fc2ブログ

青森の奥座敷と呼ばれる温泉街!冬の浅虫温泉を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さて、12月半分が過ぎ、刻一刻と2017年終わりが迫っている今日この頃ですが、、、

(なんだか今年は、去年と比べると寒いよなぁ...(^^;)
と感じている方も多いはず。

...というワケで、今年は2季ぶりに雪見温泉旅行記事を復活していきたいと思います!!

今回は、青森県にある浅虫温泉冬景色を紹介していきますので、早速どうぞ~(^^♪


浅虫温泉の海岸から見る湯の島


浅虫温泉は、青森県青森市にある温泉街です。

青森の市街地から国道4号線で東へおよそ15㎞、古くから「青森の奥座敷」として親しまれてきた温泉街でもあります。


温泉街には浅虫温泉駅という、青い森鉄道の駅なんかもありますので、青森の街ナカから公共交通機関などでアクセスする場合も大変便利です(^^)v

平安時代に発見された頃には、麻を蒸すことを目的として、温泉が使用されていたそうなのですが、それが転じて麻蒸浅虫温泉と呼ばれるようになったとも言われています。


国道4号線沿いに道の駅浅虫温泉や、温泉街の北側には浅虫水族館があるなど、観光施設も多い浅虫温泉ですが、さすが本州一番北ということだけあって、冬は目の前の陸奥湾に面する砂浜にすらが残ります(^^;


冬のサンセットビーチあさむし


こちらは浅虫温泉にあるビーチ、サンセットビーチあさむしになります。

夏場は海水浴場として賑わいますが、一面雪で真っ白になったビーチというのも普段、雪国でない地域に暮らしている管理人のような観光客からすると、非常に新鮮な風景に見えてしまいます...(^^;;


浅虫温泉の海岸から見る湯の島


一方、沖合に浮かぶのは浅虫温泉のランドマークにもなっている湯の島です。

この日は、真冬なのになぜかすっごく天気が良かったこともありますが、波が全くなく、まるで鏡のような美しい水面に浮かぶ湯の島の様子がとても印象的でした(^^)v

毎年、春にカタクリが島内で一斉に咲く頃になると、なんと渡し船で島に上陸することが出来るそうです(゜o゜)


美しく青く輝く陸奥湾の海


防波堤の上から眺める陸奥湾も、とても青く澄んでいます。

(このキレイな海で養殖された青森県産の美味しいホタテが...ぐふふ...(^p^)笑)


サンセットビーチあさむしと松林


サンセットビーチあさむし松林

温かい温泉へと浸かる前に、こうした非日常の風景を楽しみながら温泉街を散策するのも楽しいかと思いますよ(^^)v

≪浅虫温泉 基本情報≫

 所在地:青森県青森市大字浅虫

 交通アクセス 【電車】 青い森鉄道浅虫温泉駅より徒歩すぐ
          【車】   青森道青森東ICより県道47号線/国道4号線など約8㎞

 直近取材日:2016/2/28




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR