fc2ブログ

春のしなの鉄道お花見散策旅行(2015/4/18)!海野宿編①

どうもみなさまこんばんは^^
いやぁ、長らく更新の方がストップしてしまいまして、申し訳ありませんでした…○| ̄|_

東京では、とうに桜の開花の発表もされて、ここ最近の暖かさでまさに今が見頃のピークを迎えておりますが、「日本全国旅そうだんBlog」では、引き続き春のしなの鉄道お花見散策旅行の旅行記について綴っていきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

今回は、舞台を小諸の市街地より移して、北国街道の一宿場町として栄えた海野宿へと向かいますので早速どうぞ!


懐古園の桜


……

さて、小諸の街で思いっきり春の絶景を満喫した私は、次なる目的地を目指すべく、しなの鉄道で朝来た上田方面へと戻り、小諸駅から2駅先にあるお隣、東御市田中駅で下車することにしました。

今度の目的地は、北国街道の宿場の街並みが残る海野宿です!


あの“うだつが上がらない”という有名な諺の元にもなった“うだつ”のある街並みがとても美しいと評判の観光地で、以前より1度は立ち寄ってみたいと思っておりました(^^)v


しなの鉄道沿いに続く道


しなの鉄道沿いに整備された遊歩道を歩いていきます。

こうしたなんでもない道を歩いていても、春の季節はやっぱり気持ちが良いもんですね!


踏切を跨ぐと、いよいよ海野宿へと到着です(^^♪


海野宿に佇む白鳥神社


宿場の入り口には、今NHKの大河ドラマ『真田丸』でも大注目の真田氏にゆかりのある白鳥神社なんかもありました。


千曲川沿いに続く桜並木


近くを流れる千曲川の堤を散策してみると、これまた見事な桜並木が。

さすがに小諸の市街地と比べると、だいたい標高にして100mくらいは下っていることになりますので、桜の花びらも少しくたびれて来てはいましたが、まだまだお花見は楽しめます(`・ω・´)


美しい宿場の面影が残る海野宿


ほどほどに千曲川沿いに続く桜の景色を楽しんだ後は、いよいよ美しい街並みが残る海野宿へ!

…と行きたいトコロだったのですが、とうとう腹の虫が鳴くのを我慢出来なくなった私は、まずはお腹を満たすべく、結局海野宿を散策する前に、先に昼食を摂ることにしたのでした(^^;笑

―続く


いやぁ~、本格的な散策を始める前に、まずは腹ごしらえです

信州の名物と言えば、おつゆをつけてズルッと食べるやっぱりアレですね!


もはや、ほとんどの方が答えを分かっているような気がしないでもないですが、次回は、信州名物のアレを食べるトコロからのスタートになりますので、よろしくお願いします(^^ゞ

今回は、少し短めの旅行記でしたが、それでは次回もまたお会いしましょう~


ではでは(^^♪




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR