【静岡】奥大井エリアにあるもう1つの紅葉の名所!接岨湖を紹介します
どうもみなさまこんばんは^^
さて、今日も寸又峡周辺の観光スポットを紹介していきます。
今回は、寸又峡と並んで奥大井エリアの紅葉の名所の1つとして数えられる接岨湖について紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

接岨湖は静岡県川根本町にある湖になります。
2001年(平成13年)に完成した人造湖(ダム湖)で、長島ダムとも言います。
大井川鉄道本線の終着駅である千頭駅から、県道77号線を折れて寸又峡方面へと向かわずに、そのまま県道388号線を進むと接岨湖へと到着します。
湖の上流の方には、接岨峡と呼ばれる峡谷があって、こちらも寸又峡と同様に峡谷の入口に接岨峡温泉という温泉街があるのですが、こちらも紅葉が見事な観光名所として知られています。
また、こちらの接岨湖で有名な観光スポットと言えば、なんといっても大井川鉄道井川線(通称:南アルプスあぷとライン)の途中にある奥大井湖上駅ですよね!
接岨湖にかかる奥大井レインボーブリッジの途中にあるこちらの奥大井湖上駅は、まるで湖に浮かぶ島のようなトコロに駅が立地しているもんですから、まさに“湖上”にある駅として有名で、頻繁に“秘境駅”として雑誌などでも取り上げられる観光スポットになります。
駅を降りても周囲に人家は全くなく、少し登った先に湖と駅を見渡すことの出来るレイクコテージ奥大井があるのみです。
そして、こちらの奥大井湖上駅ですが、さらにスゴイのは、湖の対岸を通っている県道388号線に出るべくなんと湖にかかっている奥大井レインボーブリッジの上を徒歩で渡ってしまうことが出来るんです!
すぐ隣に線路が走る鉄橋の上を歩くなんて、まさしくスタンドバイミー状態ですね(^^;
また、ダムサイトの方にも最短で1周約30分で散策出来る周遊コースなんかも設けられています。


ダムサイトの上から険しい山々に囲まれた美しい秋の接岨湖の風景を満喫しましょう(^^♪
≪接岨湖 基本情報≫
所在地:静岡県榛原郡川根本町犬間
交通アクセス 【電車】 大井川鉄道井川線長島ダム駅より徒歩約8分
【車】 新東名島田金谷ICより国道362号線/県道388号線など約51km
直近取材日:2012/11/24
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
さて、今日も寸又峡周辺の観光スポットを紹介していきます。
今回は、寸又峡と並んで奥大井エリアの紅葉の名所の1つとして数えられる接岨湖について紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

接岨湖は静岡県川根本町にある湖になります。
2001年(平成13年)に完成した人造湖(ダム湖)で、長島ダムとも言います。
大井川鉄道本線の終着駅である千頭駅から、県道77号線を折れて寸又峡方面へと向かわずに、そのまま県道388号線を進むと接岨湖へと到着します。
湖の上流の方には、接岨峡と呼ばれる峡谷があって、こちらも寸又峡と同様に峡谷の入口に接岨峡温泉という温泉街があるのですが、こちらも紅葉が見事な観光名所として知られています。
また、こちらの接岨湖で有名な観光スポットと言えば、なんといっても大井川鉄道井川線(通称:南アルプスあぷとライン)の途中にある奥大井湖上駅ですよね!
接岨湖にかかる奥大井レインボーブリッジの途中にあるこちらの奥大井湖上駅は、まるで湖に浮かぶ島のようなトコロに駅が立地しているもんですから、まさに“湖上”にある駅として有名で、頻繁に“秘境駅”として雑誌などでも取り上げられる観光スポットになります。
駅を降りても周囲に人家は全くなく、少し登った先に湖と駅を見渡すことの出来るレイクコテージ奥大井があるのみです。
そして、こちらの奥大井湖上駅ですが、さらにスゴイのは、湖の対岸を通っている県道388号線に出るべくなんと湖にかかっている奥大井レインボーブリッジの上を徒歩で渡ってしまうことが出来るんです!
すぐ隣に線路が走る鉄橋の上を歩くなんて、まさしくスタンドバイミー状態ですね(^^;
また、ダムサイトの方にも最短で1周約30分で散策出来る周遊コースなんかも設けられています。


ダムサイトの上から険しい山々に囲まれた美しい秋の接岨湖の風景を満喫しましょう(^^♪
≪接岨湖 基本情報≫
所在地:静岡県榛原郡川根本町犬間
交通アクセス 【電車】 大井川鉄道井川線長島ダム駅より徒歩約8分
【車】 新東名島田金谷ICより国道362号線/県道388号線など約51km
直近取材日:2012/11/24
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
