作並温泉の“湯の駅”ラサンタ(LaSanta)!作並温泉を紹介します(散策編①)
どうもみなさまこんばんは^^
楽しい楽しいGWの週も終わり、後は7月の海の日まで平凡な日常の繰り返し...m(_ _)m
なーんていう方も多いのではないでしょうか(泣
GW明けのこの時期は精神面で相当キツイですが、「日本全国旅そうだんBlog」ではめげずに前回よりスタートした作並温泉の観光案内について紹介していきたいと思います!
今回からは、前後編の2回に分けて温泉街をのんびりと散策して行こうと思いますので、よろしくお願いします~(^^♪

さて、前回は作並温泉について簡単に紹介したトコロで終わってしまいましたが、まずは仙台市営バスの「作並温泉元湯」バス停から1つ手前の「作並温泉元木」バス停で降りてみましょう。

こちらは作並温泉にある観光交流館「ラサンタ(LaSanta)」です。
作並温泉の“湯の駅”と称し、足湯や売店などがあり、さらには温泉街の情報発信基地としての役割も担っています。
温泉街の散策ガイドや各温泉旅館のパンフレットなどを入手したい場合はこちらから(*^^)v

ちなみにこちらがラサンタ敷地内にある足湯になります。
お湯の注ぎ口がウィスキーの樽を模したものになっておりますが、こちらは近くにNHKの朝ドラで一躍有名になった「マッサン」のニッカウヰスキー宮城峡蒸留所がある為です。
また、2016年度には施設内に「アルベロカフェ」がオープンしたそうで、土日月のみの営業になりますが、作並温泉でランチも楽しむことが出来ますので、機会があればぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか(^^)
≪作並温泉 基本情報≫
所在地:宮城県仙台市青葉区作並
交通アクセス 【電車】 JR仙台駅より仙台市営バス「作並温泉元湯」下車徒歩すぐ
【車】 東北道仙台宮城ICより国道48号線など約21㎞
・湯のまち 作並観光交流館 ラサンタ(LaSanta)
所在地:宮城県仙台市青葉区作並字元木2-7
営業時間:9時~17時
アルベロカフェ:11時半~16時(ラストオーダーは15時半)
休業日:12月29日~1月3日
アルベロカフェ:土日月のみ営業※冬期間(12月~2月)は休業。
直近取材日:2015/7/12
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
楽しい楽しいGWの週も終わり、後は7月の海の日まで平凡な日常の繰り返し...m(_ _)m
なーんていう方も多いのではないでしょうか(泣
GW明けのこの時期は精神面で相当キツイですが、「日本全国旅そうだんBlog」ではめげずに前回よりスタートした作並温泉の観光案内について紹介していきたいと思います!
今回からは、前後編の2回に分けて温泉街をのんびりと散策して行こうと思いますので、よろしくお願いします~(^^♪

さて、前回は作並温泉について簡単に紹介したトコロで終わってしまいましたが、まずは仙台市営バスの「作並温泉元湯」バス停から1つ手前の「作並温泉元木」バス停で降りてみましょう。

こちらは作並温泉にある観光交流館「ラサンタ(LaSanta)」です。
作並温泉の“湯の駅”と称し、足湯や売店などがあり、さらには温泉街の情報発信基地としての役割も担っています。
温泉街の散策ガイドや各温泉旅館のパンフレットなどを入手したい場合はこちらから(*^^)v

ちなみにこちらがラサンタ敷地内にある足湯になります。
お湯の注ぎ口がウィスキーの樽を模したものになっておりますが、こちらは近くにNHKの朝ドラで一躍有名になった「マッサン」のニッカウヰスキー宮城峡蒸留所がある為です。
また、2016年度には施設内に「アルベロカフェ」がオープンしたそうで、土日月のみの営業になりますが、作並温泉でランチも楽しむことが出来ますので、機会があればぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか(^^)
≪作並温泉 基本情報≫
所在地:宮城県仙台市青葉区作並
交通アクセス 【電車】 JR仙台駅より仙台市営バス「作並温泉元湯」下車徒歩すぐ
【車】 東北道仙台宮城ICより国道48号線など約21㎞
・湯のまち 作並観光交流館 ラサンタ(LaSanta)
所在地:宮城県仙台市青葉区作並字元木2-7
営業時間:9時~17時
アルベロカフェ:11時半~16時(ラストオーダーは15時半)
休業日:12月29日~1月3日
アルベロカフェ:土日月のみ営業※冬期間(12月~2月)は休業。
直近取材日:2015/7/12
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
