fc2ブログ

『音楽』の街・浜松をイメージしたSA!浜松SA(下り線)を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、東名・新東名SA特集はまだまだ続きまして、今回は第4回目になります。

今日もまた新東名高速道路にあるSAから浜松SA(下り線)を紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします(^^)v


浜松SA(下り線)


浜松SAは新東名高速道路にあるSAです。

その名の通り静岡県浜松市にあるSAになりますが、上り線が浜松市浜北区に属しているのに対し、下り線は浜松市北区に位置していて、それぞれ行政区分が異なっています。


また、前回、前々回と紹介している駿河湾沼津SA静岡SA同様に、こちらも“NEOPASA”の冠を持つSAとなっています。

ヤハマ”や“河合楽器”など国内有数の楽器メーカーを本社に置く『音楽』の街・浜松のイメージにちなんで、SAの外観もアコーディオンを取り入れたデザインとなっており、非常にユニークです(^^

(ちなみに、反対の上り線はピアノをイメージしてSAの外観が作られています(^^)v)


施設内には、これまた浜松市に本社を置くローランド社の運営協力の下、“ミュージックスポット”なるエリアが存在していて、エリア内に展示されている楽器等を実際に自ら触って演奏することが可能となっています。

上り線下り線あわせて定期的に地元の文化振興財団主催でミニコンサートが開催されることもあるそうなんだとか(^^♪


SAはこのほか、おみやげも実に浜松らしいものが取り揃えられていて、昨今『餃子の街』として栃木県の宇都宮市と熾烈な争いを繰り広げている浜松餃子の冷凍パックや、地元の“三ヶ日みかん”を使った美味しそうなお菓子が並びます。

浜松と言えばこれだけは外せない“うなぎパイ”の袋売りもこれでもかっ!!というほど陳列棚に並べられていて、まさに圧巻です(^^;


ちなみに、“羽根付き”の餃子として有名な浜松餃子は、フードコート内にある「浜北軒」でラーメンとセットになった餃子メニューもありますので、お腹が空いた方はあわせて立ち寄ってみると良いでしょう。


そして、今回私がこの浜松SAでもう1つおススメしたいお店が、ミニストップの隣にある「ドライバーズ・スポット天神屋」さんになります!

実はこちらのお店、今まで紹介してきた駿河湾沼津SAや静岡SAにも入っている店舗になるのですが、“浜松餃子”と並び静岡もう1つのB級グルメである“静岡おでん”を味わうことが出来ます。


「ドライバーズ・スポット天神屋」さんでは、“しぞ~かおでん”という名前で売られていますが、1本110円というお手軽な値段で、がんもや大根といった定番のおでんメニューから黒はんぺん牛スジもつ串などといった珍しいメニューまで、様々なおでんメニューが並びます。

やっぱり自分で好きなメニューを選んで、食べられるのは楽しいですよね(^^♪


「ドライバーズ・スポット天神屋」の“しぞ~かおでん”


お好みで、だし粉青のりをめいっぱい振りかけて食べる1杯。

寒くなるこれからの季節には、まさにぴったりな1品かと思いますので、浜松SAを訪れた際はぜひお立ち寄りください(^^)v

≪浜松SA(下り線) 基本情報≫

 所在地:静岡県浜松市北区都田町3928-60

 営業時間
  エリア・コンシェルジュ 9時~18時(※土日祝8時~19時)
  フードコート
   浜松餃子とラーメン 浜北軒 24時間営業
   うな濱 9時~21時
   自家製麺うどん 天つるり 9時~21時
   ステーキの店 黒煉瓦 9時~21時
   ごっつええ本舗 8時~19時
   かつ丼・トンテキ とん楽 9時~21時
  CAFE de CRIE 7時~21時
  ドライバーズ・スポット 天神屋 24時間営業
  遠鉄マルシェ 7時~22時(※一部は24時間営業)
  ガソリンスタンド 24時間営業

 料金など
  浜松餃子とラーメン 浜北軒 浜松餃子とラーメンのセット 950円ほか
  ドライバーズ・スポット 天神屋 しぞ~かおでん 1本110円ほか
  遠鉄マルシェ 三ヶ日みかんラスク 12枚入り 390円ほか

 交通アクセス 【車】 東名御殿場JCTより約135㎞
 駐車場 普通92台 大型車94台 身障者用3台

 直近取材日:2015/8/20




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR