沖縄本島おススメドライブスポット!海中道路を紹介します
どうもみなさまこんにちは^^
さて、2017-2018シーズンの雪見温泉特集は、名残惜しくも前回で無事に終了いたしました!
浅虫温泉の観光スポットを紹介しているうちに、すでに2月も中旬まで差し掛かってきていますが、今年はまだまだ寒い...彡(-ω-;)彡
と思っている方も大勢いらっしゃるはず!
というワケで、せめてブログ記事だけでも暖かい南の島の観光スポットに思いを馳せようということで、今回からは沖縄県の観光スポットについて紹介していこうと思います\(^o^)/笑
(※まだ西日本の都道府県をほとんど紹介しきれていない状態ですが、いきなり沖縄まで飛びました(^^;)
まず最初は沖縄本島にあるおススメドライブルートとして、うるま市にある海中道路を紹介していきますので、よろしくお願いします~

青い空とどこまでも果てしなく続く美しいエメラルドブルーの海!
せっかく沖縄に来たのなら誰もが一度は見ておきたい光景だと思うのですが、そんな素晴らしい沖縄のエメラルドブルーの海を、贅沢にも海の上から眺めながらドライブを楽しめるのが、今回紹介する海中道路です。
海中道路は、本島中部に位置するうるま市にある全長約5㎞の道路になります。
“海中”道路と名前が付いていますが、実際は海の上を走る“海上”道路となっています。
金武湾の沖合に浮かぶ平安座島、浜比嘉島、宮城島、伊計島へとアクセスする重要な道路にもなっています。
もともとこの辺の海域は、浅瀬が広がる海岸で、橋のなかった頃は干潮時に徒歩で本島と島の間を行き来していたそうなのですが、平安座島に石油基地が設けられることになったのをきっかけとして、こちらの道路が整備されることとなりました。
無料で通行出来る道路ですが、全線が片側2車線道路として整備されていますので、気持ち良くドライブを楽しむにはまさにもってこいの道路となっています(^^♪
そして、なんと言っても浅瀬の上に道路が造られていますので、ドライブの途中で両脇に広がる景色は、沖縄の美しいエメラルドブルーの海、海、海です!!
道路の途中の海の上には、ロードパークなんかも設けられていて、車を降りて景色を楽しむことも出来ます(^^)v

ロードパークのすぐ側で見られる海ですら、この美しいエメラルドブルーの色の海...(´;ω;`)
さらに、これで今とちょうど同じ真冬の海だと言うんですから、もう驚きですm(_ _)m

右手に見えるのが離島の平安座島で、左手奥に見える島が浜比嘉島です!
ドライブで沖縄の海を楽しみながら走れる上、車を降りれば目の前に広がるのはこちらの素晴らしい海の絶景...
もう、最高過ぎて言葉も出ません!!
海中道路を渡った先にある4つの島にもそれぞれ素晴らしいビーチや見ドコロなどがたくさんありますので、ぜひとも沖縄に来たら立ち寄ってみることをおススメします(^^♪
≪海中道路 基本情報≫
所在地:沖縄県うるま市与那城屋平
交通アクセス 【車】 沖縄道沖縄南ICより県道85号線/県道10号線など約15㎞
直近取材日:2013/1/28
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
さて、2017-2018シーズンの雪見温泉特集は、名残惜しくも前回で無事に終了いたしました!
浅虫温泉の観光スポットを紹介しているうちに、すでに2月も中旬まで差し掛かってきていますが、今年はまだまだ寒い...彡(-ω-;)彡
と思っている方も大勢いらっしゃるはず!
というワケで、せめてブログ記事だけでも暖かい南の島の観光スポットに思いを馳せようということで、今回からは沖縄県の観光スポットについて紹介していこうと思います\(^o^)/笑
(※まだ西日本の都道府県をほとんど紹介しきれていない状態ですが、いきなり沖縄まで飛びました(^^;)
まず最初は沖縄本島にあるおススメドライブルートとして、うるま市にある海中道路を紹介していきますので、よろしくお願いします~

青い空とどこまでも果てしなく続く美しいエメラルドブルーの海!
せっかく沖縄に来たのなら誰もが一度は見ておきたい光景だと思うのですが、そんな素晴らしい沖縄のエメラルドブルーの海を、贅沢にも海の上から眺めながらドライブを楽しめるのが、今回紹介する海中道路です。
海中道路は、本島中部に位置するうるま市にある全長約5㎞の道路になります。
“海中”道路と名前が付いていますが、実際は海の上を走る“海上”道路となっています。
金武湾の沖合に浮かぶ平安座島、浜比嘉島、宮城島、伊計島へとアクセスする重要な道路にもなっています。
もともとこの辺の海域は、浅瀬が広がる海岸で、橋のなかった頃は干潮時に徒歩で本島と島の間を行き来していたそうなのですが、平安座島に石油基地が設けられることになったのをきっかけとして、こちらの道路が整備されることとなりました。
無料で通行出来る道路ですが、全線が片側2車線道路として整備されていますので、気持ち良くドライブを楽しむにはまさにもってこいの道路となっています(^^♪
そして、なんと言っても浅瀬の上に道路が造られていますので、ドライブの途中で両脇に広がる景色は、沖縄の美しいエメラルドブルーの海、海、海です!!
道路の途中の海の上には、ロードパークなんかも設けられていて、車を降りて景色を楽しむことも出来ます(^^)v

ロードパークのすぐ側で見られる海ですら、この美しいエメラルドブルーの色の海...(´;ω;`)
さらに、これで今とちょうど同じ真冬の海だと言うんですから、もう驚きですm(_ _)m

右手に見えるのが離島の平安座島で、左手奥に見える島が浜比嘉島です!
ドライブで沖縄の海を楽しみながら走れる上、車を降りれば目の前に広がるのはこちらの素晴らしい海の絶景...
もう、最高過ぎて言葉も出ません!!
海中道路を渡った先にある4つの島にもそれぞれ素晴らしいビーチや見ドコロなどがたくさんありますので、ぜひとも沖縄に来たら立ち寄ってみることをおススメします(^^♪
≪海中道路 基本情報≫
所在地:沖縄県うるま市与那城屋平
交通アクセス 【車】 沖縄道沖縄南ICより県道85号線/県道10号線など約15㎞
直近取材日:2013/1/28
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
