【埼玉特集】道の駅ちちぶ‐秩父の市街地にある道の駅を紹介します
どうもみなさまこんばんは^^
埼玉特集はまだまだ継続中です!
さてさて、今日は秩父の市街地にある道の駅ちちぶについて紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
秩父の観光情報のまとめは下記のリンクから。
>>秩父の観光名所案内!まとめ(9/11)
また、秩父エリアのその他の観光名所案内はこちらです。
>>【埼玉特集】秩父地方の玄関口!西武秩父駅を紹介します(6/1)
>>【埼玉特集】日帰り温泉施設を併設!道の駅両神温泉薬師の湯を紹介します(6/5)
>>【埼玉特集】県内唯一の滝百選!丸神の滝を紹介します(6/9)
>>奥秩父にある道の駅!道の駅大滝温泉を紹介します(8/30)
>>高低差約125mを結ぶループ橋!奥秩父ループ橋を紹介します(8/31)
>>奥秩父にある巨大ダム!滝沢ダム(奥秩父もみじ湖)を紹介します(9/2)
>>奥秩父の紅葉名所!中津峡を紹介します(9/4)

道の駅ちちぶは、秩父の市街地を通る国道140号線沿いにある道の駅です。
飯能方面から正丸峠を越えて、秩父へ至る国道299号線と国道140号線とが交差する上野町の交差点からも近く、また、関越道の花園ICから皆野寄居有料道路を経由して国道140号線で来た場合にも、大変アクセスしやすい場所に位置しています。
売店や食堂はもちろんのこと、手づくりパンやお菓子等を販売する「手づくりの店ぽっぽ」や無料で持ち帰ることの出来る「ちちぶの水」なんかがあります。
また、秩父エリアのお土産といえば、やはりそばですね!
館内にある「秩父そばの会」や「秩父食堂」でもそばを食べることが出来ますので、立ち寄った際には是非とも地元の味を堪能してみてはいかがでしょうか^^
≪道の駅ちちぶ 基本情報≫
所在地:埼玉県秩父市大宮4625
営業時間:9時~19時(レストランは11時~17時)
交通アクセス 【電車】 西武秩父駅より西武観光バス「上野町」下車徒歩すぐ
【車】 関越道花園ICより皆野寄居有料道路経由国道140号線など約25km
直近取材日:2011/6/3
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
埼玉特集はまだまだ継続中です!
さてさて、今日は秩父の市街地にある道の駅ちちぶについて紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
秩父の観光情報のまとめは下記のリンクから。
>>秩父の観光名所案内!まとめ(9/11)
また、秩父エリアのその他の観光名所案内はこちらです。
>>【埼玉特集】秩父地方の玄関口!西武秩父駅を紹介します(6/1)
>>【埼玉特集】日帰り温泉施設を併設!道の駅両神温泉薬師の湯を紹介します(6/5)
>>【埼玉特集】県内唯一の滝百選!丸神の滝を紹介します(6/9)
>>奥秩父にある道の駅!道の駅大滝温泉を紹介します(8/30)
>>高低差約125mを結ぶループ橋!奥秩父ループ橋を紹介します(8/31)
>>奥秩父にある巨大ダム!滝沢ダム(奥秩父もみじ湖)を紹介します(9/2)
>>奥秩父の紅葉名所!中津峡を紹介します(9/4)

道の駅ちちぶは、秩父の市街地を通る国道140号線沿いにある道の駅です。
飯能方面から正丸峠を越えて、秩父へ至る国道299号線と国道140号線とが交差する上野町の交差点からも近く、また、関越道の花園ICから皆野寄居有料道路を経由して国道140号線で来た場合にも、大変アクセスしやすい場所に位置しています。
売店や食堂はもちろんのこと、手づくりパンやお菓子等を販売する「手づくりの店ぽっぽ」や無料で持ち帰ることの出来る「ちちぶの水」なんかがあります。
また、秩父エリアのお土産といえば、やはりそばですね!
館内にある「秩父そばの会」や「秩父食堂」でもそばを食べることが出来ますので、立ち寄った際には是非とも地元の味を堪能してみてはいかがでしょうか^^
≪道の駅ちちぶ 基本情報≫
所在地:埼玉県秩父市大宮4625
営業時間:9時~19時(レストランは11時~17時)
交通アクセス 【電車】 西武秩父駅より西武観光バス「上野町」下車徒歩すぐ
【車】 関越道花園ICより皆野寄居有料道路経由国道140号線など約25km
直近取材日:2011/6/3
↓↓記事が参考になりましたら、ポチっと応援して頂ければ幸いです(^^♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
