっくりと温まるのも良いかと思います(^^)v
湯上り処は大浴場を出てすぐ目の前にありますので、冷たいお水はこちらです。
また、鬼怒川パークホテルズでは、益子焼の展示等を行っているギャラリー道草という館内施設があって、毎回様々なアーティストの作品を展示するアートコラボinきぬ川というイベントにも参加しておりますので、お風呂上りにアートの世界に触れることも出来ますよ(^^♪
以上、「鬼怒川パークホテルズ」日帰り温泉リポートでした~
今回紹介した宿の宿泊予約はこちらから!
≪鬼怒川パークホテルズ 基本情報≫
所在地:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1409
電話番号:0288-77-1289
日帰り入浴:12時~ 大人800円(税別) 子供500円(税別)
交通アクセス 【電車】 東武線鬼怒川温泉駅より徒歩約8分
【車】 日光道今市ICより国道121号線など約15㎞
直近取材日:2014/11/14
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
