fc2ブログ

北茨城は野口雨情生誕の地!北茨城市歴史民俗資料館を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さて、前回までに磯原温泉にある2軒の温泉宿について、日帰り温泉リポートをお届けして来たトコロでありますが、今回からはそんな磯原温泉周辺にある観光スポットに関して紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします!

七つの子』や『赤い靴』、『シャボン玉』などの有名な童謡を次々と作詞した野口雨情は北茨城出身の詩人であり、彼の展示について見学する事の出来る北茨城市歴史民俗資料館について紹介します。


北茨城市歴史民俗資料館


北茨城市歴史民俗資料館は、北茨城市磯原にある市立の資料館です。

国道6号線の海沿いにあって、前に日帰り温泉リポートで紹介した「としまや月浜の湯」より北へおよそ200mほど進んだトコロに立地しています。


北茨城の歴史に関する資料などを展示する資料館ですが、冒頭に説明した通り、北茨城は有名な詩人であり童謡作詞家である野口雨情の出身地であることから、彼の人物や作品に関する展示がたくさんあり、またの名を野口雨情記念館とも呼ばれています。


館内1Fには、野口雨情が残した直筆の書簡作品著書の展示など。

また、野口雨情と北茨城についての理解を深めることの出来る4編の映像展示などもあります。


2Fは、北茨城の歴史産業に関する展示が中心です。

さらに、館内1Fにある売店では、野口雨情が作詞した『赤い靴』にちなんで、可愛らしい赤い靴のアクセサリーグッズなんかの販売もありますよ(^^♪

≪北茨城市歴史民俗資料館 基本情報≫

 所在地:茨城県北茨城市磯原町磯原130-1

 開館時間:9時~16時半(※最終入館は16時)
 休館日:月曜日(※祝・祭日の場合は翌日)、12月29日~1月1日

 入館料:一般310円、学生(大学、専門学校、高校生)100円、中学生以下無料

 交通アクセス 【電車】 JR磯原駅より徒歩約20分
          【車】   常磐道北茨城ICより県道22号線/国道6号線など約3km

 直近取材日:2013/12/1




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR