fc2ブログ

【埼玉特集】丸神の滝‐奥秩父にある日本の滝百選を紹介します

どうもみなさまこんばんは^^
さてさて、今日も元気に埼玉の観光名所について紹介していきましょう~

奥秩父にある丸神の滝を紹介します!


秩父の観光情報をこちらにまとめておきましたので、下記のリンクよりどうぞ♪

>>秩父の観光名所案内!まとめ(9/11)

あわせて、秩父エリアのその他の観光スポットの情報につきましては、こちらを参考にしてみてください。

>>【埼玉特集】秩父地方の玄関口!西武秩父駅を紹介します(6/1)
>>【埼玉特集】日帰り温泉施設を併設!道の駅両神温泉薬師の湯を紹介します(6/5)
>>【埼玉特集】秩父の市街地にある道の駅!道の駅ちちぶを紹介します(6/12)
>>奥秩父にある道の駅!道の駅大滝温泉を紹介します(8/30)
>>高低差約125mを結ぶループ橋!奥秩父ループ橋を紹介します(8/31)
>>奥秩父にある巨大ダム!滝沢ダム(奥秩父もみじ湖)を紹介します(9/2)
>>奥秩父の紅葉名所!中津峡を紹介します(9/4)


丸神の滝


丸神の滝は小鹿野町の旧両神村内にある落差76mの滝になります。

県内で唯一、日本の滝百選に選ばれています。


両神村の中心集落からさらに南西方向へ8㎞のところにあり、かなり山深いところに位置する滝です。

県道37号線から県道376号線に入り、途中採石場などを通過して、10㎞ほどで滝へ通じる遊歩道の入口まで向かうことが出来ます。


採石場

県道367号線


県道376号線は、並行する小森川の源流を遡上するような形で、両神山の山麓まで至る道ですが、道幅もところどころかなり狭い部分がありますので、気をつけましょう^^;


遊歩道の入口には駐車場もあり、遊歩道は整備されておりますので、森の中をずんずんと歩いていって、滝を目指します。


展望台から眺める丸神の滝


滝は落差が3段になっていて、遊歩道の途中にある展望台から流れ落ちる3段の滝すべてを見ることが出来ます。

一番下の落差は、目の前にベンチが整備されていて、間近で眺めることが出来ます。


丸神の滝近めver.


さすが滝百選に選ばれていることもあって、間近で見るとかなりの迫力です^^

山奥にあるせいか、観光地化もほとんどされておらず、ただただ自然の中で、マイナスイオンたっぷりの滝鑑賞を楽しむことが出来ておススメです♪

≪丸神の滝 基本情報≫

 所在地:埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森
 交通アクセス 【電車】 西武秩父駅より小鹿野町営バス「丸神の滝入口」下車徒歩20分
                ※途中乗り継ぎあり
          【車】   関越道花園ICより皆野寄居有料道路経由国道299号線など約55km

 直近取材日:2011/6/3




↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このエントリーをはてなブックマークに追加

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

てっぴい

Author:てっぴい
関東在住の20代。週末は専らドライブやサイクリングを楽しみながら西へ東へ。
旅先での出来事や国内各地の観光名所について気軽に綴っていきます。
(2018/1/1ついにインスタ始めました!笑
ブログで紹介した観光スポットの写真も載せております~(^^ゞhttps://www.instagram.com/cyclingtour587/)

Facebook
2015/9/23Facebookページはじめました(^^ みなさまのご訪問お待ちしております! https://www.facebook.com/cyclingtour587
ブログランキング
よろしければポチっと応援よろしくお願いします(^^♪
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR