湯河原温泉の宿泊案内‐湯河原駅周辺の旅館・ホテルを紹介します(その1)
こんばんは^^
今回もまた湯河原温泉の宿泊施設について紹介していこうと思います。
奥湯河原温泉郷から順々に紹介してきましたが、いよいよ一番海寄りの湯河原駅周辺の旅館紹介まで来ました!
湯河原駅周辺の宿から2軒をどうぞ♪
また、湯河原温泉の情報はこちらになります。
>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)
湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^
>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)
・温泉やど うおき
・料亭小宿 ふかざわ
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
今回もまた湯河原温泉の宿泊施設について紹介していこうと思います。
奥湯河原温泉郷から順々に紹介してきましたが、いよいよ一番海寄りの湯河原駅周辺の旅館紹介まで来ました!
湯河原駅周辺の宿から2軒をどうぞ♪
また、湯河原温泉の情報はこちらになります。
>>紅葉前線もいよいよ海際へ!神奈川県の観光名所湯河原温泉を紹介します (11/24)
>>湯河原温泉紅葉イベント情報!奥湯河原にあるお茶室を紹介します (11/26)
>>湯河原温泉ちょこっと散策情報!不動滝を紹介します (11/28)
>>足湯で疲れを吹き飛ばせ!湯河原温泉の観光名所独歩の湯を紹介します (11/30)
湯河原温泉のその他の宿泊施設の情報はこちらを参考にしてみてください^^
>>湯河原温泉の宿泊案内!まとめ (01/23)
・温泉やど うおき
湯河原駅前の階段を降り、そのまま道を真っ直ぐおよそ400mほど進んだ先にある宿。
元は魚屋さんが運営する旅館で、すべて魚料理にこだわる自慢の磯会席が魅力。
宿の主人自ら朝早く早川港にある小田原公設市場まで競りに出掛け、そこで競り落とした新鮮な地魚類を提供する。
ちなみに、客室も魚にちなんだ名前がつけられており、「鱵(さより)」の部屋にはベッドルームと客室露天風呂が、「鱸(すずき)」の部屋にはひのきの客室露天風呂がつく。
お風呂は屋上にある天空露天風呂を無料で貸切(到着後予約制・1回30分)で使用できるほか、小さめのお風呂場と大きめのお風呂場とがあり、丸桶型の露天風呂なんかもある。
また、ホームページから一部予約プランを申し込むと、「選べるおみやげ」をお一人様1品プレゼントしてくれるという嬉しい特典も。
目安価格帯:地魚10畳和室プラン 2名1室お一人様12600円~
※別途入湯税あり
元は魚屋さんが運営する旅館で、すべて魚料理にこだわる自慢の磯会席が魅力。
宿の主人自ら朝早く早川港にある小田原公設市場まで競りに出掛け、そこで競り落とした新鮮な地魚類を提供する。
ちなみに、客室も魚にちなんだ名前がつけられており、「鱵(さより)」の部屋にはベッドルームと客室露天風呂が、「鱸(すずき)」の部屋にはひのきの客室露天風呂がつく。
お風呂は屋上にある天空露天風呂を無料で貸切(到着後予約制・1回30分)で使用できるほか、小さめのお風呂場と大きめのお風呂場とがあり、丸桶型の露天風呂なんかもある。
また、ホームページから一部予約プランを申し込むと、「選べるおみやげ」をお一人様1品プレゼントしてくれるという嬉しい特典も。
目安価格帯:地魚10畳和室プラン 2名1室お一人様12600円~
※別途入湯税あり
・料亭小宿 ふかざわ
湯河原駅から約400m徒歩7~8分のところに位置する宿。
ミシュランガイド東京横浜湘南2012・2013に掲載された評判には定評がある旅館。
素材の入荷状況によって内容が変わる自慢の月替わり創作会席料理を部屋出しにて提供する。
朝食も通常のものとは別に朝から新鮮なお造りがつくグレードアッププランや洋食朝食プラン、新鮮な野菜をバーニャカウダーソースで楽しむとれたて新鮮野彩メニューなどの用意もあり充実。
お風呂は屋上にある展望貸切露天風呂―翔天―を到着時予約制で30分無料で楽しめるほか、男女交代制で岩壁から滝が流れ落ちる様子が特徴的な大浴場「滝の湯」と「長寿の湯」をそれぞれ楽しむことが出来る。
客室は和室8畳のリーズナブルなタイプのものと和室10畳のスタンダードタイプ、専用ひのき風呂がついた和室10畳客室―HINOKI―+グループ用16畳和室の4タイプ。
また、常時15種類程度用意のある豊富な宿泊プラン設定もまた魅力の1つ。
目安価格帯:彩―sai―/部屋食 人気No.1スタンダード舟盛付プラン
2名1室お一人様14700円~ ※別途入湯税あり
ミシュランガイド東京横浜湘南2012・2013に掲載された評判には定評がある旅館。
素材の入荷状況によって内容が変わる自慢の月替わり創作会席料理を部屋出しにて提供する。
朝食も通常のものとは別に朝から新鮮なお造りがつくグレードアッププランや洋食朝食プラン、新鮮な野菜をバーニャカウダーソースで楽しむとれたて新鮮野彩メニューなどの用意もあり充実。
お風呂は屋上にある展望貸切露天風呂―翔天―を到着時予約制で30分無料で楽しめるほか、男女交代制で岩壁から滝が流れ落ちる様子が特徴的な大浴場「滝の湯」と「長寿の湯」をそれぞれ楽しむことが出来る。
客室は和室8畳のリーズナブルなタイプのものと和室10畳のスタンダードタイプ、専用ひのき風呂がついた和室10畳客室―HINOKI―+グループ用16畳和室の4タイプ。
また、常時15種類程度用意のある豊富な宿泊プラン設定もまた魅力の1つ。
目安価格帯:彩―sai―/部屋食 人気No.1スタンダード舟盛付プラン
2名1室お一人様14700円~ ※別途入湯税あり
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
