fc2ブログ

春のしなの鉄道お花見散策旅行(2015/4/18)!戸倉上山田温泉編

どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、長くなりましたが、いよいよ今日で春のしなの鉄道お花見散策旅行記最終回になります!

旅の〆はやっぱり温泉で(^^♪
ということで、今回は千曲川沿いに温泉街が広がる戸倉上山田温泉まで再びしなの鉄道に揺られながら向かって行きますので、よろしくお願いしますm(_ _)m


懐古園の桜


……

大屋駅で再びしなの鉄道に乗車して、電車に揺られることしばらく。

今朝、新幹線を降りてしなの鉄道へと乗り換えた上田の駅を通り過ぎて、さらに先にある戸倉駅を目指します。


海野宿を散策し終え、大屋駅に辿り着く頃にはすでに時刻は14時を回っていましたが、旅の最後はやっぱり温泉で(^^♪

というさらなる欲望に駆られた管理人は、千曲川のほとりにある戸倉上山田温泉へ向かうことにしました


大屋駅から戸倉駅までは、確か20分くらいかかったはずなのですが、座席に座るなり意識が飛んで夢の世界に落ちた管理人にとっては、ドアが開いた次の瞬間には戸倉駅のホームに立っていましたので、一瞬でした\(^o^)/

戸倉駅からは、歩いて千曲川を渡り、温泉街へと向かいます!


さすがにここまで来ると、懐古園があった小諸の市街地や海野宿のある東御市よりもさらに標高が下るワケですから、桜の花びらもだいぶクタクタで、葉桜になりかけです(^^;


大正橋から眺める千曲川の風景と温泉街


千曲川にかかる大正橋から眺める春の信州の風景。

平地の桜は確かに限界でしたが、辺りを囲まれた山々をぐるりと見渡すと、山の上の方に咲く桜はまだまだ健在のようで、引き続き彩り豊かな春の光景を楽しむことが出来ます(^^♪


戸倉上山田温泉の街並み①

戸倉上山田温泉の街並み②


千曲川沿いの道をぶら~り散策しながらのんびり歩いていると、いよいよ戸倉上山田の温泉街へと到着です(^^)v


温泉街へ到着するなり、早速お目当ての日帰り温泉施設へ。

こちら、戸倉上山田温泉にある日帰り温泉施設瑞祥』は、源泉かけ流しのお風呂が自慢で、露天風呂には薬石として漢方薬にも用いられている“麦飯石”なんかがあしらわれています。


露天風呂に取り付けられていたTVをぼーっと見ながら、湯船に浸かる一時。

あ~、至福の時間…(*´ω`*)


戸倉上山田温泉の温泉街にある『カラコロの足湯』


さて、日帰り温泉施設でじっくりお風呂に浸かって、心も体もさっぱりした管理人は、最後に戸倉上山田温泉の街中にある『カラコロの足湯』へとやって来ました。

足湯に浸かりながら、スマホで帰りの電車を検索し、今日1日フルに使った足の疲れをギリギリまで癒やします(^^;


温泉街から戸倉駅への帰り道はタクシーで(^^)v

朝の懐古園散策に始まり、途中サイクリングを挟んで、めいっぱいに各地をぐるぐると歩き回ったものですから、駅まで歩いて帰る体力なんて当然残っていません\(^o^)/


最後は、新幹線の接続がギリギリだった為、上田駅で猛ダッシュでおみやげを買い込み、なんとか帰りの“あさま”に間に合った管理人だったのですが、今日は、バタバタしながらも春の穏やかな信州を満喫した1日になったのでした…

―終わり


いやぁ~、これにて春のしなの鉄道お花見散策旅行記、終了となります!!

3月の初め頃から旅行記をスタートして、実に1ヶ月超…管理人も当初、こんなにも時間がかかるものだとは思ってもいませんでしたが、みなさま、最後までお付き合いいただきまして、どうもありがとうございましたm(_ _)m


さて、最初にした懐古園の桜も、すでに2016シーズンの見頃を迎えていますが、次回からは今回の旅行記で立ち寄った観光スポットについて、1つ1つじっくりと紹介して行こうと思いますので、またどうぞよろしくお願いします!

ちなみに、季節は桜の季節を通り越して、次第に新緑の季節へと移って行きますが、写真が桜の時期のものになるのはどうかご容赦ください…(^^;


ではでは~




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

麦飯石は漢方なんですね!
最近膝が痛いのですが効きそうですね。
いってみたいです^^

Re: No title

graphiclash 様

どうもこんばんは^^

内風呂にも湯船に大きな石がゴロゴロと配してあって、なかなか迫力のある造りとなっております。
源泉かけ流しですし、機会があればぜひ行ってみてください!

ちなみに、戸倉上山田温泉には日帰り温泉が何軒かあって、地元の共同浴場である老舗の「かめ乃湯」さんにも立ち寄ってみて頂くと、湯めぐりが出来て、楽しいかもしれません(^^♪


> 麦飯石は漢方なんですね!
> 最近膝が痛いのですが効きそうですね。
> いってみたいです^^

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR