fc2ブログ

春のしなの鉄道お花見散策旅行(2015/4/18)!懐古園編②

どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、今日は春のしなの鉄道お花見散策旅行記の続きになります!

今回は引き続き、小諸市にある懐古園の様子をお届けしていきたいと思いますので、よろしくお願いします(^^)v


懐古園の桜



……

懐古神社の脇を通り抜けて裏手へ回り込むと、…??こんなトコロに石段が。

どうやら石垣の縁を伝って、奥にある天守台の方へと向かうことが出来るようです(^^♪


傾斜が急な石の階段を登り終えると、広場になっている馬場の方に素晴らしい景色が広がっていました。


満開の桜の花びらに覆い尽くされる馬場


見渡す限りの一面のです!!


桜の木よりも少し高いトコロから馬場全体に満開の桜が咲き乱れる様子を見下ろすことが出来るものですから、まるでピンクの絨毯が敷き詰められているかのような見事な景色を楽しむことが出来ました(^^)v


石垣の縁を歩いて天守台を目指します。

縁は相当な高さがあって、歩けるスペースもかなり限られていますから、かなりのスリルがあります(^^;


天守台に咲く桜の木


天守台へと到着すると、真っ白に咲き誇る1本の桜の木に出会うことが出来ました(^^♪


天守台より藤村記念館方向を眺める


ここから見下ろす桜の様子も実に見事です。


さて、天守台からの景色を十分に満喫した私は、再び石垣の縁をV字ターンして馬場の方を目指します。

美しい桜の景色が広がっていると分かれば、急いで行かねば…!!


北方向より馬場を眺める


谷を挟んで向こうには動物園の様子を良く見渡すことが出来ましたが、早速馬場へ降り立つと、そりゃあもう見事な絶景が広がっていました。

ところどころにブルーシートが敷かれていましたが、こんな景色が目の前にあっちゃあ思わずお花見をしたくなる気持ちは良~く分かります\(^o^)/


桜開花状況“観測の木”も見事に満開

石垣と桜並木


あとはもう夢中でパシャパシャと写真を撮りまくりです。


真下から見上げた天守台の石垣


馬場から改めて石垣を見上げてみますと、相当な高さですね(^^;


さらに、馬場の一番端っこの方にある水の手展望台までやって来ました。


水の手展望台より


ここからは市街地の西を流れる千曲川の風景を楽しむことが出来るのですが、写真でも分かる通り、断崖絶壁具合がスゴイ…(゜o゜)


美しい春の景色を目の前にして、先ほどの懐古神社以上にさらに大量の写真をどっさりとストックして満足した私は、春爛漫懐古園を後にして次なる目的地を目指して歩き始めるのでした…


園内にある本格的な弓道場


(帰る途中には、こんな立派な弓道場なんかもありました(^^)v)

―続く


いやぁ~、春の懐古園は本当に見事な景色が広がっていましたね!!

これにて、懐古園のお花見編は終了になります(^^


今回の懐古園編では、特に馬場の辺りで山ほど桜の写真を撮りましたが、見事な景色があれば同じトコロでも何枚もパシャパシャ撮ってしまうものですから、PCの容量がエライことに…(^^;


ま、そんなことはどうでも良いですが、次回はさらなる春の絶景を求めて、小諸の街を自転車で巡っていきたいと思います。

サイクリングで出会った春の絶景は、懐古園の桜以上に素晴らしい景色が!?!?


というワケで、次回のお花見散策もご期待ください(^^♪

ではでは~




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

天守台からの眺めがすばらしいですね。一面の桜ですね~行ってみたいです(^-^)

Re: No title

graphiclash 様

どうもこんばんは^^
コメント残して下さりありがとうございます!

去年の懐古園は、天候にも恵まれ本当にまさに満開の時期でしたので、素晴らしい景色に出会うことが出来ました(^^♪
天守台も真下を見下ろすと、結構な高さでびっくりしますが、ここから眺める馬場の桜模様は見事ですよ~

関西方面からですと、小諸はちょっと遠いかもしれませんが、春の懐古園、ぜひ!


> 天守台からの眺めがすばらしいですね。一面の桜ですね~行ってみたいです(^-^)
プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR