美瑛・富良野おススメサイクリングコース紹介①!北美瑛編
どうもみなさまこんばんは^^
いや~、前回、前々回と少し前置きが長くなってしまったような気もしなくはないですが笑、今回からはいよいよ美瑛・富良野おススメサイクリングコースの詳細について紹介していこうと思います!
まず最初は、北美瑛駅を降りてすぐに向かうことの出来るコース序盤のエリアについて紹介していこうと思いますので、よろしくお願いします~(^^ゞ

はい!
いよいよやって来ました、待ちに待った北海道の大地!!
...というワケで旅のスタートは前回のおススメポイントでも紹介した通り、JR富良野線の北美瑛駅からです(^^)v

ちなみに、北美瑛駅の写真がこちら。
見事なほどに何もない無人駅ですね笑笑
...まぁ、この方が北海道感を楽しむことは出来るかもしれませんが、輪行していた自転車を組み立てたらまずは国道237号線を目指しましょう(^^)
ゆるーく国道を2㎞ほど進んで行くと、早速国道の右手側に素晴らしいお花畑が!!!
そうです!
こちらが、まず最初の観光スポットとなるぜるぶの丘になります(^^)v

恐らく自転車を漕ぎ始めて、わずか十数分でご覧のような素晴らしいお花畑に辿り着くことが出来るでしょう(^^;
写真はメインのお花畑になりますが、こちらのぜるぶの丘は園内の敷地もかなり広く、奥の方には一面のひまわり畑なんかもあります。

丘の頂上まで行くと、展望台なんかも(^^♪
...ありますが、まだまだまだまだ見るところはたくさんありますので、急ぎめに進んで行きましょう笑
美瑛の市街地の手前で、ケンとメリーの木へと至る道路を右折します。
すると、“パッチワークの路”と呼ばれる道路に入り、いよいよこのあたりから私たちが一般的にイメージする美瑛らしい丘の風景が楽しめるようになります。

丘を上がって来て、次なる観光スポットがこちらの北西の丘展望公園です!
写真のような三角形の展望台があるのが、特徴の公園。
こちらも季節になると、園内に植わっているラベンダーが彩りを魅せてくれます(^^)v

展望台から見る美しい美瑛の風景と大雪山連峰の山々。
...
.........
スタートから、こんなにも美しい光景の連続で、今後もますます楽しみに...
というところで、次回へ続きます!!笑
次回は、美瑛の市街地を抜けて、新栄の丘方面を目指していこうと思いますので、よろしくお願いします~(^^ゞ
≪ぜるぶの丘・亜斗夢の丘 基本情報≫
所在地:北海道上川郡美瑛町大三
営業期間:4月中旬~10月上旬(※2018年は4/27(金)~)
営業時間:8時半~17時(レストランは9時~17時)
定休日:不定休(※冬季休業)
交通アクセス 【電車】 JR富良野線美瑛駅より徒歩約30分
【車】 美瑛駅より国道237号線など約2㎞
≪北西の丘展望公園 基本情報≫
所在地:北海道上川郡美瑛町大久保協生
交通アクセス 【車】 美瑛駅より道道213号線/道道966号線など約3㎞
直近取材日:2011/8/28
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
いや~、前回、前々回と少し前置きが長くなってしまったような気もしなくはないですが笑、今回からはいよいよ美瑛・富良野おススメサイクリングコースの詳細について紹介していこうと思います!
まず最初は、北美瑛駅を降りてすぐに向かうことの出来るコース序盤のエリアについて紹介していこうと思いますので、よろしくお願いします~(^^ゞ

はい!
いよいよやって来ました、待ちに待った北海道の大地!!
...というワケで旅のスタートは前回のおススメポイントでも紹介した通り、JR富良野線の北美瑛駅からです(^^)v

ちなみに、北美瑛駅の写真がこちら。
見事なほどに何もない無人駅ですね笑笑
...まぁ、この方が北海道感を楽しむことは出来るかもしれませんが、輪行していた自転車を組み立てたらまずは国道237号線を目指しましょう(^^)
ゆるーく国道を2㎞ほど進んで行くと、早速国道の右手側に素晴らしいお花畑が!!!
そうです!
こちらが、まず最初の観光スポットとなるぜるぶの丘になります(^^)v

恐らく自転車を漕ぎ始めて、わずか十数分でご覧のような素晴らしいお花畑に辿り着くことが出来るでしょう(^^;
写真はメインのお花畑になりますが、こちらのぜるぶの丘は園内の敷地もかなり広く、奥の方には一面のひまわり畑なんかもあります。

丘の頂上まで行くと、展望台なんかも(^^♪
...ありますが、まだまだまだまだ見るところはたくさんありますので、急ぎめに進んで行きましょう笑
美瑛の市街地の手前で、ケンとメリーの木へと至る道路を右折します。
すると、“パッチワークの路”と呼ばれる道路に入り、いよいよこのあたりから私たちが一般的にイメージする美瑛らしい丘の風景が楽しめるようになります。

丘を上がって来て、次なる観光スポットがこちらの北西の丘展望公園です!
写真のような三角形の展望台があるのが、特徴の公園。
こちらも季節になると、園内に植わっているラベンダーが彩りを魅せてくれます(^^)v

展望台から見る美しい美瑛の風景と大雪山連峰の山々。
...
.........
スタートから、こんなにも美しい光景の連続で、今後もますます楽しみに...
というところで、次回へ続きます!!笑
次回は、美瑛の市街地を抜けて、新栄の丘方面を目指していこうと思いますので、よろしくお願いします~(^^ゞ
≪ぜるぶの丘・亜斗夢の丘 基本情報≫
所在地:北海道上川郡美瑛町大三
営業期間:4月中旬~10月上旬(※2018年は4/27(金)~)
営業時間:8時半~17時(レストランは9時~17時)
定休日:不定休(※冬季休業)
交通アクセス 【電車】 JR富良野線美瑛駅より徒歩約30分
【車】 美瑛駅より国道237号線など約2㎞
≪北西の丘展望公園 基本情報≫
所在地:北海道上川郡美瑛町大久保協生
交通アクセス 【車】 美瑛駅より道道213号線/道道966号線など約3㎞
直近取材日:2011/8/28
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
