富士山の見えるサービスエリア!双葉SA(下り線)を紹介します
どうもみなさまこんばんは^^
11月もあっという間に終わり、気付けば早くも12月に...
...
2017年も、もうあと1ヶ月しかありません!!!笑
(前回、河口湖大橋を紹介したプチ紅葉情報も結局、続編を紹介出来ないまま冬の季節がもう目前に...(^^;)
なんだか、今年はこのまま紅葉情報をろくにお届け出来ずに秋が終わってしまいそうな気配を感じますが、このまま終わってしまうのも惜しいので、既に12月にはなってしまいましたが、今回は引き続き秋の風景をお届けしていきたいと思います(^^♪
同じく山梨県の秋の風景から、中央自動車道にある双葉SA(下り線)の風景をどうぞ!

双葉SA(下り線)は、山梨県甲斐市にある中央自動車道のサービスエリアです。
中央道と言えば、都内の高井戸ICを起点にして愛知の小牧JCTへと至る高速道路になりますが、こちらの双葉SA(下り線)は、同じく山梨県内にある談合坂SAに続き、中央道では2番目に位置するサービスエリアとなっています(^^♪
甲府盆地を抜けて、中央道の中でも最高標高地点を誇る八ヶ岳の山麓へと向かう途中にあるサービスエリアですので、こちらのサービスエリアからは、富士山を見ることが出来ます(^^)v

写真中央やや左に頭1つ抜けて見えているのが、噂の富士山です!!

11月の下旬に訪れた時には、サービスエリアの建物の横にあるもみじの木もこんなに真っ赤に色づいていました(^^♪

さらにこちらは、双葉SA(下り線)にあるハーブガーデン。
約3,000㎡の敷地に15種類のハーブが植えてあって、春から初夏の時期にはラベンダーなどが花壇を彩ります(^^)v
また、山梨県内に位置するサービスエリアですので、有名な信玄餅をはじめとする山梨みやげがたくさん充実しているのが双葉SA(下り線)のもう1つの魅力です。
写真でも紹介しましたが、やっぱり山梨と言えば富士山ですから、富士山にちなんだお菓子のおみやげなんかもズラリ(^^♪
夏から秋の季節にかけては、さすがフルーツ王国と呼ばれる山梨県だけあって、美味しそうな桃やぶどうなんかが建物の軒先に設けられた直売所にたくさん並ぶことも?!?!
ぜひともドライブの休憩がてらに、こちらの双葉SA(下り線)にも立ち寄ってみることをおススメします~(^^ゞ
≪双葉SA(下り線) 基本情報≫
所在地:山梨県甲斐市龍地
営業時間
レストラン 7時~21時
フードコート 24時間
ショッピングコーナー 24時間
パン工房ふたば 7時~19時
料金など
フードコート 富士山丼 980円ほか
ショッピングコーナー 甲州柳沢峠 名水わらび餅 1折/590円ほか
交通アクセス 【車】 中央道高井戸ICより約118㎞
駐車場 普通186台 大型18台 身障者用 3台
直近取材日:2014/11/1
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
11月もあっという間に終わり、気付けば早くも12月に...
...
2017年も、もうあと1ヶ月しかありません!!!笑
(前回、河口湖大橋を紹介したプチ紅葉情報も結局、続編を紹介出来ないまま冬の季節がもう目前に...(^^;)
なんだか、今年はこのまま紅葉情報をろくにお届け出来ずに秋が終わってしまいそうな気配を感じますが、このまま終わってしまうのも惜しいので、既に12月にはなってしまいましたが、今回は引き続き秋の風景をお届けしていきたいと思います(^^♪
同じく山梨県の秋の風景から、中央自動車道にある双葉SA(下り線)の風景をどうぞ!

双葉SA(下り線)は、山梨県甲斐市にある中央自動車道のサービスエリアです。
中央道と言えば、都内の高井戸ICを起点にして愛知の小牧JCTへと至る高速道路になりますが、こちらの双葉SA(下り線)は、同じく山梨県内にある談合坂SAに続き、中央道では2番目に位置するサービスエリアとなっています(^^♪
甲府盆地を抜けて、中央道の中でも最高標高地点を誇る八ヶ岳の山麓へと向かう途中にあるサービスエリアですので、こちらのサービスエリアからは、富士山を見ることが出来ます(^^)v

写真中央やや左に頭1つ抜けて見えているのが、噂の富士山です!!

11月の下旬に訪れた時には、サービスエリアの建物の横にあるもみじの木もこんなに真っ赤に色づいていました(^^♪

さらにこちらは、双葉SA(下り線)にあるハーブガーデン。
約3,000㎡の敷地に15種類のハーブが植えてあって、春から初夏の時期にはラベンダーなどが花壇を彩ります(^^)v
また、山梨県内に位置するサービスエリアですので、有名な信玄餅をはじめとする山梨みやげがたくさん充実しているのが双葉SA(下り線)のもう1つの魅力です。
写真でも紹介しましたが、やっぱり山梨と言えば富士山ですから、富士山にちなんだお菓子のおみやげなんかもズラリ(^^♪
夏から秋の季節にかけては、さすがフルーツ王国と呼ばれる山梨県だけあって、美味しそうな桃やぶどうなんかが建物の軒先に設けられた直売所にたくさん並ぶことも?!?!
ぜひともドライブの休憩がてらに、こちらの双葉SA(下り線)にも立ち寄ってみることをおススメします~(^^ゞ
≪双葉SA(下り線) 基本情報≫
所在地:山梨県甲斐市龍地
営業時間
レストラン 7時~21時
フードコート 24時間
ショッピングコーナー 24時間
パン工房ふたば 7時~19時
料金など
フードコート 富士山丼 980円ほか
ショッピングコーナー 甲州柳沢峠 名水わらび餅 1折/590円ほか
交通アクセス 【車】 中央道高井戸ICより約118㎞
駐車場 普通186台 大型18台 身障者用 3台
直近取材日:2014/11/1
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
