湯河原温泉の宿泊案内‐泉公園周辺の旅館・ホテルを紹介します(その2)
どうもみなさまこんばんは^^
さあさあ今日も湯河原温泉の宿泊案内の時間ですよ~
前回に引き続き泉公園周辺の宿から2軒紹介します。
湯河原温泉についてもっと知りたい方はこちらからどうぞ^^
>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)
また、湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^
>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)
・高台の宿 味楽亭 三桝家
・ゆがわら石亭
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
さあさあ今日も湯河原温泉の宿泊案内の時間ですよ~
前回に引き続き泉公園周辺の宿から2軒紹介します。
湯河原温泉についてもっと知りたい方はこちらからどうぞ^^
>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)
また、湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^
>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)
・高台の宿 味楽亭 三桝家
千歳川や並行する県道75号線から少し外れ、高台に位置する宿。
部屋出しの食事を三桝屋100%手作りの万葉の華会席として味わう事が出来る旅館。
会席料理は女性向けにいろんな料理をちょっとずつ楽しむことの出来るミニ版・万葉の風コースなんかもあり。
また会席料理は通常のもので腹八分目を目安に用意がなされている為、宿泊プランには金目鯛の姿煮、あわびのステーキ、伊勢海老の鬼殻焼き等を中心にした豪華夕食プランや満腹プランなどの用意もある。
お風呂は別館の1階に大浴場が男女別(香仙殿の湯・芳舟泉の湯)にそれぞれ1つずつ。
目安価格帯:迷ったらこれ!月替会席基本プラン 2名1室お一人様14800円~
※別途入湯税あり
部屋出しの食事を三桝屋100%手作りの万葉の華会席として味わう事が出来る旅館。
会席料理は女性向けにいろんな料理をちょっとずつ楽しむことの出来るミニ版・万葉の風コースなんかもあり。
また会席料理は通常のもので腹八分目を目安に用意がなされている為、宿泊プランには金目鯛の姿煮、あわびのステーキ、伊勢海老の鬼殻焼き等を中心にした豪華夕食プランや満腹プランなどの用意もある。
お風呂は別館の1階に大浴場が男女別(香仙殿の湯・芳舟泉の湯)にそれぞれ1つずつ。
目安価格帯:迷ったらこれ!月替会席基本プラン 2名1室お一人様14800円~
※別途入湯税あり
・ゆがわら石亭
三桝屋同様、千歳川や並行する県道75号線からは少し外れた高台に位置する宿。
廊下が全館で畳敷きという特徴がある和風旅館。
客室は数寄屋造りが基本で、加えてベッドルームが付く客室や専用の庭がつく客室なんかがある。
お風呂は男女別に内湯と露天風呂がそれぞれあり、露天風呂「鶯の湯」は岩風呂の庭園風露天風呂となっている。
料理は全て部屋出しにて季節の懐石を楽しむことが出来る。
また、余談にはなるが、ゆがわら石亭と同系列にあたる旅館が熱海や修善寺にも存在する。
目安価格帯:和みのひと時―数寄屋造り和室―プラン(スタンダードプラン)
2名1室お一人様23100円~ ※別途入湯税あり
廊下が全館で畳敷きという特徴がある和風旅館。
客室は数寄屋造りが基本で、加えてベッドルームが付く客室や専用の庭がつく客室なんかがある。
お風呂は男女別に内湯と露天風呂がそれぞれあり、露天風呂「鶯の湯」は岩風呂の庭園風露天風呂となっている。
料理は全て部屋出しにて季節の懐石を楽しむことが出来る。
また、余談にはなるが、ゆがわら石亭と同系列にあたる旅館が熱海や修善寺にも存在する。
目安価格帯:和みのひと時―数寄屋造り和室―プラン(スタンダードプラン)
2名1室お一人様23100円~ ※別途入湯税あり
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
