湖上から眺める富士山と秋の絶景!河口湖大橋を紹介します
どうもみなさまこんばんは^^
さて、10月の最後を区切りにようやく作並温泉の観光特集をまとめ終え、新たな特集を始めていこうかと意気込んでいるこちらの「日本全国旅そうだんBlog」ですが...
季節も11月の半ばまで差し掛かり、関東周辺でもすっかり紅葉のピークを迎えることとなり...
今から紅葉特集をやっても間に合わない(゜o゜)!!
というトコロまで来てしまいました\(^o^)/笑
(ああ、今年もせっかく温めておいた湖東三山の記事が来年に持ち越しになるとは...(;_;)
しかしながら、このまま紅葉特集をやらないうちにそのまま冬を迎えてしまうのはあまりに寂しいなぁ、とも思いますので...(^^;
とりあえず11月は、まだ間に合うプチ紅葉スポットの情報を載せていこうかと思います(^^)v
あくまで“プチ”紅葉スポットの情報ですので、過度な期待はせず暖かい気持ちで読んでいただけると幸いなのですが...笑
今回は、富士五湖にあります河口湖大橋を紹介していきたいと思っておりますので、よろしくお願いします~(^^ゞ

河口湖大橋は、山梨県の富士河口湖町にある橋になります。
その名の通り、富士五湖のうち1つである河口湖に架かる橋で、昭和46年(1971年)の3月に完成し、かつては河口湖大橋有料道路として利用されていた橋でした。
橋の全長は500m。
平成17年(2005年)の6月に償還を完了し、今では無料で通行出来る橋となっています。
そんな歴史を持つ河口湖大橋ですが、実はこの橋、山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖と5つの湖からなる富士五湖の中でも、唯一湖の上を渡ることの出来る道路となっています。
橋の両側にはしっかりと歩道なんかも整備されておりまして、遮るもののない湖上から眺める楽しみな景色と言えば...(^p^)
ふふふ、そうです!
目の前にドドーンとそびえる雄大な富士山の絶景です!!

ご覧の通り、素晴らしい富士山の絶景を橋の上から眺めることの出来る河口湖大橋は、1987年(昭和62年)には「日本の道100選」にも選ばれています(^^)v

そしてなんと!
てっきり富士山の方角だけかと思って、河口湖の方を振り返ると、こちらもご覧の絶景!!

秋は、湖を囲む山々も美しい錦色に染まりますので、ああ、なんと美しや...(*´ω`)
紅葉の名所としても有名な河口湖の見頃のシーズンは、ちょうど現在の11月半ば頃です!
また、湖のほとりでは、例年“もみじ回廊”が多くの観光客を集める「富士河口湖紅葉まつり」が平成29年(2017年)も開催されております。
ですので、橋の上から眺める秋の富士山の絶景とともに、そちらもあわせて回ってみても良いかもしれませんね(^^)
≪河口湖大橋 基本情報≫
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町河口
交通アクセス 【電車】 富士急行河口湖駅より「河口湖ハーブ館」バス停下車徒歩約5分
【車】 中央道河口湖ICより国道139号線/県道707号線など約4km
直近取材日:2012/11/12
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
さて、10月の最後を区切りにようやく作並温泉の観光特集をまとめ終え、新たな特集を始めていこうかと意気込んでいるこちらの「日本全国旅そうだんBlog」ですが...
季節も11月の半ばまで差し掛かり、関東周辺でもすっかり紅葉のピークを迎えることとなり...
今から紅葉特集をやっても間に合わない(゜o゜)!!
というトコロまで来てしまいました\(^o^)/笑
(ああ、今年もせっかく温めておいた湖東三山の記事が来年に持ち越しになるとは...(;_;)
しかしながら、このまま紅葉特集をやらないうちにそのまま冬を迎えてしまうのはあまりに寂しいなぁ、とも思いますので...(^^;
とりあえず11月は、まだ間に合うプチ紅葉スポットの情報を載せていこうかと思います(^^)v
あくまで“プチ”紅葉スポットの情報ですので、過度な期待はせず暖かい気持ちで読んでいただけると幸いなのですが...笑
今回は、富士五湖にあります河口湖大橋を紹介していきたいと思っておりますので、よろしくお願いします~(^^ゞ

河口湖大橋は、山梨県の富士河口湖町にある橋になります。
その名の通り、富士五湖のうち1つである河口湖に架かる橋で、昭和46年(1971年)の3月に完成し、かつては河口湖大橋有料道路として利用されていた橋でした。
橋の全長は500m。
平成17年(2005年)の6月に償還を完了し、今では無料で通行出来る橋となっています。
そんな歴史を持つ河口湖大橋ですが、実はこの橋、山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖と5つの湖からなる富士五湖の中でも、唯一湖の上を渡ることの出来る道路となっています。
橋の両側にはしっかりと歩道なんかも整備されておりまして、遮るもののない湖上から眺める楽しみな景色と言えば...(^p^)
ふふふ、そうです!
目の前にドドーンとそびえる雄大な富士山の絶景です!!

ご覧の通り、素晴らしい富士山の絶景を橋の上から眺めることの出来る河口湖大橋は、1987年(昭和62年)には「日本の道100選」にも選ばれています(^^)v

そしてなんと!
てっきり富士山の方角だけかと思って、河口湖の方を振り返ると、こちらもご覧の絶景!!

秋は、湖を囲む山々も美しい錦色に染まりますので、ああ、なんと美しや...(*´ω`)
紅葉の名所としても有名な河口湖の見頃のシーズンは、ちょうど現在の11月半ば頃です!
また、湖のほとりでは、例年“もみじ回廊”が多くの観光客を集める「富士河口湖紅葉まつり」が平成29年(2017年)も開催されております。
ですので、橋の上から眺める秋の富士山の絶景とともに、そちらもあわせて回ってみても良いかもしれませんね(^^)
≪河口湖大橋 基本情報≫
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町河口
交通アクセス 【電車】 富士急行河口湖駅より「河口湖ハーブ館」バス停下車徒歩約5分
【車】 中央道河口湖ICより国道139号線/県道707号線など約4km
直近取材日:2012/11/12
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
