fc2ブログ

冬の熱海自転車旅行(2010/12/29)‐熱海編

どうもみなさまこんばんは^^
さて、本日はいよいよ熱海自転車旅行記の最終回、熱海編です。

早速、旅行記を綴っていきたいと思いますので、よろしくお願いします~


小田原真鶴湯河原の観光情報はこちらを参考にしてみてください。

>>小田原真鶴湯河原の観光名所案内!まとめ(11/24)

また、その他の旅行記はこちらになります!

>>冬の熱海自転車旅行(2010/12/29)!小田原編(2/22)
>>冬の熱海自転車旅行(2010/12/29)!真鶴岬と三ツ石海岸編(2/23)


真鶴岬から伊豆方面を望む



……

さて、真鶴岬で絶景を堪能した私は、気を取り直して国道135号線を熱海方面へ。


坂を下りきると、湯河原の街へと到着。

少し登って山の方へ行けば湯河原の温泉街があるが、ここは海沿いの国道135号線を快走し、一目散に熱海を目指す。


湯河原町


「静岡県熱海市」

湯河原の街を走り抜けてすぐに神奈川県と静岡県の県境に差し掛かった。


すでに熱海市に入ったとはいえ、中心街までの道のりは、ここから伊豆山まで続く坂道を登り切り、再び海岸まで下らなければならないので、まだ少し距離がある。

また、海沿い(というか、ほぼ海の上を走っているような…^^;)には、熱海ビーチラインという道も通っているが、こちらも真鶴道路同様、自動車専用道なので残念ながら自転車は通行不可だった。


伊豆山までの坂道を登っていく。

幸い傾斜もなだらかで登り坂の距離もさほどではなかったので、大して消耗することなく峠を無事完走。


一気に海まで下ってさあ、いざ熱海の市街地へ!

市街地に入るなり、海沿いの国道135号線沿いには、値段も張りそうな高層ホテルがずらずらと建ち並ぶようになり、いかにもリゾート地っぽい雰囲気のある街並みとなった。


熱海市街地


ここで自転車を降り、街中にある熱海サンビーチの砂浜を歩く。

目の前の海は綺麗な青色をしており、太陽の光を浴びて輝いていたが、やっぱり北風が冷たい。

うう、寒い…

海の向こうには相模湾に浮かぶ初島の島影がはっきりと見えた。


熱海サンビーチ


ビーチから早々に退散し、お昼ご飯を食べに海沿いに建つジョナサンへ。

いたって普通のファミレスなのだが、その立地ゆえにビーチと海と熱海の街並みが良く見えるもんで、さながらおしゃれなカフェで優雅にランチを食べている気分だった^^;


さて、お昼を食べた後はいよいよ温泉へ!

少し内陸へ入ると海沿いの雰囲気とはがらりと変わって、街並みは一気に日本的な雰囲気を持つどこか懐かしい街並みとなった。

また、陸側では急傾斜の坂道が目立つ。

どうやら熱海は坂の街でもあるようだった。


熱海銀座


旅館で日帰り入浴の受付を済ませ、日帰り一番風呂を満喫。

ああ、なんて至福の時間…


私は、そのまましばらくじっくりと温泉につかった後、ふらっと通りかかった商店街で伊豆産のみかんをお土産にして、今度は国道135号線を北上し、小田原の駅から輪行して家路についたのであった。

以上、冬の熱海自転車旅行記でした~^^


ところどころアップダウンもありますが、小田原から熱海にかけての国道135号線は、景色も良く、寄り道できる観光スポットが多くありますので、おススメのサイクリングコースです♪

ただ、国道は路肩の幅もあまり余裕がなく、かつ、交通量も激しい区間にあたりますので、周辺の自動車等に十分に気をつけながら、安全にサイクリングを楽しみましょう~^^

ではまた次回!






↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/26 08:51)

熱海市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR